クレジットカードに付帯させるならどちら?VISAとJCBの特徴やメリット・デメリットを解説

SHARE

クレジットカードを作成するときにポイント還元率、利用する機会の多い店舗に特化した特典のあるカード、年会費無料のもの、選ぶ基準はさまざまかと思います。

さらに、クレジットカードを選ぶ際の基準として外せないのが国際ブランドに何を選ぶかです。

国際ブランドは、VISAやJCBなどのクレジットカードの決済サービスを提供する会社のことで、世界各地の店舗はこの国際ブランドに加盟。そして、国際ブランドのクレジットカード決済が可能になります。

国際ブランドはいくつかの種類がありますが、それぞれに特徴があり、どの国際ブランドが活用しやすいのかを考えなくてはなりません。

そこで今回は、国際ブランドの中でシェアNo.1のVISA、そして日本発の国際ブランドのJCBを比較していきます。

VISAとJCBの特徴

VISAとJCBには異なる特徴があり、まず1つが「VISAはアメリカ発」であることです。そして、JCBは日本発の国際ブランドになります。

多くの国際ブランドがアメリカ発なため、日本発という点は日本人にとって大きなメリットと言えるでしょう。なぜなら、JCBは日本発なため、日本国内における加盟店数が多い傾向にあるからです。

その一方、世界シェアNo.1のVISAは当然ながら世界の加盟店数トップを誇ります。世界で使うことを考えれば、1枚は持っていたい使い勝手の良い国際ブランドです。

VISAとJCBはそれぞれに一長一短があるので、以下で解説する特徴にメリット・デメリットなどを考慮して自分にあった国際ブランドを選んで、クレジットカードを作成するようにしてください。

また、VISA、JCBともに年会費無料で持てるクレジットカードは多くあるので、記事の後半で改めてまとめています。

VISAのメリット

VISAの最大のメリットが、国際ブランドの世界シェアNo.1なことです。

世界中で知名度の高い国際ブランドですし、世界200以上の国のほとんどで使うことができます。なお、加盟店数は全3,000万店以上ともされていて、これはJCBの2倍近い数です。

クレジットカードを使える店舗であれば、すべてがVISAに加盟している状態と言っても良いくらいでしょう。

さらに、海外に滞在しているときに自身の口座からお金を自由に引き出せないことがあるかもしれません。そんなときに、キャッシングを活用できる機会も出てきます。

これらのこともあり、VISAは海外でクレジットカードを使う機会が多く、クレジットカード業界最大手という安心感を求めたい方におすすめの国際ブランドです。

VISAのデメリット

VISAはこれと言った大きなデメリットがなく、とても使いやすい優秀な国際ブランドと言えるでしょう。ただし、わずかに他の国際ブランドに劣る点もあるため、こちらではそれらについて解説します。

・ApplePayの使用に制限がある
・Walletアプリを使用してのSuicaチャージができない

そのほかにも、WebサイトやアプリでApplePayによる支払いができないようになっています。QUICPay、iDでのショッピング、iOSのSuicaアプリを使ってのSuicaチャージはできますが、これらだけでは不便と感じる方はVISA以外の国際ブランドを選んだ方が良いかもしれません。

もう1点は、VISAがプロパーのクレジットカードを発行していないことです。国際ブランドが自社発行するクレジットカードがプロパーカードですが、VISAはプロパーカードの発行をしていません。VISAカードを手に入れたい場合は提携するクレジットカード発行会社のカードでVISAを選ぶしか方法がないのです。

プロパーカードはステータス性が高いとされるのが一般的で、特典も多く付帯する傾向にありますから、プロパーカードを発行したいと考える方には残念なポイントになってしまいます。しかし、後半にご紹介する三井住友VISAカードのような、十分なステータスと申し分のないサービス提供をおこなうクレジットカードもありますから、大きなマイナスポイントと受け止める必要はないかと思います。

「どうしてもプロパーカードが欲しい」という方については、アメリカン・エキスプレスやJCBなどの別の国際ブランドを選ぶしか方法がないです。

JCBのメリット

次に、日本唯一の国際ブランドとなるJCBについて解説していきましょう。

日本発の国際ブランドであるがゆえに、日本国内での加盟店数はとても多くあります。また、付帯サービスの内容も豊富ですし、ポイント還元率については以下の店舗でカード決済をすれば通常時よりも数倍のポイントを入手できます。

■JCBカードを使うとポイント優遇のされる店舗
・スターバックス:還元率10倍
・セブン-イレブン:還元率3倍
・ローチケHMV:還元率7倍
・昭和シェル石油:還元率2倍

上記のようにポイント還元率の面で優秀な国際ブランドとなるため、これらの店舗をよく利用する方であればぜひ選んでおきたいところではないでしょうか。

さらに、ポイントサービス以外のその他のサービスの充実度も高いです。

1つが「チケットJCB」で、コンサートなどのチケットをJCB会員価格にて入手できるサービスとなり、JCB会員の方であればどなたでも利用できます。

そして、VISAでは使い勝手の悪いと解説したApplePayに対応可能で、一例として以下のカードが利用可能です。

・JCB CARD W
・JCBカード一般
・JCBゴールド

JCBのデメリット

JCBは日本国内における普及率は高いですが、海外でのJCB普及率はVISAと比較すると一歩後れを取っていることが否めません。

特にヨーロッパやアメリカ本土では、普及率が低いことはマイナスのポイントとなります。

ただし、海外でまったく使えないというわけではなく、台湾やグアム、ハワイなどの日本人が多く訪れるような場所では問題なく使えると思って大丈夫です。

そのほかにもJCBは、世界各国の主要都市にてJCB会員専用のラウンジサービス「JCBプラザラウンジ」を提供しています。

ラウンジに行けば現地の旅行ガイドに宿泊の手配、インターネットの使用にドリンクサービスなどの旅行者に役立つサービスの利用が可能です。

上記のように、JCBにしかない海外でのメリットは多くあります。しかし、VISAと比べてしまうと加盟店数が劣るのは事実なため、自身が海外に行く予定がどのくらいあるのかを考えて国際ブランドを選んでみるのが良いでしょう。

国内・海外で使う点で比較

VISAとJCBを比較するにあたって欠かせないのが、国内と海外での使用感の違いになります。

すでに解説したように、VISAはアメリカ発、JCBは日本発の国際ブランドですから、国内と海外での使用感はそれぞれ大きく違ってくるでしょう。

単純に加盟店数だけで比較すれば、VISAが圧倒的に勝ります。しかし、サービス内容はもちろん、海外にどのくらい行く機会があるのか、海外でも主要都市に行く機会が多いのか、多くないのかによって変わってくると言えるでしょう。

こちらでは、それらの国内外の利用の違いに注目し、VISAとJCBの違いを解説していきます。

日本国内で使う場合のVISA、JCBのメリット・デメリットを比較

アメリカ発の国際ブランドとなるVISAですが、世界シェアNo.1を誇るだけあり、日本で利用するのに不自由しない普及率の高さと言えるでしょう。また、JCBとの普及率だけで考えれば、ほぼ互角の状態かもしれません。

しかし、サービス面で比較すると、さまざまな特典を提供するJCBのほうが幾分優秀であることが考えられます。

とは言っても、日本国内にもJCBに加盟していなくて、VISAやMasterCardのみに加盟する店舗も見られます。

たとえば、普段の生活に馴染みのある以下のような店舗では使用不可です。

■JCBを使用できない店舗
・スシロー
・コストコ
・モスバーガー
・ブロンコビリー
・ラクマ

上記の店舗をよく利用する方の場合、VISAのほうが使いやすいでしょう。

海外で使う場合のVISA、JCBのメリット・デメリットを比較

海外で使用する場合、加盟店数で比較すれば圧倒的にVISAが多い状況でしょう。

しかし、JCBも海外の主要都市にしか行く機会がない方でしたら、問題なく使用可能ですし、さらにJCBプラザラウンジの使用も可能です。

海外に行く機会があったととしても、必ずしもVISA一択というわけではありません。そのほかの特典、付帯サービスを考慮しながらどちらを選ぶのがベストなのかを考えるのがおすすめです。

VISAとJCBそれぞれのおすすめクレジットカード

ここからはVISAとJCBそれぞれのおすすめクレジットカードをご紹介します。

こちらでご紹介するクレジットカードは年会費無料のものも多いですから、デメリットなくVISAとJCBのそれぞれを発行して使い分けることもできるでしょう。

そこで、まずはVISAカードの中でおすすめ三井住友VISAカードについてご紹介します。

・三井住友VISAカードはテレビCMでもおなじみのクレジットカード
・日本で初めてVISAと提携したクレジットカード

知名度や信頼性も高く、安心感もあるので最初に持つクレジットカードとしても申し分ないはずです。

VISA1:三井住友VISAクラシックカード

「三井住友VISAクラシックカード」は三井住友VISAカードが発行するクレジットカードの中でもっともスタンダードな1枚です。

初めてのクレジットカードにこちらを選ぶ方も多く、バランスの良さが特徴のカードと言えるでしょう。

年会費は通常1,275円(税込)となっていますが、WEB明細書サービスとマイ・ペイすリボに登録すれば年会費無料で利用できるのでお得です。

年会費が無料になる以外に、海外旅行保険も充実。特に海外旅行傷害保険は最高2,000万円の補償付帯があります。

■三井住友VISAクラシックカードのメリット
・世界シェアNo.1のVISAブランドの定番クレジットカード
・年会費は実質無料にできる
・国内旅行保険意外に手厚い海外旅行保険も付帯
・年会費:初年度無料
・次年度以降:1,375円
・ポイント還元率:0.5%~1.0%
・マイレージ還元率:-
・ETC年会費:500円
・発行期間:最短3営業日
・付帯サービス: ETCカード、 マイルが貯まる、家族カード
・お買い物保険:あり
・国内旅行保険:あり
・海外旅行保険:あり
・リボ払い:可能
・分割払い:可能

VISA2:VISAデビュープラスカード

「三井住友VISAデビュープラスカード」は、クレジットカードを初めて作成する方向けの1枚です。

年会費は1,275円(税込)となり、年1回以上の利用で無料となります。

そのほかに、申込み条件で年収などが問われないため、作成の難易度が低めなことも特徴でしょう。

ポイントが貯まりやすいことも大きな特徴で、三井住友VISAクラシックカードの2倍の還元率を誇り、入会から3か月間は還元率5倍にアップします。

その一方、デメリットがあり「旅行傷害保険が付帯しない」「年齢制限が19歳から25歳まで」の点は三井住友VISAクラシックカードに劣る点です。

年齢の面では26歳になって初めての契約更新時に三井住友VISAプライムゴールドカードに自動的にランクアップ。クレジットカードのランクを上げていきたい方にはおすすめのカードと言えます。

■VISAデビュープラスカードのメリット
・18歳以上25歳以下の方限定!いつでもポイント2倍でとってもお得!
・ゴールドカードに自動昇格できるのも大きな魅力!
・インターネットからの申し込みは5分で完了、最短翌営業日にカード発行!
・年会費:無料
・次年度以降:1,375円
・ポイント還元率:0.6%~10.5%
・ETC年会費:500円
・発行期間:3営業日程度
・付帯サービス:ETCカード、マイルが貯まる、家族カード
・お買い物保険:あり
・国内旅行:保険あり
・海外旅行:保険あり
・リボ払い:可能
・分割払い:可能

JCB1:JCB CARD W

次にJCBのおすすめカードをご紹介しますが、まず1つが「JCB CARD W」です。

JCB CARD Wは若年層向けのクレジットカードですが、対象年齢は18歳~39歳までの幅広さになります。

ポイント還元率はJCB一般カードの2倍となっていて、高ポイント還元率のカードとして人気です。

すでに解説したスターバックスコーヒーなどの提携店で利用するとポイントをお得に貯めることができます。

さらに、海外旅行傷害保険も最高2,000万円まで補償。もしものときに安心できることも魅力です。

上記の長所に加えて、年会費は完全無料なため、JCBのプロパーカードの中でもメリットが大きいカードと言えるでしょう。

■JCB CARD Wのメリット
・年会費永年無料!
・ポイント還元率は常に2倍以上
・年会費:無料
・次年度以降:無料
・ポイント還元率:1〜5%
・ETC年会費:無料
・発行期間:1週間程度
・付帯サービス:ETCカード、 マイルが貯まる、 家族カード
・お買い物保険:あり
・国内旅行保険:あり
・海外旅行保険:あり
・リボ払い:可能
・分割払い:可能

JCB2:JCB一般カード

JCB一般カードは、JCBのプロパーカードの中でメジャーな1枚です。

年会費が1,275円(税込)かかる点はデメリットですが、そのぶんだけメリットが豊富にあります。

そのメリットとなるのが旅行傷害保険で、JCB CARD Wや後で紹介するJCB CARD EXTAGEは国内の旅行傷害保険は付帯しません。

しかし、JCB一般カードは国内、海外の旅行傷害保険ともに最高3,000万円までの補償が
付帯します。

さらにJCB CARD Wにはない特徴に、使い続けるとJCBゴールドカードへのインビテーション(招待)が届くメリットがあります。どんなにJCB CARD Wを使ってもカードのクラスアップは望めないので、より上のランクのカードを目指したい方はJCB一般カード、もしくは後で紹介するJCB CARD EXTAGEを選択してください。

年会費ですが、WEB明細システムへの登録と、年間50万円以上の利用で無料にすることも可能です。

保険の充実度の高さを求める方、上のランクのカード取得を目指す方、JCB一般カードをメインのクレジットカードとして利用し、年間50万円以上使う見込みのある方にはおすすめでしょう。

■JCB一般カードのメリット
・オンライン入会で初年度年会費無料
・国内・海外旅行保険は最大3,000万円
・海外の利用はポイントが2倍
・年会費:無料
・次年度以降:1,275円(税込)
・ポイント還元率:0.5%~2.5%
・ETC年会費:無料
・発行期間:1週間
・付帯サービス:ETCカード、 マイルが貯まる、 家族カード
・お買い物保険:あり
・国内旅行保険:あり
・海外旅行保険:あり
・リボ払い:可能
・分割払い:可能

JCB3:JCB CARD EXTAGE

JCB CARD EXTAGEもJCB CARD Wと同様に若年層向けのクレジットカードですが、年齢制限は18歳から29歳までとJCB CARD Wに比べてやや狭めです。

また、保険付帯はJCB CARD Wと同じ海外旅行傷害保険のみとなり、最高2,000万円の補償となります。

そのほかにも、JCB CARD EXTAGEは解約時に手数料が発生しますし、ポイントの面でもJCB CARD Wには及びません。

どちらかといえばJCB CARD Wのほうが使い勝手が良さそうですが、JCB CARD Wにない特徴として「上位カードへのインビテーション」があります。

JCB一般カードと同じく継続して使い続けることでJCBゴールドカードなどへのインビテーションが届く場合があり、最終的にJCB THE CLASSなどのハイクラスカードの獲得も可能です。

JCB一般カードのように充実度の高い保険は必要ないけれど、いつかは上位ランクのカードのインビテーションが欲しい方には適した1枚と言えるでしょう。

■JCB CARD EXTAGE のメリット
・29歳以下限定の年会費無料カード!!
・29歳以降でも最高5年間年会費無料!!
・海外の利用ではポイントが2倍に!
・年会費:無料
・次年度以降:無料
・ポイント還元率:0.1〜2%
・ETC年会費:無料
・発行期間:1週間
・付帯サービス:ETCカード、 マイルが貯まる、 家族カード
・お買い物保険:あり
・国内旅行保険:あり
・海外旅行保険:あり
・リボ払い:可能
・分割払い:可能

おすすめクレジットカードランキング

まとめ

VISAとJCBの違いをはじめ、それぞれのおすすめクレジットカードをご紹介しました。

VISAとJCBはいずれも優れた国際ブランドです。しかし、国内外での加盟店数の数、サービスの充実度などのさまざまな面で違いがあります。

最後にそれぞれの特徴をまとめてみました。

VISA
・加盟店数が世界No.1
・世界シェアNo.1
・電子マネーの利用に制限がある
・プロパーカードの発行がない
JCB
・ポイントサービスが優れている
・海外普及率が他に劣る

海外旅行や出張に行く機会があるのか、その際の行き先は海外の主要都市なのか、国内で利用する際はどんなサービスを利用する機会が多いかなどで、VISAかJCBかを決めることになるでしょう。

さらに、おすすめのクレジットカードはポイント還元率を求めるのか、上位ランクのカードの取得を目指したいのかなどでも変わります。

どのクレジットカードが適しているのかは人それぞれですから、こちらでご紹介したクレジットカードの中から、自分の利用に合った1枚を選ぶのがおすすめです。

コメントを残す