HotForex(ホットフォレックス)はかなり優秀な海外FX業者!最大レバレッジ1000倍に数百万円のボーナスなどHotForexの特徴を解説します。

目次
出典(トップ画像):HotForex
HotForexは日本でもその知名度が高く、XMやTitan FX、Land-FXなどと並ぶ大手海外FX業者です。
もし取引業者選びで悩むことがあったら、まず真っ先におすすめしたいほど充実したサービス内容を備え、そして高い安全性・信頼性もHotForexには存在しています。
特にレバレッジやボーナスが非常に優秀で、限られたトレード資金の中で大胆なトレード戦略を実行することができます。
他にもHotForexでは様々な取引支援ツールや付加サービスが利用可能であり、HotForexだけでも色々な投資スタイルの実現が可能です。
そのような特徴のHotForexですが、今回はそのHotForexについて詳しく解説していきます。
HotForexはどんな海外FX業者?
出典:HotForex
HotForexの概要
HotForex(HF Markets (SV) Ltd)は2010年からFXサービスを提供し、日本でも非常によく知られた大手海外FX会社です。
まずはこのHotForexのことをかいつまんで説明しますと「とにかく全てが派手!」。
最大1000倍ものレバレッジ、500万円分まで手に入る入金ボーナス、数多く実施されるトレードコンテスト、充実した教育コンテンツ、万全の金融ライセンス・・・その他多くの側面を含めHotForexは他の海外FX業者のずっと先を進んだ取引業者なのです。
出典:HotForex
トレード以外の部分についても顧客とのイベント等を介した接触や外部への露出等が頻繁であり、その姿勢からしても非常に優秀で頼もしい会社です。
HotForexの特徴やメリットなど
最大レバレッジ1000倍
1000倍ものハイレバレッジでトレードすることができます。
海外FX口座は国内口座よりも非常に高いレバレッジが魅力的ですが、その多くは300~500倍。
HotForexの1000倍のレバレッジはかなり高い方の水準であるのです。
ボーナスが充実
HotForexで実施されているボーナスの中では「入金ボーナス」が特筆に値するものとなっており、詳細は後述しますが入金額の100%分のボーナスを最大300~500万円も獲得できます。
レバレッジと同様この入金ボーナスも取引業者の中ではかなり大きい金額レベルです。
取引口座は6種類利用できる
詳細は後述しますが、HotForexには実に6種類もの取引口座があり、裁量取引、自動売買、及びPAMM(信託トレード)など色々なスタイルの取引が可能となっています。
HotForexは本当にどんなやり方も可能といった感じの取引業者ですので、初心者から熟練者までトレーダーの種類を選びません!
最低入出金額が低い
HotForexの取引口座の中でマイクロ口座なら最低5ドル(約500円)から、プレミアム口座なら100ドル(約1万円)から入金することができます。
信頼性抜群
HotForexは複数の関連会社で構成されたグループ企業ですが、日本を担当するHF Markets (SV) Ltdを始め全ての拠点で金融ライセンスを取得済みです(SV Ltd番号:22747 IBC 2015)。
特にHF Markets (UK) Ltdは、FCA(イギリス金融行動監視機構)を保有しており、これは数多く存在するライセンスの中でもその取得が難しく極めて信頼性が高い部類に入ります。
また海外FX業界で贈られる「業者表彰」においてもHotForexは数多くの受賞歴があり、取引業者としてその隙は皆無といったところです。
出典:HotForex資金の管理状態
HotForexにおける顧客資金の保管方法は「分別管理」というもので、これは単にHotForexの運営資金と顧客資金とが特別な仕組み等なく別々に保管されているというものです。
ただHotForexは民間の賠償保険(Renaissance Insurance Brokers)に加入しており、もし口座資金に何か不利益な事が発生した場合やトラブル等でユーザーが損害を被った際などは最大500万ユーロ(約6億円以上)の補償を行ってくれるのです。
その他
FXのトレード方法をライブ配信で伝える「ウェビナー」やビデオレクチャー、高速で安定高い約定を実現する「VPS」、相場情報の提供などトレードで役に立ちそうな支援体制が備わっています。
HotForexのデメリット
日本円が使えない
米ドルやユーロなどの外貨であらゆる口座管理が行われるようになっています。
当然ですが多くのトレーダーの方は日本円で損益計算や残高管理などをしてきていると思いますので、このシステムに慣れるまで時間がかかるかもしれません。

取引処理システムの説明が無い
これにより各業者の約定力を推し量ることができるのですが、HotForexではこういった説明が行われておりません。
約定力を重視するトレーダーであればちょっと気になることでしょうが、HotForexは基本的には悪い噂やクレーム等があまり無く、まだ10年未満の営業年数ながら非常に評判がいい取引業者です。
またMT4はもちろんMT5といったトレードツールやVPS、相場分析ツールなどの高度なシステムを導入していて取引環境の技術レベルが高いですので、約定力の水準もそれに比例して高いものとされます。
HotForexはどんなトレーダーに向いてる?
海外口座初心者でしたら、最初はレバレッジ倍率を落としたプレミアム口座(500倍)でハイレバレッジの基礎を体験してみるのがおすすめです。同口座は後述します入金ボーナスの対象にもなっていてお得な面もあります。
もちろん最初からレバレッジ1000倍のマイクロ口座でトレードするのもいいです。マイクロ口座はレバレッジが高いこと以外は、特に難しい口座仕様となっているものではありません。
取引口座の内容
出典:HotForex
HotForexにある6種類の取引口座について、以下にその口座ごとの主な特徴を挙げておきます。
「各口座の概要」
最低入金額 | 最大レバレッジ | マージンコール | ロスカット率 | ボーナス対象の有無 | 取引手数料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
MICRO口座 | 5$ | 1000倍 | 40% | 10% | 〇 | × |
PREMIUM口座 | 100$ | 500倍 | 50% | 20% | 〇 | × |
ZERO SPREAD口座 | 200$ | 500倍 | 50% | 20% | × | 3~4ドル/片道10万通貨 |
AUTO口座 | 200$ | 500倍 | 50% | 20% | × | × |
PAMM(PREMIUM)口座 | 250$ | 300倍 | 50% | 20% | × | × |
HFCOPY口座 | 100$/500$ | 400倍 | 50% | 20% | × | × |
マイクロ口座は1ポジションにつき最大70万通貨までといったサイズ制限がありますが、最大レバレッジ1000倍はこの口座でしか利用できないことや、ボーナス対象の口座となっているなど、多くのトレーダーにとってその利用価値は高いです。
また上記リストの下の方に掲載している口座は、自動売買に専念したいトレーダーや上級者向けに設計された口座であり、個人でのんびり海外FXを楽しみたい方やスキャルピングがメインの方であれば一番上のマイクロ口座かプレミアム口座がおすすめです。
ロスカット率は10~20%、そして追証ゼロサービスが実施されていますので、口座資金の範囲内でリスクを抑えたトレードに励むことができます。
通貨ペアとスプレッド
出典:HotForex
49種類の通貨ペアでトレードすることができます。他にはCDF、仮想通貨、債券でも取引が行えます。
代表的な通貨ペアのスプレッド
「マイクロ口座/プレミアム口座」(変動あり)
- USD/JPN・・・1.7pips
- EUR/JPN・・・1.7pips
- GBP/JPN・・・3.0pips
- AUD/JPN・・・2.3pips
- EUR/USD・・・1.2pips
「ZEROスプレッド口座」(変動あり)
- USD/JPN・・・0.5pips
- AUD/USD・・・0.5pips
- GBP/JPN・・・1.8pips
- EUR/GBP・・・0.7pips
- EUR/USD・・・0.1pips
ZEROスプレッド口座は、以下に挙げる通貨ペアでは片道10万通貨につき3ドルの取引手数料(それ以外は4ドル)が発生します。
他の海外FX業者とのスプレッド比較
「手数料の無い口座の比較」
XM(マイクロ/スタンダード口座) | Axiory(スタンダード口座) | Titan FX(スタンダード口座) | Land-FX(LP/Live口座) | FxPro(MT4口座) | HotForex(マイクロ・プレミアム口座) | |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPN | 1.6pips | 1.5pips | 1.33pips | 0.8pips | 1.4pips | 1.7pips |
EUR/JPN | 2.5pips | 1.5~2.0pips | 1.74pips | 1.4pips | 1.8pips | 1.7pips |
GBP/JPN | 3.3pips | 2.0~3.0pips | 2.45pips | 2.7pips | 3pips | 3pips |
AUD/JPN | 3.3pips | 2.0pips | 2.12pips | 2.3pips | 2.8pips | 2.3pips |
EUR/USD | 1.7pips | 1.5pips | 1.2pips | 0.8pips | 1.5pips | 1.2pips |
「手数料の有る口座の比較」
XM(Zero口座) | Axiory(ナノスプレッド口座) | Titan FX(Zeroブレード口座) | Land-FX(ECN口座) | FxPro(cTrader口座) | HotForex(ZERO口座) | |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPN | 0.1pips | 0.5pips | 0.33pips | 0.2pips | 0.3pips | 0.5pips |
GBP/JPN | 0.9pips | 1.5pips | 1.45pips | 2pips | 1pips | 1.8pips |
EUR/USD | 0.1pips | 0.5pips | 0.2pips | 0.1pips | 0.3pips | 0.1pips |
手数料/10万通貨・片道 | 約500円 | 約300円 | 360円 | 約350円 | 約450円 | 約300~400円 |
取引手数料のないマイクロ・プレミアム口座のスプレッドは一般的なレベルに落ち着いています。
取引手数料が発生するZEROスプレッド口座は、こちらもスプレッド水準は標準的で手数料が若干有利な金額となっています。
その他諸事項
出典:HotForex
ボーナス
100%スーパーチャージボーナス
100%スーパーチャージボーナスは入金額の100%分のボーナス額が獲得できるもので、最大500万円分のボーナス額(入金額500万円まで対応)となっています。
ただしボーナスは出金することができないことや、最低25,000円から入金したものだけがボーナスの対象となりますのでそれらに注意する必要があります。
「HotForexのボーナスについて」
100%クレジットボーナス
口座への入金額の100%分が付与される入金ボーナスですが、こちらは最大で300万円までのボーナス額であることや、最低1万円の入金からボーナスが適用となるなど上記ボーナスとそのルールが異なっています。
またこちらは出金が可能となっているのですが、出金条件が厳しくあまり出金に期待できるものではありません。
その他詳しい内容については上記リンクをご覧になってみてください。
取引環境
VPS(バーチャルプライベートサーバー)は軽快なトレードが行えることや停電時であってもEA等の自動売買システムを稼働し続けることができるもので、ハイレバレッジや入金ボーナスを利用して数多く継続的にトレードを行いたいといった場合に役立ちます。
各種取引支援ツールがとても充実しており、Autochartist(オートチャーティスト)や計算ツールなどを始め数多くの便利なサービスが提供されています。
出典:HotForex入出金
HotForexには様々な送金方法が導入されているのですが、日本人が気軽に問題なく利用できるものとしてはクレジットカード/デビットカードと電子送金サービスであるbitwallet(ビットウォレット)です。
*bitwalletについて:
入出金にかかる手数料はいずれの送金方法も無料です。送金速度についてはbitwalletが非常に早い処理がなされ便利なのですが、以下のようにカード類による出金では結構な日数を要します。
「入出金の主な内容」
カード類 | bitwallet | |
---|---|---|
最低入金額 | 500円相当 | 1,000円 |
最低出金額 | 500円相当 | 2,000円 |
入金時間 | 10分程度 | リアルタイム |
出金時間 | 2~10営業日 | リアルタイム |
入出金手数料 | 無料 | 無料 |
まとめ
出典:HotForex
高いレバレッジに充実したボーナス、取引環境、信頼性、周辺サービスなどなどHotForexは数多く存在する海外FX業者の中で非常に優秀な部類に入ります。
海外FX初心者の方から海外口座での取引経験が長いトレーダーまで幅広い層に対応しています。
ここまでいいことずくめの海外FX業者はなかなかお目にかかれないものですが、万が一という場合も想定し、様々な取引業者で口座開設することをおすすめします。
以下にHotForexについての特徴を簡単に整理しておきます。
- HotForexはFCA等の金融ライセンスを取得している大変信頼性が高い海外FX業者
- 高い知名度や数々の業者表彰受賞もHotForexの大きな特徴
- 口座は6種類ありスキャルピング~コピートレード等色々な取引が可能
- 最大レバレッジは1000倍と非常に高い
- スプレッドの広さは標準的
- 300~500万円の入金ボーナスが存在
- 入出金手数料が無料(ただし送金手段の種類は少ない)
- 日本円で口座管理することができない
- 注文処理システムの詳細が不明
*参考記事:
この記事へのコメントはありません。