複数のカードローンをまとめる方法。おまとめローンやその他の対処法について徹底解説!

カードローンは借入限度額までであれば自由にコンビニATMなどで出し入れできるため、とても利便性の高い商品です。一方、いつでも借り入れできることにより、どんどん利用してなかなか借入残高が減っていかない人も多いでしょう。
そのため、カードローンの借入限度額まで利用したら、他のカードローン会社のカードローンを申し込む人も多くいます。しかし、結局カードローンの返済のために、他の会社のカードローンから借り入れをするような状態となってしまいがちです。
その結果、いつまでたってもカードローンの借入残高が一向に減っていかないということになってしまいます。このような状態を回避するには、おまとめローンや一つのカードローンにまとめるという方法があります。
ここでは、複数のカードローンをまとめるにはどうすれば良いのかについて解説していきます。

カードローンとは?

カードローンとは提携ATMなどからローンカードを使用して、キャッシュカードからの入出金と同じように借り入れや返済ができるローンのことをいいます。

カードローンの特徴

  • 資金使途が自由のため、生活費や旅行費など事業資金を除いたいろいろなことに使用できる
住宅ローンやマイカーローンなどのカードローン以外のローンは、ほとんど資金使途が決まっています。しかし、カードローンは事業資金以外であれば基本的に資金使途自由に利用できます。
  • 借入限度額までなら好きな時に何回でも借り入れや返済ができる
カードローンは他のローンと異なり借入限度額が決まっていて、その範囲内であれば自由に借り入れや返済が何回でもできます。

カードローンの種類

カードローンの種類は、提供するカードローン会社により銀行系カードローン、消費者金融系カードローン、信販系カードローンなどに分類され、それぞれに特徴があります。

消費者金融系カードローン

消費者金融会社が提供するカードローンで、金利は高めに設定されていますが審査は甘めです。場合によっては、即日融資も可能です。
貸金業法の総量規制が適用されますので、年収の3分の1を越える借り入れはできません。大手消費者金融会社が提供するカードローンは、初めての利用に対してほとんどのところで無利息サービスを行っていますのでお得に利用できます。

銀行系カードローン

メガバンクや地方銀行などが提供するカードローンで、金利が低めに設定されているのと最大借入限度額が大きいのが特徴です。また、審査スピードが遅いのと審査が厳しいことも有名です。
そのため、即日融資はありません。銀行カードローンは総量規制の対象ではありませんが、自主規制により総量規制以上の借り入れが審査に通る可能性は極めて少ないでしょう。

信販系カードローン

信販会社が提供するカードローンで、金利は会社によっていろいろです。銀行系カードローンのように低めに設定している会社もあれば、消費者金融系のカードローンのように高めに設定している会社もあります。また、信販系カードローンは貸金業法が適用されますので、総量規制の対象になり年収の3分の1以上の借り入れはできません。

カードローンの金利計算

カードローンの金利は以下の計算式で表すことができます。
利息=借入元金×金利×借入日数÷年間日数
例えば、金利(年利率)が12%のカードローンで100万円を1ヵ月間(30日間)借り入れをした場合の計算式は以下になります。
利息=借入元金(100万円)×金利(12%)×借入日数(30日)÷年間日数(365日)
この例の場合の利息は、9,863円になります。

カードローンの金利設定

ローンの金利の上限は、出資法や利息制限法という法律で貸出額により決まっています。そのため、上限金利を越えるような金利を設定することはできません。
以下は貸出額による上限金利です。

 

貸出額 上限金利(年利率)
10万円未満 20%
100万円未満 18%
100万円以上 15%
各金融機関は、上限金利を越えないようにカードローンの金利を設定しています。基本的に消費者金融系カードローンは、上限金利いっぱいの金利設定をしています。一方、銀行系カードローンは、上限金利よりも低めの金利を設定しています。

カードローンの返済の仕組み

カードローンの返済方法には、毎月の返済日に決められた金額を返済していく約定返済と、利用者が好きな時に好きな金額を返済できる随時返済があります。ここでは、それぞれの特徴について解説していきます。

約定返済

どのカードローン会社でも採用していて、毎月一定日に決められた金額を返済していく方法です。

約定返済の方式

約定返済の方式でほとんどのカードローン会社が採用しているのは、残高スライドリボルビング方式という返済方式です。残高スライドリボルビング方式とは借入残高に応じたリボ払いのことで、借入残高により決められた金額を返済していく方式になります。
利用者のメリットとしては、毎月の返済額が抑えられているため返済負担が少ないことです。一方、デメリットとしては返済金額が少ないため、利息ばかり返済していて元金がなかなか減っていかないことが挙げられます。
そして、利息ばかり返済していることにより、毎月の約定返済だけで借入金を完済するのには時間がかかってしまうという難点があります。この返済方式は金融機関にとっては利益が上がりやすい方式のため、ほとんどの金融機関で採用されているのです。

約定返済の方法

金融機関によって違いはありますが、基本的には口座からの毎月の引き落としです。提携ATMからの返済や、振込による返済や、インターネットバンキングからの返済を許容している金融機関もあります。

随時返済

カードローン利用者が、自分の都合に合わせて好きな時に好きな金額を返済する方法です。繰り上げ返済とも呼ばれています。

随時返済の効果

上記で説明した通り、カードローンの返済は約定返済だけではなかなか減っていきません。また、返済中にも借入限度額までならいつでも簡単に借り入れでますので、せっかく返済してもなかなか借入金額は減りません。
カードローンの借入残高を減らして早く完済させるのに一番良い方法は、随時返済を利用することです。随時返済は借入元金に対する返済のため、返済すればするほど借入元金が減っていきます。
余裕資金がある時は、積極的にどんどん随時返済をすると良いでしょう。借入元金が減っていけば、その分利息負担も減りますので早く完済できるようになります。

複数のカードローンをカードローンでおまとめ返済

カードローンでまとめるメリット

借入限度額の低いカードローンを複数持っている場合、一つのカードローンにまとめる方法があります。カードローンの仕組みとして、借入限度額が低いほど金利が高く設定されています。
そのため、借入限度額の大きいカードローンにまとめることにより、金利が下がることが考えられます。また、月に複数回あったカードローンの約定返済がまとめることにより1回になるため、毎月の返済額が軽減される可能性もあります。
さらに、返済管理が楽になることなどが考えられるでしょう。

カードローンでまとめるデメリット

カードローンはおまとめ専用のローンでなく、資金使途が自由な借入金です。そのため、既存の複数のカードローンの返済をせずに他の目的に利用したり、返済したとしても一部を他の事に使用してしまう可能性があります。
また、複数の既存のカードローンを返済したとしても解約をしなければ、また既存のカードローンを利用することができます。他のローンであれば完済すれば終わりですが、カードローンの場合はまた借入限度額までなら借り入れすることができます。
そのため、今までよりもさらに借入金が増えてしまうリスクもあるのです。

複数のカードローンをおまとめ専用ローンで返済

おまとめローンでまとめるメリット

月に複数回の返済があったものが、まとめることにより1回に減らすことができます。返済回数が減ることで毎月の返済額を減らすことができる可能性が高いのですが、返済額が減れば完済までの時間がかかります。
また、複数の既存のカードローンの金利が高い場合は、1つにまとめることで金利が低くなる可能性があります。ただし、金利が低くなった場合でも、返済額を減らしすぎて完済までの期間を長くすることにより総返済額がかえって増えてしまうケースもありますので注意が必要です。
他のメリットとしては、毎月の返済回数が複数回あったものが1回になることにより返済管理が楽になります。

おまとめ専用ローンと総量規制

消費者金融会社から借り入れする場合、貸金業法の総量規制により年収の3分の1を越える借り入れはできません。しかし、おまとめ専用ローンは、総量規制の対象外です。
そのため、複数のカードローンの借入金の合計額が年収の3分の1を越えていたとしても、おまとめローンでまとめることができます。

おすすめのおまとめローン

プロミス おまとめローン

プロミス おまとめローンの商品概要

  • 借入金額:300万円まで
  • 実質年率:年6.3%~年17.8%
  • 借入期間:最終借入後最長10年(1回~120回)
  • 利用条件:年齢が20歳以上65歳以下で本人に安定した収入があること、 主婦や学生でも、パート、アルバイトによる安定した
    収入があれば申し込み可能
  • 貸金使途:他の貸金業者からの借入金返済に限る
  • 返済方式:元利定額返済方式
  • 担保:不要
  • 連帯保証人:不要

西日本銀行  NCBおまとめローン(無担保型)

 

西日本銀行  NCBおまとめローン(無担保型)の商品概要

  • 借入金額:10万円以上500万円以内(1万円単位)
  • 実質年率:年4.5%~年15.0%(固定金利、保証料込)
  • 借入期間:6ヶ月以上15年以内(1ヶ月単位)
  • 利用条件:申込時の年齢が満20歳以上満75歳未満で、完済時の年齢が満80歳以下であること、個人事業者は税金の滞納や延滞がないこと、取扱店の近くに住んでいるか、勤務していること、現住所に1年以上住んでいること(ただし、転勤や結婚や住宅購入などの理由による転居の場合は1年未満でも申し込み可能)
  • 貸金使途:現在利用中のローン等の返済資金(ただし、個人間の借入金の返済には利用不可)
  • 返済方式:元利金均等毎月返済(6ヶ月毎の増額返済も可能)
  • 担保:不要
  • 連帯保証人:九州カード株式会社または九州総合信用株式会社の保証付きのため不要

アイフル おまとめMAX

アイフル おまとめMAXの商品概要

  • 借入金額:1万円以上800万円以内
  • 実質年率: 年3.0%~年17.5%
  • 借入期間:10年以内(120回)
  • 利用条件:満20歳以上で定期的な収入と返済能力があること、アイフルの基準を満たすこと
  • 貸金使途:アイフルの借入金または他社借入金を借換えるための資金
  • 返済方式:毎月定額返済方式(元利均等方式)
  • 必要書類:他社の借入条件の確認ができる書類、免許証などの本人確認書類、源泉徴収票などの収入証明書類など
  • 担保:不要
  • 連帯保証人:不要

アイフル かりかえMAX

 

アイフル かりかえMAXの商品概要

  • 借入金額:1万円以上800万円以内
  • 実質年率:年3.0%~年17.5%
  • 借入期間:10年以内(120回)
  • 利用条件:アイフルを初めて利用する満20歳以上で定期的な収入と返済能力があること、アイフルの基準を満たすこと
  • 貸金使途:他社借入金の借換え資金
  • 返済方式:元利定額返済方式
  • 必要書類:他社の借入条件の確認ができる書類、免許証などの本人確認書類、源泉徴収票などの収入証明書類
  • 担保:不要
  • 連帯保証人:不要

イオン銀行 フリーローン イオンアシストプラン

イオン銀行 フリーローン イオンアシストプランの商品概要

  • 借入金額:30万円~最大700万円
  • 実質年率:年3.8%~年13.5%
  • 借入期間:最長8年
  • 利用条件:契約時の年齢が満20歳以上で満60歳未満であること、日本国内に居住していること、外国籍の方については永住許可を受けていること、イオン銀行の普通預金口座を持っていること、安定かつ継続した収入が見込めること(原則として前年度税込年収が200万円以上)
  • 貸金使途:原則自由(事業性資金は除く)
  • 返済方式:毎月元利均等返済
  • 担保:不要
  • 連帯保証人:オリックス・クレジット(株)の保証付きのため不要

東京スター銀行 スターワン乗り換えローン

https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/unsecured_refinance/

東京スター銀行 スターワン乗り換えローンの商品概要

  • 借入金額:30万円以上1,000万円以下(1万円単位)
  • 実質年率:年12.5%
  • 借入期間:10年以内
  • 利用条件:申込時に満20歳以上で65歳未満であること、給与所得者であること(正社員、契約社員、派遣社員の人)、年収200万円以上であること、保証会社(株式会社東京スター・ビジネス・ファイナンス)の保証が受けられること
  • 貸金使途:本人に対する無担保個人向けローンの借り換えおよびおまとめ資金、対象となるローンは金融機関(銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農業協同組合、信販会社、カード会社、消費者金融会社など)のローンに限る
  • 返済方式:元利均等月賦返済
  • 担保:不要
  • 連帯保証人:株式会社東京スター・ビジネス・ファイナンスの保証付きのため不要

アコム 貸金業法に基づく借換え専用ローン

アコム 貸金業法に基づく借換え専用ローンの商品概要

  • 借入金額:1万円~300万円
  • 実質年率:年7.7%~年18.0%
  • 借入期間:借入日から最長13年7ヵ月(2回~162回)
  • 利用条件:20歳以上の安定した収入と返済能力を有すること、アコムの基準を満たすこと
  • 貸金使途:貸金業者債務の借換え
  • 返済方式:元利均等返済方式
  • 必要書類:運転免許証(交付を受けていない場合は個人番号カードや健康保険証等)
  • 担保:不要
  • 連帯保証人:不要

まとめ

複数のカードローンを所有していると、なかなか残高が減っていかないデメリットがあります。また、複数のカードローンを所有していることで、金融機関に多重債務者と判断される可能性もあります。
そのため、複数のカードローンを所有している人は、借入金をまとめることを検討するのも良いかもしれません。
複数カードローンをまとめることにより、以下のメリットがあります。
  • 金利が下がる可能性があること
  • 毎月の返済額が軽減される可能性があること
  • 総返済額が軽減される可能性があること
  • 返済管理が楽になること
上記を考慮して状況によってまとめた方が得になる場合は、検討してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す