au PAY(auペイ)とは?特徴や利用方法などをまとめて解説

SHARE

日本を代表する携帯電話会社の一つが「KDDI」で、auブランドの携帯電話事業以外に「じぶん銀行」「auクレジットカード」「au WALLET」などの金融サービスにも力を入れています。

また、KDDIではスマホアプリで決済をおこなう「au PAY(auペイ)」の提供を開始しました。携帯電話会社ならではのサービスが注目のauペイですが、具体的にどんな内容になっているのかわからない方もいるかと思います。

そこで今回は、auペイの具体的な特徴に利用方法と手順、デメリットや注意点などを解説していきましょう。

2019年4月からサービス開始されたau PAY(auペイ)の特徴

au PAY(auペイ)は「KDDI」の提供する新しいスマホ決済サービスになります。

KDDIはもともと自社ブランドのauユーザーに対し、「au WALLET」というポイント・金融サービスの提供をおこなっていました。しかし、au WALLETは主にプリペイドカードの決済にのみ対応していて、クレジットカードや電子マネーと同等の機能となっていました。

そこで、KDDIは新たにスマホ決済サービス機能を追加。au WALLETとしてお機能をさらに広げる結果になったのです。

注意点として、au PAY(auペイ)はau WALLETのサービス追加になります。そのため、「au WALLETアプリ」のスマホ決済サービス機能の中にあるau PAYに追加された形でリリースされました。

そのほかに、インターネットショッピングモール大手の「楽天」と業務提携をおこなったことから、今後は楽天の提供する楽天ペイとの提携サービスが充実する流れになるでしょう。

au PAY(auペイ)のお得なポイント3つ

au PAY(auペイ)を利用すると、以下のようなお得なポイントがあります。

・スマホがあれば支払いが便利になる
・au WALLETポイントがもらえる
・auのサービスを利用することによって得られることがある

au PAY(auペイ)を単にスマホ決済をおこなうだけではありません。さまざまな機能を持っていることから、上手に使えば使うほどにお得になるのです。

支払いが簡単

au PAY(auペイ)は「au WALLETアプリ」の追加機能という位置づけなこともあり、専用アプリはありません。

現在、au WALLETアプリの旧バージョンをインストールしている方は、最新版にダウンロードするようにしてください。

また、au PAY(auペイ)の使い方もシンプルで、アプリ上にバーコードを表示してレジでスキャンしてもらう、もしくはショップに掲示されたQRコードをアプリでスキャンして金額を入力のみです。

難しいことはなく、スマホ1台で簡単に支払いができるところがau PAYの大きな特徴と言えるでしょう。

au PAY(auペイ)の支払いはau WALEET残高を使う

au PAY(auペイ)を使いたい場合、お金を前もって「au WALLET残高」にチャージする必要があります。

au WALLETを財布に例えたら、その中にお金を入れて、au PAY(auペイ)はその財布の中からお金を取り出して支払うことをイメージすればわかりやすいのではないでしょうか。

上記のことから、au WALLET残高は財布の中にあるお金のことなので、財布の中にお金が入っていなければau PAY(auペイ)で支払うことはできません。

また、au WALLETは「au WALLETプリペイドカード」や「auかんたん決済」でも使用し、au WALLET残高は1円単位などの細かいお金の出し入れも可能です。

au PAY(auペイ)を利用するとau WALLETポイントがもらえる

au PAY(auペイ)で支払いをおこなうことで、「au WALLETポイント」というauの共通ポイントをもらえます。

au WALLETポイントは200円(税込)で1ポイント付与、1ポイント1円相当の価値があります。また、還元率は0.5%で、1,000円を利用すれば5ポイントもらえる計算です。

そのほかにもau PAY(auペイ)では、有料の「au スマートパスプレミアム会員」に登録すると200円(税込)に対して3ポイントもらえる特典もあります。

au PAY(auペイ)でもらえるau WALLETポイント

au WALLETポイントはauサービスの共通ポイントで、1ポイント1円の価値があります。

au PAY(auペイ)はもちろん、ネットショッピングにも使えるなど幅広い利用ができることが特徴です。

ただし、au PAY(auペイ)で使うには、前もってau WALLETポイントをau WALLET残高にチャージしないとなりません。チャージすることで決済に利用できるようになります。

■au WALLETポイントの利用方法
・au WALLET残高へチャージ
・au料金の割引
・au商品の購入
・au WALLETプリペイドカードで利用
・ネットショッピングでの利用
・他社ポイントへの移行

なお、au WALLETポイントの有効期限は付与後4年間となります。ただし、キャンペーンなどで獲得したポイントの場合、期間限定ポイントが含まれることが多いので有効期限は定期的にチェックするようにしてください。

au PAY(auペイ)の利用方法と手順

au PAY(auペイ)を店舗で利用する場合、以下の方法があります。

・バーコードを店舗でスキャンしてもらう
・店舗の提示するQRコードをアプリで読み込む

利用方法は加盟店によって違いがあるため、それぞれの手順を理解しておくようにしましょう。

手順1:au PAY(auペイ)のバーコードをショップでスキャンしてもらう

au WALLETアプリでau PAY(auペイ)のバーコードを表示し、店舗のレジでスキャンしてもらう方法があります。

コンビニでは比較的見慣れた手順なので、違和感なく利用できる方もいることでしょう。

au WALLETアプリのバーコードをスキャンしてもらう手順は以下を参考にしてください。

1.au WALLETアプリを起動
2.残高不足がないかを確認
3.ホーム画面の「au PAY」をタップ
4.決済用のバーコードが表示
5.店舗スタッフに「au PAYを使います」と申告したうえでスマホを提示
6.店舗スタッフがバーコードをレジでスキャン
7.支払い完了

手順2:au PAY(auペイ)で店舗の提示するQRコードをアプリで読み込む

バーコードに対応しないレジを導入する店舗もあるので、そのときは店舗が提示したQRコードをau WALLETアプリでスキャンしてから決済してください。

以下がアプリでQRコードをスキャンする手順です。

1.au WALLETアプリを起動
2.残高不足がないかを確認
3.ホーム画面の「au PAY」をタップ
4.決済用のバーコードとQRコードが表示される
5.画面上の「スキャン支払い」をタップ
6.店舗スタッフに「au PAYを使います」と申告
7.店舗の提示するQRコードをアプリでスキャン
8.支払い金額をアプリに入力
9.支払い完了

店舗のQRコードは店頭やレジ付近に掲示しているほか、どのようにやるのかは異なります。店舗スタッフに確認するなどして、指示にしたがいながら支払い手続きを進めるようにしてください。

au PAY(auペイ)の支払い前にau WALLET残高を確認しよう

au PAY(auペイ)で支払いをする前に、必ずau WALLET残高を確認するようにしてください。なぜなら、残高がないとau PAYが利用できないので支払いもできません。

そのほかにもau PAY(auペイ)はオートチャージ設定済でも月間チャージの上限を超えることがありますし、チャージ判定基準に問題があればチャージされずに支払いができないので注意してください。

au PAY(auペイ)の登録はauユーザー限定

au WALLETアプリの機能となるau PAY(auペイ)では、スマホの機種に応じて「au WALLETアプリ」をダウンロードする必要があります。また、すでにau WALLETアプリをインストール済の方は、最新版にアップロードすれば機能が追加されるでしょう。

ただし、au PAY(auペイ)を利用できるのはauのサービス契約者のみです。なぜなら、au PAYは「au WALLETプリペイドカード」を利用する決済サービスなので、該当のプリペイドカードを持っている方のみが登録できるサービスになります。

さらにau WALLETプリペイドカードは、auのサービスを契約する方しか手に入れられません。

au PAY(auペイ)を登録する前にau WALLETプリペイドカードを準備

au WALLETプリペイドカードはauの発行するチャージ式のプリペイドカードです。

コンビニにデパート、飲食店にインターネットサービスなどのさまざまな店舗で使えますが、クレジットカードと同じく国際ブランドのMastercardが付帯されています。

そのため、Mastercardの加盟店でも利用可能なチャージ式のクレジットカードと解釈するのがスムーズでしょう。

au WALLETプリペイドカードを申し込む場合、以下のauサービスのいずれかを契約する必要があります。

・au携帯電話
・auタブレット端末
・データ通信端末
・auひかり
・auひかりちゅら

au WALLETプリペイドカードに申し込みが可能なのは、上記のサービスに契約するユーザーのみです。auのサービス契約がない方は申し込みができませんし、auユーザーでない場合はau PAY(auペイ)も利用できないことになります。

au PAY(auペイ)の登録手順

au PAY(auペイ)に登録するための手順はいたって簡単です。

「au ID」「パスワード」とau WALLETプリペイドカードを用意すれば、何らかの情報登録の必要もありません。

まず、au PAYの登録手順をau WALEETプリペイドカードを持っている場合と持っていない場合で解説します。

■au WALEETプリペイドカードを持っている場合
1.「App Store(iOS)」「au Market(Android)」で「au WALLET」を検索
2.アプリをダウンロード
3.au WALLETアプリを起動
4.「au ID」「パスワード」でログイン
5.au PAYの利用規約に同意
6.登録完了
■au WALEETプリペイドカードを持っていない場合
1.「App Store(iOS)」「au Market(Android)」で「au WALLET」を検索
2.アプリをダウンロード
3.au WALLETアプリを起動
4.メニューから「プリペイドカード」の「カード申込」を選択
5.画面に従って必要事項を入力
6.「au ID」「パスワード」でログイン
7.au PAYの利用規約に同意
8.登録終了

au WALLETプリペイドカードを持っていても持っていなくても、au PAY(auペイ)を登録する際にau WALLETアプリから申し込めます。ただし、登録をスムーズにおこないたいのでしたら、前もって用意しておくのがおすすめでしょう。

au PAY(auペイ)に登録する際の注意点

au PAY(auペイ)の登録は簡単なことがわかりましたが、前もってau WALEETプリペイドカードを用意することがさらに手続きをスムーズにするでしょう。

たしかにau PAYを登録する時点でも申し込みは可能ですが、カードが郵送されるのに1週間以上かかるので、そのぶんだけ発行までの時間が長くなります。

また、au PAY(auペイ)を利用する際にau WALLET残高へのチャージも忘れずにおこなってください。チャージされていなければ、au PAYでの支払いができません。

au PAY(auペイ)にチャージする方法

au WALEET残高へのチャージ方法は「アプリ/Web(au WALLET サイト、アプリ)」と「店舗(auショップ、ローソン)」の2つに分かれ、それぞれでチャージの方法が違います。

■au WALEET残高へのチャージ方法
au WALLET サイトやアプリでチャージ
・auかんたん決済
・じぶん銀行
・クレジットカード(au WALLETクレジットカードほか)
・WALLET ポイント
・auポイント
・au WALLET チャージカード
■auショップ、ローソンでチャージ
・SakkuTTO(auショップ)
・ローソン店頭
・セブン銀行ATM

どの方法があるのかをチェックして、都合の良い方法でチャージしてください。

もっとも手軽なのはauかんたん決済を使ったチャージ

チャージ方法はいくつかありますが、auかんたん決済はau PAY(auペイ)で利用した代金を毎月の携帯電話料金と合算して請求可能な方法です。

スマホの利用料金と合算請求になることから管理が楽になることが最大のメリットですが、手軽さゆえに使いすぎてしまうエメリットもあるので注意してください。

■かんたん決済でのチャージ手順
・au WALLETアプリを起動
・HOMEタブでホーム画面に移動
・チャージ(入金)をタップ
・金額を指定してチャージをタップ
・1,000円~45,000円の範囲で金額を設定
・チャージ完了

au PAY(auペイ)と楽天ペイが提携して利用できる店舗数がアップ!

サービスが開始されて、まだ日の浅いau PAYですが、すでに多くの店舗で使えます。

au PAYがつかえるショップは以下のようになっていますが、加盟店は順次拡大予定です。定期的にホームページを確認するなどして状況を把握してください。

・ローソン(コンビニ)
・ファミリーマート(コンビニ)
・銀だこ(飲食)
・はなまるうどん(飲食)
・クスリのアオキ(ドラッグストア)
・ウェルシア薬局(ドラッグストア)
・ケーズデンキ(家電量販)
・IKEA(家具インテリア) ほか

au PAY(auペイ)と楽天ペイの業務提携

日本でも大手となるインターネットショッピングモールを展開する「楽天」では、楽天ペイ」を提供しています。

楽天市場の加盟店を中心としたスマホ決済サービスで、KDDIと楽天が業務提携することによって、楽天ペイとau PAY(auペイ)の相互利用が実現します。

この業務提携によって、au PAY(auペイ)は楽天ペイ加盟店でも利用可能になるので、一気に利用可能店舗が拡大することになります。また、楽天ペイもauユーザーの確保ができるので、それぞれにとってメリットのある業務提携と言えるでしょう。

ただし、すべての楽天ペイ加盟店でau PAY(auペイ)が利用できるわけではありません。一部のショップは利用対象外になりますので、具体的な利用可能店舗は事前に確認するようにしてください。

au PAY(auペイ)の3つのメリットと注意点

au WALLETがさらに進化したサービスのau PAY(auペイ)には、魅力やメリットが多くいくつもあります。

とくにポイントプログラムはauユーザーであれば利用価値のある内容ですし、具体的に以下のようなメリットもあります。

・スマホ1台で支払いが便利
・au WALLET残高とau WALLETポイントが使える
・auスマートパスプレミアムでポイント3倍

メリット1:スマホ1台で支払いが便利

au PAY(auペイ)は財布を持ち歩くことなく、スマホ1台あれば全国各地のコンビニなどの支払いがスムーズにできます。

もちろん、入会金や年会費も発生しませんし、au WALLETプリペイドカードも年会費などがかかりません。

登録も簡単ですし、楽天との提携によって利便性も大幅にアップしますから、財布なしの生活に違和感がなくなる日も来るのではないでしょうか。

メリット2:au WALLET残高とポイントが使える

これまで貯めたau WALLET残高にau WALLETポイントをau PAYでそのまま使えます。

また、auポイントをau WALLET残高へチャージすることもできるのですが、auポイント1.2ポイントあたり1円のチャージとなあるのでレートが悪くなってしまいます。

au PAY(auペイ)はau WALLET残高を軸にした決済システムですが、チャージやポイント利用に幅があるので利便性が高くなっています。

メリット3:auスマートパスプレミアムでポイント3倍

au PAY(auペイ)のポイントは通常、利用金額200円(税込)につき1ポイントが付与されます。しかし「auスマートパスプレミアム」の会員になると、3倍となる3ポイントが付与。つまり、200円(税込)に対して3ポイントとなり、還元率1.5%という高さを実現しているのです。

さらにauスマートパスプレミアム会員では、お得なクーポンの配信をはじめ、充実したキャンペーンに参加できる特典もあります。

そのほかにもテレビCMなどで有名な「三太郎の日」もはずせないところでしょう。auスマートパスプレミアム会員の場合、「毎月3がつく日」がお得なサービスを受けられる日になっています。

auスマートパスプレミアムは有料サービス

auスマートパスプレミアムはauの提供する有料会員サービスです。

月会費は549円(税込)必要ですが、さまざまな充実した特典の提供があります。

■auスマートパスプレミアムのサービス
・携帯機器の修理代サポート
・データ復旧サポート
・ウイルスバスター
・毎日配信される特典
・無料・割引クーポン配信
・各種アプリの提供

au PAY(auペイ)で気を付けたい注意点

魅力も多くて充実度の高いau PAY(auペイ)ですが、覚えておきたい注意点もいくつかあります。

そのうちの一つが、他社スマホを利用している方はau PAYを使いたくても使うことができません。後にauユーザーでなくてもau WALLETプリペイドカードを発行して、au PAYが(auペイ)が利用できる日がくるかもしれませんが、auユーザーと同等のお得感を得られない可能性もあります。

また、au PAY(auペイ)のサービスを最大限利用したい方ですと、auユーザーでもauスマートパスプレミアムに加入する必要があるでしょう。しかし、毎月549円(税込)の月会費を上回る利用をしなければ、逆に損をする可能性があります。

まとめ

au PAY(auペイ)は2019年のサービス開始から、多くの加盟店で利用可能な決済サービスです。

また、楽天との業務提携によって今後はどんどん加盟店が増えることも予想されますし、PAYサービスの代表的存在になる可能性もあります。

現在は、auユーザー限定のシステムのため、利便性は低くなるかもしれません。今後、他社事業社のユーザー利用も実施される予定ですが、サービス内容が未定ですしお得感があるかどうかもわからないところです。

au PAY(auペイ)は決済サービスとして優れているからこそ、auユーザーだけでなく多くの方が利用できるau PAY(auペイ)になることを期待したいところでしょう。

そんなときのために、今から知識を得ておくこともおすすめです。

コメントを残す