大幅に通信費が節約できる格安SIMの料金プランを徹底比較!

SHARE

最近、大手通信会社にこだわらなくとも、大幅に通信費が節約できるスマホの格安SIMの料金プランが注目されています。

格安SIMの存在は知っていても、どこの料金プランがいいのか悩んでしまいます。いざ切り替えるとなれば手間もかかり、とりあえず見送っている人は多いでしょう。

そこで、今回はそれぞれのスマホの利用状況に応じた格安SIMの料金プランを徹底的に比較していきたいと思います。是非、今後の参考にしてみて下さい。

格安SIMとは

すでにご存知の方もいるでしょうが、格安SIMのことを改めてご説明しておきます。

格安SIMとは、

格別に通信料金が安く使えるのSIMカードのことで、SIMカードとは電話やネットなどのモバイル通信に必要なIDカードのことをいいます。格安SIMを販売する会社のことはMVNOともいいます。

SIMカードは、通常スマホや携帯の中に電池の下あたりに差し込むもので、そのIDカードのデジタルコードによって所有する通信機器と通信電波を接続しています。

今までは・・・、

このSIMカードがなければ、スマホや携帯を接続ことができず、大手通信会社が通信機器とSIMカードをセットで販売することが一般的でした。つまりはその大手通信会社で通信機器を購入しないことには、SIMカードも入手は不可能でした。さらに、他社のSIMカードで携帯やスマホの利用はできないように、SIMロックというものが掛けられるようになっています。

しかし、これは実は国内だけの話であって、国外のほとんどの国ではSIMカードと通信機器は別個で販売されていて、簡単に家電コーナーで入手することができます。通信接続に必要なSIMカードさえ保有していれば、中古の携帯やいろいろなメーカーの通信機器の利用が可能なのです。

中には1つの通信機器で3,4枚のSIMカードを用途に応じて使い分ける人もいます。

海外ではそういった柔軟な、スマホや携帯の通信サービスの利用が可能な実情に反して、国内の過剰ともいえる制約的な通信事情が最近問題になっていて、将来的には、SIMの自由化や料金体系の見直しなどが実施されていくことが予想されています。

機種によっては、SIMロックが解除されているものや、自分でSIMロックの解除ができるものがあります。ドコモの新機種であればSIMロックフリーになっているものもありますが、基本的に購入日から100日以内はSIMロックはかかっている状態になっています。 SIMロックの解除方法は→こちらをクリック

格安SIMのサービス

そのような背景の中、実は数年前から注目され始めているのが、大手通信会社以外が提供する格安SIMです。

格安SIMを提供する会社は多数あって、いろいろな料金プランを選ぶことができるのですが、平均して月額2,000円くらいでの利用が可能になります。

格安SIMのメリット・デメリット

もちろん、格安SIMはまだ発展途上にある段階で、現時点では通信速度が不安定であるなどのデメリットもあります。なぜなら、大手通信会社のように通信基地を保有していない格安SIM会社は、利用できる電波の幅に限界があるからです。

ただ、現在、この辺も含めて議論されているので、おそらく格安SIMにおける通信速度の問題は徐々に改善されていくだろうとの見方が強くなります。すでに、SIMロックの解除が2019年7月からは全面的に義務付けられることが確定しています。

格安SIMの大まかなメリットとデメリットは、

格安SIMのメリットは、とにかく通信費が大幅に安くなるということ、

デメリットは通信速度が不安定になることや従来のサービスが使えなくなるといったことになります。

格安SIMの選び方

実際に月額料金が大幅に安くなるのであれば、是非検討したいという人は多いと思いますが、どのような基準で格安SIMを選べばいいのでしょうか。

格安SIMの選び方の基準は・・・、

①現在所有しているスマホ(携帯)はそのままで、格安SIMカードだけを入れ替える方法

→SIMロックが解除できるかどうかを確認して下さい。
SIMロックの解除の確認方法はこちらをクリック

→SIMロック解除ができない場合は、現在利用中の通信会社の機器に差し込めるSIMカードの購入が必要です。例えばドコモならドコモ対応の格安SIM、ソフトバンクならソフトバン対応の格安SIM、auならau対応の格安SIMを選ぶ必要があります。

※注意

スマホの機種によって、SIMカードのサイズが異なります。

  • UIM(標準SIM)
  • miniUIM(microSIM)
  • nanoUIM(nanoSIM)

2年縛り、4年縛りなどの場合、違約金も含めて実際にメリットがあるかどうかを確認しておきましょう。

②格安SIMとスマホ(携帯)の両方を新しく替える方法

→スマホごと替える場合は、格安スマホの購入がおすすめです。

格安スマホとは

格安スマホとは、格安SIMが自由に使えるSIMフリーのスマホのことをいいます。機種にもよりますが、だいたい3,4万円くらいで購入できます。

格安スマホも格安SIMと同様に、MVNOの会社が販売しており、比較的安価な値段での購入が可能です。格安SIMと格安スマホとセットで購入する場合はさらに割引が適用される場合がほとんどですが、注意して機器を選ばないと機能が充実していない場合もあります。

また、格安SIMと格安スマホは別々に購入する方法もあります。格安スマホはMVNO以外にも、大型家電量販店やアマゾン、楽天でも購入できます。

iPhoneの新機種発売などに合わせたキャンペーンを利用するとお得です。

※注意

  • 格安スマホの性能は、レビューなどを参考にして要望に合った機能を備えているものを選びましょう。
  • 格安スマホの場合は2万円以下のものは、性能が悪く使いづらいものが多いので注意して下さい。
  • 格安スマホで4万円以上のものは、無駄な機能が多く逆に使いづらいくなります。

用途に合わせて格安SIMを選ぶ

格安SIMについて大まかなことが理解できたら、次に考えることは、自分に合った格安SIMを探すことです。

まず決めておきたいのは、今の電話番号を変えてもいいのかどうかです。

  • 電話番合が変わってもOK→格安SIMの新規契約をする
  • 電話番号を変えたくない→格安SIMのMNPの手続きが可能なものを探す
MNPの手続きは、現在利用中の大手通信会社からMNP予約番号をもらわなければなりません。MNP転出手数料として2,000円~3,000円の手数料がかかります。

選び方のポイント

格安SIMの料金プランにはいろいろなものがありますが、選び方のポイントは、

  1. 電話はあまり使わない→データ通信サービスをメインにした料金プラン
  2. データ通信量が少ない→通話サービスをメインにした料金プラン
  3. 電話もデータ通信量も多い→データ通信・通話の両方がたっぷり使える料金プラン

以上の3つのポイントから格安SIMの料金プランを比較検討してみましょう。

格安SIM~電話をあまり使わない

電話をあまり使わない方におすすめの格安SIMプランは、通話料が高くてもデータ通信料金が安い料金プランを選ぶことです。それぞれ、データ通信の利用頻度に応じた料金プランがあります。

Nifmo/キャッシュバックがお得

インターネットプロバイダーのNiftyが提供している格安SIMです。格安スマホとセットで購入の場合は最大2万円のキャッシュバックがついています。参考URL

SIMカードのみの申し込みでも最大15,000円のキャッシュバックがついているのは嬉しいですね。

対応通信エリア:ドコモLTE
データ通信のみ:月額料金900円~(3GB)
格安スマホ:iPhone、その他新機種の割引キャンペーン

 

音声通話+データ通信プラン

初期費用:3,000円
MNP対応
音声通話:20円/30秒

3GB 7GB 13GB
1,600円/月 2,300円/月 3,500円/月

※最低契約期間は7カ月、違約金8,000円

UQモバイル/データが無制限

音声通話が少なくて、データ通信の量が多い方におすすめの料金プランです。

 

対応通信エリア:au LTE
MNP対応
初期費用:3,000円

  • 音声通話なしのデータ通信のみのプランが月額1,980円
  • 音声通話20円/30秒、データ通信は無制限で2,680円

※契約期間はプランによって1年~2年、違約金は9,500円です。

DMMモバイル/業界最安値

DMMモバイルは通話料は21.6円/30秒となり、他社に比べると割高ですが、データ通信料は利用料に合わせてお得な料金プランを選ぶことができるので便利です。今のところ初期費用は無料になっていますが、お申込みの時期によってはかかる場合もありますので、確認してください。

対応通信エリア:ドコモ LTE
MNP対応
通話料:21.6円/30秒
キャンペーン:アマゾンギフトカード最大5,000円プレゼント

 

 

電話を全く使わない方はデータSIMのライトプラン(1GB未満)がたったの440円のみです。以下のプランも含めて10種類の料金プランから選ぶことができます。

データSIMプラン 通話SIMプラン
3GB 850円 1,500円
8GB 1980円 2,680円
10GB 2,190円 2,890円
20GB 3,980円 4,680円

DDMモバイルは電話もデータ通信量も両方とも少ない方にもおすすめです!

※契約期間は1年間、違約金は9,000円かかります。

 

格安SIM~データ通信をあまり使わない

データ通信をあまり使わない方であれば、通話料金プランを利用状況によって、その都度選べるものがいいですよね。

mineo/通話料がお得

mineo(マイネオ)は通話料金が850円で10分間かけ放題のプランと、10円/30秒のプランから選ぶことができます。mineoのメリットは追加の電話オプションが非常に充実していることです。

対応通信エリア:ドコモ、ソフトバンク、au
MNP対応
初期費用:3,000円
SIMカード発行料:ドコモ341円、ソフトバンク337円、au230円
オプション:転送電話、3者通話、メール、エンタメ系アプリなど

 

 

データ通信500MB+通話の月額料金は・・・、

ドコモ:1,400円

ソフトバンク:1750円

au:1,310円

データ通信をもっと使いたい時には3GBへとプラン変更をすることができます。

※契約期間は1年間、違約金は9,500円です。

エキサイトモバイル/使った分だけ払う

通話料金は一律月額700円で、20円/30秒と割高ではありますがSMS機能が無料でついています。例えば、SMSで通話料金を節約する方法もあります。

最安値の低速通信が500円でプラス通話機能を付けたとしたら、最低料金は1,200円になります。後は、利用量に応じて使った分だけを払うシステムになっています。

対応通信エリア:ドコモ
MNP対応
初期費用:3,000円
オプション:転送電話、迷惑電話防止サービス、スマホセキュリティなど

100MB未満 500円
500MB未満 630円
1GB 660円
2GB 770円
3GB 880円
4GB 1,150円

※1年未満の解約は、解約料9500円がかかります。

LINEモバイル/最低料金が安い

ラインモバイルのメリットは電話やデータ通信利用料の少ない人が、シンプルな料金プランでお安く使って頂けることです。データ通信1GBであれば、月額料金500円のみです。

また、ラインの年齢認証やID検索が使えるのはラインモバイルだけです。しかも通話付きプランの場合は6カ月間900円割引きとなり、たったの300円で利用して頂けるのです。

対応通信エリア:ドコモ、ソフトバンク
MNP対応
オプション:SNSデータ通信料無料

 

 

  • データSIM+SMS付き=620円
  • データSIM+通話=1,200円

となります。これに通話料が、LINEアプリを導入して10円/30円で利用することができます。

格安SIM~電話も通信もたくさん使う

格安SIMのデメリットの1つとしては、今のところ完全に使い放題・話し放題の音声通話プランがないということです。無料通話ややフリーデータ通信が含まれるものを重視して選びました。利用量に応じて比較検討してみて下さい。

※いつも長電話をする相手とは、スカイプやラインを利用することで費用を抑えることができます。

UQモバイル/無料通話・話放題

音声通話料金が、5分以内の通話がかけ放題プラン、または60分、120分、180分の無料通話プランの2種類から選ぶことができます。データ通信の増量オプションを2年間つけた場合は1年間の通信料が500円割引になります。

対応通信エリア:au 4G・LTE
MNP対応
SNS:データ消費ゼロ
家族割引:2台目以降(ご家族の方)の購入は月額料金が500円割引になります。

 

 

初期費用:3,000円
キャッシュバック:3,000円
その他のサービス: 家族見守りオプションは、子供や家族の居場所が確認できるアプリ(月額200円)、子供のスマホの利用データ分析をして問題の早期発見ができるアプリ(月額300円)

※下記は5分間話放題と、月に1~2回のデータ増量込みの料金プランです。

おしゃべりプランS おしゃべりプランM おしゃべりプランL
月額料金 1,980円 2,980円 4,980円
通話 5分かけ放題 5分かけ放題 5分かけ放題
データ容量 3GB 9GB 21GB

※下記は無料通話時間が選べて、月に1~2回のデータ増量込みの料金プランです。

ぴったりプランS ぴったりプランM ぴったりプランL
月額料金 1,980円 2,980円 4,980円
通話 60分/月 無料 120分/月 無料 180分/月 無料
データ容量 3GB 9GB 21GB

LINEモバイル/

BIGLOBE/通話料が安い

BIGLOBEでは、通話とデータ通信3GBの料金プランは1,480円で、6か月間たったの400円で使えるプランがあります。

通信対応エリア:ドコモ、au
MNP対応
初期費用:3,394円
オプション:YOUTUBEアプリ

通話料は、BIGLOBEの通話アプリをダウンロードすることで、9円/30秒で利用することができます。また、通話料金を以下のプランから選べるのが大きなメリットです。

  • 通話料金830円プラン→10分かけ放題、または90分無料通話
  • 通話料金600円プラン→3分かけ放題、または60分無料通話

※プランによって1~2年の契約、解約料950円です。

楽天モバイル/お得な使い放題

楽天SIMの大きな特徴は、スーパーホーダイプランといって、通話は10分以内のかけ放題が込みになった料金プランを選べることです。

お得に使って頂くためには、楽天の会員になる必要がありますが、オンラインでメールアドレスを登録するだけで簡単に会員登録をして頂けます。

対応通信エリア:ドコモ、ソフトバンク、au
MNP対応
初期費用:3,000円
格安スマホの種類も充実しています。

 

 

プランS プランM プランL プランLL
2GB 6GB 14GB 24GB
1,480円 2,480円 4,480円 5,480円

上記の内容で契約したとして、上限を超えた場合は低通信速度にて使い放題へと切り替わります。使い心地は若干劣りますが、どれだけ利用しても月額料金が変わらないことが大きな魅力です。タブレットやルーターなどもセットで選べるのも嬉しいですね。

※解約料は1年、2年、3年と契約期間によって、9,800円の手数料がかかります。

まとめ

利用状況に合わせて、格安SIMを選べば月々のスマホの通信費用はかなり大幅に削減することが可能です。ただ、契約内容によっては違約金の支払いが2万以上になる場合もあり一括で払わなければならないので、そうなると考えてしまうところです。

数か月で考えれば、仮に違約金が2万円だったとして遅くとも3,4カ月で違約金の分は相殺できることになります。ちょうど入れ替わりの月とその翌月の支払い日だけ、費用の面ではやりくりが必要になります。

一括で払う違約金は、経済的に余裕がない時は確かに辛いですが、やはり毎月のことを考えていけば切り替えるメリットは大きいと言えます。

いかに自分の利用状況に合った料金プランを見つけ出すかがポイントとなるでしょう。それぞれの格安SIMの特徴を上手く利用して、通信費にかかる費用を最小限に削減していきたいものです。

コメントを残す