自動車保険の人身傷害に関する補償はどれが良い?人身傷害補償保険・搭乗者傷害保険との違いについても

自動車保険の補償と人身傷害

「自動車保険で、人身傷害関連の補償にはどんなものがある?人身傷害保険・搭乗者傷害保険の違いは?」

自動車保険とは、自動車に関する様々な補償を行う事が可能な保険です。ただ、自動車と言っても、車両自体に掛ける補償というのは車両保険のみで、その補償の殆どが「自動車事故」等に付随して発生するリスクを補償しています。

その中の1つに「人身傷害」に関するリスクが挙げられるでしょう。自動車保険というと、賠償関連の補償が重要視されがちですが、実は自らの身体に関するリスクを補償する人身傷害に関する補償というのも、重要な自動車保険の補償の1つです。

今回は、自動車保険と人身傷害というテーマで、

  • 自動車保険の補償と人身傷害
  • 人身傷害保険と搭乗者傷害保険の特徴
  • 両者の大きな違いとおすすめなのは?

という観点から解説していきたいと思います。まず、はじめに自動車保険がカバーしているリスクとそれに対する補償、必要性の高い補償について解説していきたいと思います。

自動車保険のリスクと補償について

まず、はじめに前提として押さえたいのは、自動車保険というのは基本的に「自動車事故」のリスクについて補償を行っています。

もちろん、補償内容というのは商品によっても異なってくる部分がありますが、自動車事故というリスクが元になっている事を押さえて頂けると、自動車保険の補償について掴みやすいと思います。

自動車事故のリスク

自動車事故のリスクというのは、主に3つに分類する事が可能になっています。3つというのは「自分の身体」「他人の身体・物」「車両自体」というポイントであり、基本的に自動車保険はこの3つの補償が中心となっています。

まず、はじめに挙げられるリスクとして自分の身体という点があります。事故と一括にしても、大規模なものから小規模なものまで、様々な事故が日々発生しています。

事故によって、実際の所どんな被害があるのか?という点は、事故が起こってみないと分からない点ではありますが、基本的には「身体」というのは大きなリスクの1つであると言えるでしょう。

このリスクでは主に、加入者やその搭乗者が自動車事故によって死傷した際のリスクを指しており、自動車事故によって死亡してしまう事も少なくないので、注意したいものになっていると言えます。

次に挙げられる他人の身体・モノというのは、主に賠償関連のリスクの事を指しています。自動車事故によって誰かを傷つけてしまったり、誰かの物(建物等)に損害を与えたしまった時に、一般的にお金を支払う事になります。

このように、お金を支払わないと行けない責任の事を賠償責任と言い、重要視したいリスクの1つであると言えるでしょう。特に、相手方が後遺障害を負ってしまったり、高収入の方であった場合は、賠償金がかなり高額になります。

最後のリスクが「車両自体」に対するリスクです。ある意味、自動車保険らしいリスクであるとも言え、何らかの原因で車両が壊れたり、傷ついてしまうリスクの事です。

自動車事故では基本的に、車が大きな損害を受ける事は想像に難くないので、車両価格が高額なケースや新車の場合はこの点を意識した補償が必要になってきます。

自動車保険の補償

上記したような自動車事故に付随するリスクを、補償していくのが自動車保険になっています。上記した大きな3つのリスクに対応する補償として「対人賠償保険」「対物賠償保険」「人身傷害・搭乗者傷害保険」「車両保険」と言った補償が、自動車保険で掛けることが可能になっています。

ただ、実際にどのような補償が自動車に保険に組み込まれているのか?という点は、商品によって異なります。自動車保険に限らず、保険には主契約に組み込んである補償と特約という2つの補償が存在しています。

まず、はじめに主契約についてご紹介すると、主契約というのはその名の通り、主な契約内容を指しておりその商品を契約するなら、最低限掛けないといけない補償が組み込まれたものを指しています。

主契約というのは、いわば保険の最も基礎となる部分であり、基本的なものであり商品の特徴が出るものになっています。そのため、保険を検討する際は、まずはじめにこの主契約に焦点を当てて、チェックしてみると商品を選びやすいと思います。

一方の特約というのは、主契約にプラスとして加入するオプションのような補償になっています。そのため、必ず掛けないといけない補償という訳では無く、基本的には加入者が任意で付加する・しないを決定する事が可能です。

特約は一般的なものから、その商品にしかないユニークな補償が用意されているケースもあります。主契約ほど重要ではありませんが、何らかの魅力的な補償を組み込むことが出来る可能性もあるので、一度はチェックしてみると良いです。

どの補償が重要?

上記したようなリスクや、自動車保険の補償について知ると、どの補償が最も重要なのか?という点に関して、疑問を持つと思います。どれも重要な補償である事には変わりませんが、基本的な賠償関連の補償が重要になっているでしょう。

自動車を利用する場合は自賠責保険に必ず加入する必要があり、自賠責保険に加入していないと何らかの罰則(罰金等)が科せられる事も少なくありません。基本的には、免許が取り消しなったりもします。

この保険は、自賠責保険という名前だけあって、賠償関連の補償のみを行っています。そのため、任意保険でも加入する必要があるのか?という声も少なくありませんが、ほぼ必ず加入したいと言えます。

自賠責保険だけでは、賠償関連の補償の補償は不十分です。死亡3,000万円、後遺障害4,000万円、傷害120万円までしか補償する事が出来ず、任意保険でしっかりと補填していく必要があります。

そのため、任意保険の中では賠償関連の補償をまずはじめに注目しましょう。その次に必要に応じて、今回解説する人身傷害・搭乗者傷害保険をカバーしたり、車両保険等に加入すれば良いです。

人身傷害補償保険と搭乗者傷害保険

自動車保険のリスクの中には、加入者や搭乗者への自動車事故によって引き起こされる傷害に対するリスクがあります。そのようなリスクをカバーするために、掛ける事が出来る補償に「人身傷害保険」と「搭乗者傷害保険」が挙げられます。

ただ、この2つの補償は名称が似通っているだけでは無く、補償内容も似通っており、違いを見分ける事が難しいという方も少なく有りません。なので、今回はまずはじめに両者の「特徴」について解説していきたいと思います。

人身傷害保険の概要と特徴

人身傷害の概要と特徴について簡単にまとめると「自動車事故で傷害に合った時に、過失に関わらず保険金が支払われる保険」であると言えます。

賠償責任等で、特に見られる現象として過失の割合が大きい方の方が、多くの賠償責任を負うというケースが少なくありません。自動車事故に関しても、普通に運転している人と信号無視をしている人が、同じ過失の割合だと違和感があると思います。

そのため、簡単に言うと落ち度の度合いによって賠償責任等が変化してくる事が一般的です。ただ、人身傷害保険に関しては、仮に加入者側の過失が大きかったとしても、過失の割合に影響されず、もともとの契約内容に沿った保険金を受け取る事が可能です。

また、人身傷害保険の最も大きな特徴として「示談」を待たずとも、直ぐに保険金を受け取る事が可能になっています。通常、交通事故というのは示談交渉が行われ、もしもこれが決裂してしまうと、裁判になったりしてしまう訳ですが、普通は示談交渉のみで様々な事が決定します。

そのため、それまでは保険金を貰えないという補償が自動車保険には多いですが、人身傷害保険の場合は示談交渉中であったとしても、保険金を受け取る事が可能であり、加入者にとって大きなメリットになると言えるでしょう。

搭乗者傷害保険の概要と特徴

次に、搭乗者傷害保険の概要と特徴についてご紹介したいと思います。搭乗者傷害保険について簡単にまとめると「自動車事故の搭乗者全員を補償する事が可能な保険」になっています。

何を補償するのか?という観点に関しては、人身傷害保険と同じように「傷害・死亡・障害」というリスクに関して補償しており、誰かを車に乗せる機会が多い方には必要性の高い保険になっています。

補償する点についてご紹介した所で、かなり人身傷害保険に似ていると感じた方もいるかもしれません。実際の所、この保険はかなり似ていますし、保険会社によって細かな補償内容も異なるので、場合によっては両方の特徴を備えたものもあります。

また、この保険に関しても過失の割合というのは、保険金に影響しません。このような点に関しても、かなり人身傷害保険に似通っていると言えるでしょう。

両者の大きな違いは?

先程、人身傷害保険と搭乗者傷害保険の概要と特徴についてご紹介しました。概要と特徴を把握した所で、両者の違いを把握出来たという方は少ないと思います。なので、大きな違いという観点から、両者の違いについてもう少し詳しくご紹介していきたいと思います。

補償の対象について大きな違いは無い

まず、はじめに人身傷害保険と搭乗者傷害保険は、補償の対象という観点から見た時に大きな違いというのはありません。というのも、人身傷害保険・搭乗者傷害保険とも、加入者と搭乗者の障害・死亡・傷害のリスクを補償しているからです。

ここが人身傷害保険と搭乗者傷害保険の混合されやすい最も大きなポイントになっていると言え、少し複雑に感じてしまう方も居るかも知れません。

商品によって、細かな補償内容というのは異なりますが、人身傷害保険と搭乗者傷害保険に限った話をすると、補償の対象自体(保険事故の対象)は両者とも異なりません

逆にいうと、人身傷害保険・搭乗者傷害保険が補償している自分の身体や搭乗者の身体を補償したいと考えている場合は、どちらかに加入しておくことで、カバーする事が可能であると言えるでしょう。

補償範囲と保険金

補償対象という観点で見た時に、人身傷害保険・搭乗者傷害保険には大きな違いはありません。ただ、「補償範囲」と「補償の用途」という観点で見た時に、大きな違いが出てくるものになっています。

まず、はじめに人身傷害保険と搭乗者傷害保険の大きな違いは、補償範囲と保険金による違いです。結論からまとめると、補償範囲と保険金という観点で見た時に、人身傷害保険の方が手厚く補償する事が可能になっています。

まず、はじめに人身傷害保険についてご紹介すると、人身傷害保険では「休業による損害・通院費・葬儀費用等」が補償の対象になっており、数千万円単位から無制限まで保険金を掛ける事が可能になっています。

つまり、何かあった時に、死亡した場合でも・働けなくなっても・通院してもその損害に応じて、保険金を受け取る事が可能です。また、保険金も任意で設定出来るものが多く、手厚くしようと思ったら、どこまでも手厚くする事が可能になっています。

一方の搭乗者傷害保険に関しては「休業による損害・通院費・葬儀費用」等が補償の対象外になっており、「保険金も予め設定」されています。

つまり、搭乗者傷害保険は傷害・死亡に関する損害でしか保険金を受け取る事が出来ません。また、保険金も症状・傷害の部位によって予め保険金が決められており、加入者が保険金を任意で設定する事が不可能になっている物が多いです。

ただ、商品によっても異なりますが、搭乗者傷害保険の保険料は人身傷害保険に比べると、若干保険料が安い商品が多いという印象です。一長一短が存在しており、どちらが良い・悪いというのは簡単に決められないものになっています。

どちらに加入すべき?

これまで、人身傷害保険・搭乗者傷害保険について、様々な観点から概要・特徴について解説させて頂きました。最後に、人身傷害保険・搭乗者傷害保険のどちらがおすすめなのか?という点についてご紹介したいと思います。

どちらがおすすめ?

まず、大前提として補償内容というのは、商品によって大きく異る部分でありその商品の特性を把握し、適切な補償内容を選択するのがおすすめです。

そのため、一概にどちらが良いのか?という点についてご紹介する事は難しいですが、今回は一般的な補償内容に絞った内容についてご紹介していきたいと思います。

人身傷害保険がおすすめな人

「どちらのみに加入したい人」「基本的な補償が欲しい」という方の場合は、人身傷害保険がおすすめです。

人身傷害保険は、搭乗者傷害保険と比較した時に基本的な補償内容が手厚くなっており、補償範囲の観点から見た時にもベーシックな内容になっています。

そのため、搭乗者傷害保険・人身傷害保険の両方に加入するのは、保険料が勿体無いと感じてしまう・1つの保険でベーシックな補償を確保したいというケースでは、まずは人身傷害保険に加入しておけば問題ありません。

ただ、人身傷害保険のみでリスクを全てカバー出来るのか?という点に関しては疑問が残ります。しっかりと補償していきたいと考える場合は、別途搭乗者傷害保険や医療保険等への加入を検討した方が良いでしょう。

搭乗者傷害保険がおすすめな人

次に搭乗者傷害保険がおすすめな人について解説していきたいと思います。搭乗者傷害保険がおすすめな人について簡単にまとめると「しっかりと補償したい人」という1点にまとめられると思います。

搭乗者傷害保険の補償内容的に、人身傷害保険と一部補償内容が被っている部分がありますし、搭乗者傷害保険の用途としては人身傷害保険の補填を行うという用途が適切です。

この点を考慮した時に、加入者や搭乗者の人身傷害についてしっかりと補償を行っていきたいという方に限って、搭乗者傷害保険にも加入する事がおすすめです。

商品によっても補償内容は異なりますが、あくまでも搭乗者傷害保険というのは人身傷害保険の補填というのが適切な用途であり、搭乗者傷害保険のみに加入するというのはあまりおすすめ出来ません。

交通事故に付随する人身傷害のリスクについて補償する際は、まずはじめに人身傷害保険、補填を行ってしっかりと補償したいというケースにおいて、搭乗者傷害保険に加入しましょう。

まとめ

自動車保険の補償

  • 自動車保険のリスクについて理解する
  • 対応する補償がある
  • 重要なのは賠償関連

人身傷害補償保険と搭乗者傷害保険

  • 人身傷害保険の概要を押さえる
  • 人身傷害保険・搭乗者傷害保険は似通っている

人身傷害保険と搭乗者傷害保険の違い

  • 補償の対象は同じ補償範囲と保険金は異なる
  • 搭乗者傷害保険は補助的な要素が強い

どちらに加入するべきなのか

  • 基本的な補償なら人身傷害保険
  • しっかりと補償するなら搭乗者傷害保険

この記事では、人身傷害と自動車保険というテーマで、人身傷害を補償する2つの保険である人身傷害保険と搭乗者傷害保険について、様々な観点から解説しました。人身傷害のリスクや補償についてはしっかりと掴めたと思います。

自動車保険には様々な補償が存在しており、一つ一つがどのくらい重要なのか?というのは見分けにくいポイントですが、人身傷害についても「何を補償したいのか?」という点をしっかりと考えてから、加入する保険を選択しましょう。

コメントを残す