ローンチやブログアフィリはもう古い!?アフィリエイト2019最新情報

2019年も様々なアフィリエイト手法が編み出され、アレンジされてきました。一方でもう流行らなくなった手法もいろいろと出てきました。この記事では2019年現在のアフィリエイト最新情報についてご紹介していきます。

ローンチやブログアフィリはもう古い!?アフィリエイト2019最新情報

アフィリエイトとは

アフィリエイトとは、e-Wordsによれば下記のとおりとなっています。

アフィリエイトとは、ネット広告の課金方式の一つで、Webページやメールマガジンなどの広告媒体から広告主のWebサイトなどへのリンクを貼り、閲覧者がそのリンクを経由して広告主のサイトで会員登録したり商品を購入したりすると、媒体運営者に一定の料率に従って報酬が支払われる方式。

引用元:IT用語辞典 e-Words

簡単に言ってしまえば、アフィリエイトとはネット広告を通してWebページにアクセスさせたり、そこで何かを購入したり登録したりすること。「広告を見ている相手に行動を起こさせる」ためにネット広告を打つこと、ということになります。

昔ながらのアフィリエイト手法

相手に行動を起こすきっかけを与えるのがアフィリエイト。きっかけを与える手法はいくつもあります。今回はその中でも、昔から使われている王道パターンを3つ紹介していきます。アフィリエイト初心者さんは特に、こちらを確認しながら「アフィリエイトとは何か?」ということを腑に落としてみてください。

ブログアフィリ

ブログアフィリとは、ブログに記事を書き、そこに合わせて広告を貼る手法です。ブログの記事内容と連動した広告を表示させる場合と、ブログにアクセスした人の好みに合わせて広告を表示させる場合があります。前者の場合には、貼りたい広告の商品やサービスに関する記事を書くのでアクセスは限られますが、記事を最後まで読んでもらえれば広告をクリックしてくれる確率はかなり高くなります。一方、後者の場合は広告エンジン側で読み手に適した広告を表示してくれるので、記事の内容は広告の商品やサービスに限りません。フラットな視点で見て必要とされる情報を記事にできるので、ブログへのアクセスは多くなりますが、その分広告単価が安い場合が多くなります。ブログサイトを開設するにあたりサーバーやドメインの費用がかかりますが、それ以降はサーバー維持費用以外はかからないため低コストで始めることができます。

ブログアフィリはアフィリエイトの中でも一番基本、そして一番初心者向けのアフィリエイト手法です。アフィリエイトをやったことがある・ないにかかわらず、ブログアフィリ広告を見たことのある方は多いのではないでしょうか。ワードプレスでブログサイトを立ち上げる際に少々の技術や知識が必要だったり、ブログ記事を書くためにある程度のライティング力やワード選定ノウハウが必要だったりと、慣れないうちはいろいろ大変かもしれません。ですが軌道に乗ってくれば他のアフィリエイトよりも簡単に稼げるアフィリエイト手法となります。ただし広告単価が低いものも多いため、大きく稼ぐには検索上位にのる記事を多く持つ必要があります。

PPCアフィリ

PPCアフィリエイトとは、正確な定義としては「広告をクリックしてもらうことで報酬が発生するアフィリエイト」です。ブログの中でPPC広告を貼るケースもありますが、多くの場合はGoogleやYahoo!などの検索エンジンでの検索結果ページに載せたり、TwitterやInstagram、facebookといったSNSのタイムラインに流したりします。ブログアフィリのように記事や広告文を書くことはなく、広告商品を選び、広告を出す先を決めて、出す、という3ステップで基本は完了しますので、作業効率としては良いほうでしょう。ただし広告を出すには費用がかかりますので、それを上回る収益を上げなければ赤字となってしまいます。

作業が簡単な分、ブログアフィリよりも初心者向けと言えます。ネットやSNSを使う人ならPPC広告を見ない日はないでしょうから、PPCアフィリの効果もそれだけで安くなっています。デメリットとしては広告費用がかかってしまうため、どうしてもスモールスタートになりがち。もちろん広告の選び方や、広告が表示されやすくなるための設定方法など結果につながるノウハウ部分はありますが、それでもブログアフィリと比べると「頑張れば結果はついてくる」とはいきにくいのが実情です。まずは少額で広告を出してみて、その結果を見ながら改善を繰り返していくトライ&エラーで進めていくのが基本でしょう。

ランディングページ(LP)によるリスト収集からのローンチ実施

ランディングページとは、商品のセールスページのこと。女性なら化粧品やスキンケア商品、男性ならサプリメントや精力剤といった商品のセールスページにたどり着いたことが1度はあるかと思いますが、アレのことです。セールスページではいきなり商品を買わせるものもありますが、「資料請求してくれたらサンプル差し上げます」といったプレゼントのページもあります。後者パターンをさして「アフィリエイト」と分類する場合があります。

特にネットビジネス業界では、こういったランディングページ(LP)でプレゼントと引き換えにメールアドレスやLINEアカウントを登録させ、その情報に対して高額の情報商材をローンチ販売する、といった手法が浸透しています。メールアドレスやLINEアカウントを登録してくれた人はイコールその情報に興味がある人であり、興味がある人に対して危機感を煽るようなメールやLINEを次々に送り付け、最終的に高額の商材を売りつける。この一連の流れの中で、「ランディングページにアクセスさせメールアドレスやLINEアカウントを登録させる」という部分がアフィリエイトに該当します。

ちょっとわかりづらいかもしれませんが、ランディングページを広告と捉えれば、PPCアフィリと仕組みは似ています。ただし広告をクリックさせるだけではだめで、メールアドレスやLINEアカウントの登録までがなされて初めて報酬が発生します。そのためそこまでの誘導テクニックが必要になります。あるいは「この人が勧めるなら登録しよう」といった信頼や実績があれば、誘導テクニックに乏しくても稼げる可能性が出てきます。

アフィリエイト最新情報2019

さて、ここからは2019年のアフィリエイト最新情報を紹介していきます。これから始めるならココを押さえておきましょう。

ブログアフィリはいまだ有効

ブログアフィリは以前からある王道手法ですが、まだまだ有効とみています。何か情報を探すとき、ネットに頼る人口はどんどん増えており、その人たちの困りごとを解決するというニーズはいまだに大きいからです。

ただし、「質より量」の時代は終わったとみています。検索されやすいワードを適当に散りばめただけのブログでは収益が上がりづらくなりました。情報を探しに来る側もレベルが上がってきており、情報が本物なのか、それともアフィリ対策で適当に作られたものなのかが判別できるようになってきています。また検索エンジンも優秀になってきており、本当に求められる情報をより上位に表示するようにアルゴリズムが改良されています。ですので、「とにかく記事数を増やそう」では稼げない時代になりました。

この現状を受けて、ライターを雇ってブログ記事を量産しブログアフィリで稼いでいた企業でも撤退するところが出てきています。その分、良質なコンテンツを生み出せる個人は相対的に強くなります。人に求められる情報を発信し続けられるのであれば、ブログアフィリはまだまだ個人レベルで稼げる手法のひとつと言えるでしょう。

今ドキアフィリその1:ツイッター広告・フェイスブック広告・インスタ広告

PPC広告の中で検索エンジンへの広告掲載と並んでメジャーなのがSNS広告。2019年はこちらが今まで以上に浸透した時代と言えるでしょう。

TwitterやInstagram、FacebookといったSNSはどれもタイムライン機能があり、つながりのある人たちの投稿がひとつのラインとして流れます。タイムラインを追いかければ友人たちの近況が分かるようになっています。SNS広告はこのタイムライン上に、つながりのある人たちの投稿に紛れる形で広告投稿が流れます。ユーザーはタイムラインを追いかけながら、「投稿を読む」モードで広告投稿にも触れることになりますので、クリックされる可能性はけっこう高く稼げるアフィリ手法となっています。

いまや、知らないことや分からないことを調べるのでもネット検索よりSNSを使う、という若者がいるほど普及してきているSNS。利用ユーザーもいまだに増え続けていますので、そこに対して広告を打つのは費用対効果が高いと言えるでしょう。ちなみにTwitter、Facebook、Instagramでユーザーの属性は大きく異なっていますので、表示させる広告に合わせたSNS媒体を選ぶことが大切です。

今ドキアフィリその2:YouTube広告

SNSの中でも、最近急にユーザー数を伸ばしているのがYouTubeです。YouTubeはその動画の多くに広告が含まれており、ユーザーはこの広告を視聴するかわりに無料で動画を観ることができる、というのがオーソドックスな仕組みとなっています。ここ1~2年でYouTuberの存在が定着し、子供たちの将来の夢ランキングでもYouTuberがトップ3位にランクインするほど人気の職業となっています。そんなYouTuberを次々に輩出していくほどのプラットフォームがYouTubeであり、ここに投入されている広告費というのもまた莫大であるということがお分かりいただけるでしょう。

YouTubeには広告の種類が4つあります。

  1. TrueViewインストリーム広告
    動画の再生前、再生中、再生後に流れる広告のうち、6秒以上のもの。視聴者は広告が流れて5秒以上たつとスキップ可能。広告が最後まで再生されるか、30秒以上あるものは30秒間再生されると広告料金が課金されます。
  2. TureViewディスカバリー広告
    動画再生中に、動画画面上や関連画面欄などにバナー形式で表示されるもの。視聴者が広告表示をクリックし、広告動画を再生すると広告料金が課金されます。
  3. バンパー広告
    動画の再生前、再生中、再生後に流れる広告のうち、6秒以下のもの。視聴者は広告をスキップすることが出来ません。広告が1,000回再生されるたびに広告料金が課金されます。
  4. アウトストリーム広告
    YouTube外で表示される広告。バナー広告やインフィード広告など様々な形態で表示でき、掲載場所も様々です。広告の面積の5割以上が2秒以上視聴されると広告料金が課金されます。

YouTube広告はどれも広告用の動画が必要です。広告用の動画を制作するとなるとそれなりの技術が必要になりますし、自分に技術がないからと外注するとその分コストがかかります。動画内で商品をアピールする音声や、場合によっては商品を紹介する人間が必要となりますが、動画に出演してくれるナレーターや俳優を雇うのにもコストがかかりますし、かといって自分自身が出演するのは嫌だと嫌煙する人がほとんどです。動画が作れない、コストがかかる、出演したりナレーションをしたりしてくれる人が見つからない、そしてYouTubeというプラットフォーム自体が広告用メディアとしてそこまで重要視されていなかったこともあり、YouTube広告は今までアフィリエイターの参入がほとんどなく、企業CMがメインとなっていました。

ですが最近では動画制作技術がなくても、安い費用で簡単に広告費用を作れるようになりました。テレビショッピングのように商品を誰かが紹介しなくても、商品メーカーのほうで宣伝用のショートムービーを準備してくれるケースが増えたからです。またショートムービーの準備がない場合でもセールスページを素材として使い、自動音声ソフトやVTuber(バーチャルYouTuber)用のソフトを使えば自分自身は一切出演せずに商品紹介動画をだれでも安く簡単に作れます。この手法が2019年は一気に広まり、YouTubeに進出するアフィリエイターが大きく増えました。

ただしこの手法には弱点が2つあります。

 

ひとつは、YouTubeを見る視聴者はアフィリエイターが仕掛けるような動画広告に慣れていないこと。2018年以前のYouTube広告は企業がお金をかけ、世界観からしっかり作り込んだような広告ばかりだったため、視聴者はそれに慣れています。セールスページを素材にして簡単に作ったような動画広告を見ると「いつもと違う」と違和感を感じます。これが広告をしっかり見るきっかけになればよいのですが、中には敬遠する人も多くいます。敬遠される前に「この商品気になる」と思わせるようなインパクトを広告動画の頭に持ってくることが必要です。

ふたつめは、広告費用がかかることです。YouTube広告は入札方式になっており、広告を表示する条件にあてはまる動画再生があったときに一番高い広告費用を設定している広告が流れます。ですから、あまり安い広告費用ではほとんど広告が流れず、そこからの発展が見込めません。PPCアフィリエイトの中でもそれなりにコストがかかる手法だと思っていたほうが良いでしょう。

このように弱点はあります。ですがYouTubeの視聴者はいまだにかなりの勢いで増えていますので、これらの弱点を補って余りある可能性がYouTube広告にはあります。ハードルが高いと感じられる方もいるかもしれませんが、アフィリエイトで稼ぎたいなら一度チャレンジしてみる甲斐は十分にあると言えます。

今ドキアフィリその3:インフルエンサーの活用

インフルエンサーと呼ばれる人たちがいます。もともとは「世間に大きな影響力を与えるような行動をとる人」という意味でしたが、最近ではインフルエンサーを活用した商品宣伝を行うアフィリエイターが急激に増えているため、「インフルエンサーは商品紹介をする人」と認識している人も多いようです。

今ドキのインフルエンサーは、InstagramやTwitter上で大きな発信力を持ちます。投稿を1度打てば、多くの人がその投稿をみて「私もやってみよう」と真似をしていきます。そんなインフルエンサーに商品を使ってもらい、その商品の感想やメリットなどを投稿してもらいます。「気になった方ははこちらから」といった感じでセールスページに案内してもらう形にすれば、その投稿をみた多くの人が広告をクリックすることになり、アフィリエイトとして成立するわけです。

インフルエンサーを活用したアフィリエイトの一番のネックは費用です。まずはインフルエンサーに商品を使ってもらうため、商品を提供する必要があります。さらに、インフルエンサーに投稿を1度書いてもらうのにも、それなりに費用がかかります。具体的な金額はインフルエンサーによって違いますが、Facebook広告やYouTube広告といったSNS広告の課金よりも大幅に大きなコストがかかります。

ただし、うまくはまればSNS広告よりもかなり大きな収益が期待できます。SNS広告は表示される機会は多くてもクリックされる回数はかなり少なくなりますが、インフルエンサー活用の場合は宣伝したい商品を購入するターゲット層にうまく合うインフルエンサーに仕事を依頼できれば、かなり高確率で広告をクリックしてもらえます。しっかりコストをかけてでも大きく稼ぎたい、という場合に適しているアフィリエイト手法です。

コメントを残す