ファミペイはクレジットカードも登録できるスマホ決済アプリ?!ファミペイについての全貌とファミマTカードの連携について解説!

SHARE

2019年7月よりリリース開始となったファミリーマートのスマホ決済アプリ「ファミペイ」ですが、どのくらいの方がアプリを利用されているでしょうか?

PayPayが先陣を切ってスマホ決済アプリを配信してからというものの、次々とスマホ決済アプリが配信されている中で、「多すぎて使う気になれない」という方ももしかするといるかもしれません。

そんな方々のために、今回は「ファミペイ」にスポットを当ててファミペイの概要を分かりやすくまとめていきますので、ぜひ参考にご覧ください。

ファミペイとは?

バーコード決済機能付きアプリファミペイ

FamiPay(ファミペイ)は、大手コンビニチェーンのファミリーマートが配信するスマホ決済アプリで、比較的配信間もないアプリとなっています。コンビニでのスマホ決済アプリとしては、7payが先に配信されたものの、セキュリティ上の問題が多く、配信が中止となった経緯もあり、国内では唯一のコンビニでのスマホ決済アプリとなっています。

ファミペイを利用することで、現金払いよりもスムーズな支払いが可能になる他、利用するメリットなども多数あり、ファミリーマートをこれまで利用していた方も、さらにお得に利用できるようになります。そのファミペイの基本概要から順を追ってみていきましょう。

ファミペイの基本概要

配信企業 株式会社ファミリーマート
基本料金 無料
還元率 基本還元率0.5%

最大1.5%

チャージ方法 レジで直接チャージ/クレジットカード/FamiPayボーナス
おすすめのクレジットカード ファミマTカード
その他機能 クーポンサービス

スタンプサービス

ファミペイは、ファミリーマートとファミリーマートが提携しているネット通販サイト「Kaema(カエマ)」で利用できます。

ファミペイをお持ちのスマホにダウンロードしてから利用することができますが、利用する上でのアプリの使用料等は一切ありませんので、安心です。

ではファミペイの基本概要として、チャージして利用するまでの流れについて詳しく見ていきましょう。

ファミペイへのチャージ方法

ファミリーマートなどでファミペイを使う場合には、事前にファミペイ残高にチャージする必要があります。ファミペイへのチャージを行う上で、ファミペイのトップ画面にある「Fami Payを利用する」を選択し、暗証番号を設定しておく必要もありますので、事前に行っておきましょう。

チャージする方法としては、以下の3つの方法があります。

  • 現金チャージ
  • クレジットカードチャージ
  • FamiPayボーナスチャージ

これら3つのチャージする方法について見ていきましょう。

現金でチャージする方法

ファミペイ残高に現金チャージするには、ファミリーマートのレジで直接チャージする必要があります。チャージの流れについては以下の通りです。

ファミペイアプリを起動する

レジで現金チャージする旨伝える

ファミペイトップ画面のバーコードを提示する

レジでチャージ金額を選択する

チャージする金額を支払えばチャージ完了

初めてする時は少し戸惑うかもしれませんが、特に難しい手順ではありませんので、現金でチャージしたい方はこの手順でチャージして利用していきましょう。現金チャージでの残高上限額は10万までとなります。

クレジットカードチャージ

クレジットカードによるファミペイへのチャージは、ファミマTカードでしか行うことができません!この点はあらかじめ知っておきたい内容ですので注意しておきましょう。

ファミマTカードを持っている方であれば、クレジットカードチャージが可能になり、まずはお持ちのファミマTカードをファミペイに事前登録必要があります。方法としては以下の通りです。

トップ画面の「チャージ」を選択し、「クレジットカードでチャージ」を選択する

暗証番号を入力する

クレジットカードを登録するを選択し、クレジットカード情報を登録し次へを選択

本人認証に進むを選択する

3Dセキュアの画面でパスワードを入力して送信を選択すれば登録完了

上記の方法で登録を済ませたら、クレジットカードチャージを行うことができます。ファミマTカードでチャージする方法としては、以下の通りです。

トップ画面の「チャージ」を選択し、「クレジットカードでチャージ」を選択する

暗証番号を入力する

入金金額を選択し「チャージする」を選択する

ファミマTカードを持っていれば、いつでもどこでもチャージすることができるので、はるかに便利なチャージ方法になります。

クレジットカードチャージでは、1回のチャージ金額が1,000円〜30,000円までを1,000円単位でチャージすることができます。1日10万円、1月で100万円までのチャージ上限金額が決まっていますので、覚えておきましょう。

FamiPayボーナスチャージ

3つ目のチャージする方法としては、FamiPayボーナスからのチャージ方法があります。

FamiPayボーナスとは、ファミペイで支払いをする度に、200円(税込)につき1円分のボーナスポイントが加算されたり、ファミポートやファミマ収納代行等で1件につき10円加算されるボーナスポイントのことを指します。

このFamiPayボーナスが貯まった時に、以下の流れで残高にチャージすることができます。

トップ画面のチャージを選択し、「FamiPayボーナスでチャージ」を選択する

現在のFamiPayボーナスからチャージする数値を入力し「チャージする」を選択すればチャージ完了

ファミペイを継続して利用することで貯まるFamiPayボーナスですので、チャージする機会は頻繁にはないかもしれませんが、ファミペイを使うメリットの部分なのでしっかりと覚えておきましょう。

ファミペイで支払う方法

ファミペイのチャージ方法については前述した通りですが、チャージ後の支払方法について続いて説明していきます。

ファミペイでの支払方法としては、

  • ファミリーマート
  • Kaema

この2つの異なったシチュエーションでの支払方法がありますので、それぞれ見ていきましょう。

ファミリーマートでの支払方法

ファミリーマートで支払う際には、以下のような手順でファミペイを利用する必要があります。

トップ画面の「FamiPayを使う」をONにし、レジでファミペイで支払う旨伝える

トップ画面のバーコードを提示し、レジで読み取ってもらう

正常にレジで読み取ることができれば支払完了!

ファミリーマートがで支払う場合には、バーコードを読み取ってもらうのみになるので、ほんの数秒で決済が完了します。また、ファミペイで支払った履歴についてもアプリ内で確認できるので、とても便利です。

ただし、支払いの際に注意が必要なのは、支払いできない商品があることです。

  • 一部の代行収納
  • 一部のFamiポート取扱い商品・サービス(各種代金のお支払、寄付、Famiパス、貸付金の返済等)
  • 電子マネーチャージ
  • コピー、FAX

上記の商品については、支払いが不可となりますので、あらかじめ注意しておきましょう。

◎Kaemaでの支払方法

Kaemaでの支払方法については、ファミリーマート時の流れとは違い以下のようになります。

Kaemaでの支払いの際に、決済手段としてFamiPayを選択する

ファミペイに登録した電話番号とパスワードを入力してログインする

FamiPay暗証番号を入力したら、支払い完了!

上記の流れで手続きをすることで、Kaemaでのインターネット決済も可能になりますので、買い物がある際には覚えておきましょう。

ファミペイの利用開始前の手順

ファミペイを利用する上で、利用開始前の手順についてもしっかりと把握しておきましょう。

ファミペイを利用する上でまずはアプリをインストールしていきましょう。インストール後は以下の手順で登録していく必要があります。

ホーム画面「初めての方(会員登録)」を選択する

「スタート」を選択する

携帯電話の電話番号を入力して「SMSに認証コードを送る」を選択する

SMSで送信された4桁の確認コードを入力して「次へ」を選択する

パスワード等の会員情報を入力して「次へ」を選択する

登録内容を確認して「この内容で登録する」を選択する

「登録完了」を選択する

「ホーム画面へ」を選択する

この流れで手順を踏んで登録を行えば、ファミペイでの利用が可能になります。はじめの登録手続きは少し面倒ですが、そこまで時間を要するものでもありませんので、しっかりと行っておきましょう。

以上が、ファミペイについての内容になります。

ファミペイは、ファミリーマートとネット通販サイト「Kaema」で使えるスマホ決済アプリになっていて、チャージして支払うことで、FamiPayボーナスの貯まる決済ツールになります。

チャージ方法としては、

  • 現金チャージ
  • クレジットカードチャージ
  • FamiPayボーナスチャージ

上記の3つの方法からチャージをすることができます。支払いに関しても、

【ファミリーマートでの支払い】

トップ画面の「FamiPayを使う」をONにし、レジでファミペイで支払う旨伝える

トップ画面のバーコードを提示し、レジで読み取ってもらう

正常にレジで読み取ることができれば支払完了!

【Kaemaでの支払い】

FamiPayを選択する

ファミペイに登録した電話番号とパスワードを入力してログインする

FamiPay暗証番号を入力したら、支払い完了!

と上記のように簡単に決済可能なので、該当の店舗で利用が多い方は、ファミペイを利用していくことをおすすめします。

ファミペイとファミマTカードの連携

ファミマTカード(クレジットカード)

ファミペイの基本についての内容を前述してきましたが、ファミペイを使う上でのファミマTカードの重要性についても説明しておきます。

お伝えしたようにファミペイでは、連携できるクレジットカードは「ファミマTカード」のみとなっていて、ファミペイを利用する上で、よりお得に使うためにファミマTカードの存在は欠かせません!

ファミマTカードの有無で還元率が変わってきますので、その内容についてもしっかり把握していきましょう。

ファミマTカードがあれば還元率1.5%!

ファミペイでは、支払うことで200円につき1円分のFamiPayボーナスが貯まりますが、ファミマTカードからのクレジットカードチャージを利用することで、200円につき1円分のFamiPayボーナスが同様にもらえます。付与されるタイミングとしては、翌月にはなりますが、支払いとチャージでそれぞれに還元される唯一の方法となります。

また、ファミマTカードは、ファミリーマートでの買い物時に提示で0.5%のTポイントも貯まるため、

  • チャージ0.5%+支払い0.5%+カード提示0.5%(Tポイント)=1.5%

とファミペイでは最高の1.5%還元を実現できる唯一のカードとなっています!

そのため、ファミペイを使う上でのファミマTカードとの連携はとても重要で、ファミペイを利用していくのであれば合わせて持ちたいクレジットカードになっています。

ファミマTカードと連携することで、オートチャージも可能

ファミペイでは基本事前にチャージして利用する必要がありますが、ファミマTカードを持っていることで、オートチャージを利用することもできます。あらかじめオートチャージ設定をする必要がありますが、オートチャージをすることで、残高より支払金額が下回っても自動的にチャージされ支払することができるので、チャージするのが面倒という方は、なおさらファミマTカードがおすすめです。

この他にも、ファミペイを使う上でのメリットがまだありますし、一方で他のスマホ決済アプリと比べたデメリットもあるためそちらについてもお話ししていきます。

ファミペイのメリット・デメリット

ファミペイのメリット・デメリットを把握しておくことで、その方に合う合わないが分かりやすくなりますので、最後にメリット・デメリットについてまとめていきます。

ファミペイを使うメリットとは?

ファミペイを使うメリットとしては、以下のようなことが挙げられます。

  • ファミマTカードを使えば1.5%の還元が受けられる
  • クーポンやスタンプ・ゲームサービスでファミリーマートの買い物がさらにお得に!

それぞれ見ていきましょう。

ファミマTカードを使えば1.5%の還元が受けられる

前述してきたようにファミペイでは、ファミマTカードを使うことで1.5%の還元をファミリーマートの買い物で受けることができます。

ファミペイとファミマTカードをどちらも提示する必要があるため、人によっては煩わしく感じる方もいるかもしれませんが、スマホ決済なので、支払いはスムーズに完了することができます。

ファミマTカードは、入会時は支払いがリボ払い設定となっているクレジットカードになりますが、「全額支払いコース」に支払い方法を変更することで、手数料のかからない支払い方法も可能になりますので、これから入会される方は合わせて注意しておきましょう。

クーポンやスタンプ・ゲームサービスでファミリーマートの買い物がさらにお得に

ファミペイのもう1つのメリットとしては、クーポン機能とスタンプサービスでファミリーマートの利用がさらにお得になるということです。

クーポンのサービスについては、入会時に必ずもらえるクーポンや定期的に配信されるクーポンで、ファミリーマートの商品が無料でもらえるなどのクーポンが配信されています。無料クーポンなので、普段使わない人でもそのクーポンだけ利用することもでき、アプリをインストールしているだけでもお得になります。頻繁にクーポンが配信されることはないでしょうが、インストールしておくだけでもお得なアプリと言えるかもしれません。

また、スタンプサービスでは商品を購入してスタンプを貯めることで、その商品がもらえるサービスになります。

ファミペイのゲームを利用することで、抽選で商品がもらえるサービスもあるので、これらのクーポンやゲームを利用することで、無料で商品がもらえるのは大きなメリットになりますので、覚えておきましょう。

ファミペイを使う上でのデメリットとは?

ファミペイの特典内容を踏まえて、デメリットも紹介しておきます。他のスマホ決済アプリと比較した上でのデメリットは以下のようなことが挙げられます。

  • 必ず事前にチャージする必要がある
  • 使えるお店が限定的

それぞれ見ていきましょう。

必ず事前にチャージする必要がある

ファミペイでは、口座との連携やクレジットカードとの連携に弱く、利用する前には必ずチャージをした上で利用する必要があります。スマホ決済アプリでは、口座やクレジットカードの紐付けを基本としているアプリが多い中で、それができないのでチャージする手間をデメリットに感じる方もいるかもしれません

前述したようにファミマTカードのオートチャージ機能だけが唯一の自動チャージ方法なので、保有していない方からするとデメリットと言えます。

使えるお店が限定的

ファミペイでは、ファミリーマートが配信しているスマホ決済アプリということもあり、ファミリーマートやKaemaのみでしか利用できないという点はデメリットと言えるでしょう。

PayPayやLINE Payなど、多くの店舗で還元が受けられる中で、使えるお店が限定的なため、全般的にFamiPayボーナスを貯めたいと思っていても、ファミリーマートもしくはKaemaのみでしか貯まりませんので、この点もデメリットとなります。

以上が、ファミペイのメリット・デメリットについての内容になります。

ファミペイは、ファミリーマートで還元が受けられたり、クーポンやゲームサービスで、インストールしておくだけでもファミリーマートの利用がお得になるメリットはあります。一方で、ファミマTカードを持っていない方や使えるお店が限定的などのデメリットもあるので、ファミペイの良い点を上手く利用していけば少しでも得することができるのではないでしょうか。

まとめ

ファミペイの基本概要からファミマTカードとの連携、メリット・デメリットについて記事をまとめてきました。

ファミペイは、ファミリーマートを中心に使えるスマホ決済アプリで、事前に

チャージ方法としては、

  • 現金チャージ
  • クレジットカードチャージ
  • FamiPayボーナスチャージ

上記の方法でチャージすることで利用することができるアプリです。

また、ファミペイのメリット・デメリットを簡単にまとめると以下のような内容となっています。

【メリット】

  • ファミマTカードを使えば1.5%の還元が受けられる
  • クーポンやスタンプ・ゲームサービスでファミリーマートの買い物がさらにお得に

【デメリット】

  • 必ず事前にチャージする必要がある
  • 使えるお店が限定的

総じて言えることは、ファミペイの利用のほとんどがファミリーマートに限定されるものの、無料で配信されているアプリなので、全くファミリーマートを利用しないという方を除いては少なからず特典の恩恵が受けられるスマホ決済アプリになっています。

1番得する使い方としては、ファミマTカードとの連携が必須にはなりますが、クーポンやゲームを利用すれば、無料で商品がもらえることもあるので、ぜひ1度インストールして、利用してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す