FXで失敗する原因はこれだ!初心者なら必ず抑えておきたいFXの失敗5選

SHARE

Man
FXで多い失敗ってどんなもの?初心者が注意した方が良いことはある?

こんな気持ちを持っていませんか?

FXでは初心者がよく陥りがちな失敗がいくつかあります。こうした失敗を知っておくことで、自分自身のトレードにも大いに役立てることができ、そこからさらに上を目指していくことも可能です。いっぽうで、周りに同じように投資を行っている人がいないと、そうした失敗がどのようなものか理解することも難しいことでしょう。

そこで今回の記事では、FXで初心者に多い失敗をピックアップし解説していくだけでなく、そうした失敗をしないためにどのようなトレードを心がけていけば良いのかまで解説していきます。

FXで初心者に多い失敗5選

FXで初心者が失敗することは、意外と共通しているものです。まずは、初心者に多い失敗を確認して、これからFXを始める人は同じ失敗をしないように意識することや、すでにFXを始めている人は自分に当てはまっているものがないかを調べていきましょう。

今回確認していくのは、初心者に特に多く見られる下記の5つの失敗についてです。

FXで初心者に多い失敗5選

①いきなりハイレバレッジで取引をする

②ロスカットまでポジションを保有してしまう

③感覚でトレードをしてしまう

④「損を小さく勝ちを大きく」を知らない

⑤ポジポジ病にかかっている

①いきなりハイレバレッジで取引をする

FX会社に登録して間もないころは、ついついハイレバレッジの取引をしてしまいがちです。それもそのはずで、FXの魅力というのは、なんといってもレバレッジと証拠金を使った取引だからです。FXを始める人の多くが、大きな金額を運用することで大きな利益を狙いたくて取引をスタートしています。

いっぽうで、ハイレバレッジ取引のリスクに関しては、よく理解していない状態で取引をしている人がほとんどです。国内では最大で25倍のレバレッジが法律で認められています。確かに25倍のレバレッジで取引をすれば証拠金が10万円しかなくても、250万円分の資金を運用できるため、いっけんするとお得に感じるでしょう。大きな利益がこれによって狙えるようになることも確かな事実です。しかし、250万円の資金を運用するということは、損失が出た時にもそれだけ大きな損失が出ることになります。

この点は見逃してはいけません。本来であれば証拠金10万円で1万円の損失が出る内容の取引でも、レバレッジ25倍の250万円の取引であれば25万円の損失が出ることになります。いかにこのリスクが高いか、よくわかりますね。こうしたことからも、ハイレバレッジのリスクが高い取引は初心者がよく行ってしまいがちな失敗の1つなのです。

②ロスカットまでポジションを保有してしまう

ロスカットまでポジションを保有してしまうことも、初心者によくありがちな失敗です。FXではある一定の水準以上に損失が大きくなると、強制的にポジションを決済するロスカットの仕組みがあります。ロスカットはいっけんすると親切な仕組みに感じるかもしれませんが、FX会社で定められているロスカットの水準は損失がだいぶ大きくなった段階で発生するようになっています。

もしFXで勝つのであれば、このロスカットの水準に身を任せていては勝つことができません。もっと早い段階でロスカットを入れる必要があるのです。実際にプロのトレーダーのほとんどは、FX会社が定めた水準よりもさらに早い段階の損切り注文を入れています。こうした点を踏まえても、FX会社の定めたロスカットに身を任せ続けるのは、初心者がやってしまいがちな失敗の1つといえるのです。

③感覚でトレードをしてしまう

初心者のトレードのほとんどは、「なんとなく」の感覚でトレードをしてしまいます。感覚でのトレードは、たとえ短期的に勝つことができても、長期的には必ず負け越してしまいます。

実際に、初心者の失敗で感覚でトレードをして負け越す人は非常に多いです。「なんとな」と感覚でトレードをしているのであれば、大きな負けをしてしまう前にいますぐ改善すべきだといえるでしょう。

④「損を小さく勝ちを大きく」を知らない

FXでは基本的な考え方に、「損を小さく勝ちを大きく」という発想があります。これは損をできるだけ小さくして、勝つ時には大きく勝とうという考え方です。FXではすべてのトレードで勝つことはほぼ不可能です。これは、どんな一流の投資家でもいえることです。そのため、勝ちと負けの回数が同じでも、勝つ時の利益を大きくすることでそれをカバーしようというのが、この考え方の基本理念としてあります。

初心者のほとんどはこの考え方を知らず、または知っていても実践ができていません。損失が出ても損切りしたくなくて、結果的にさらに大きな損失にしてしまったり、利益が出ていても怖くなってすぐに決済してしまうことなどが該当します。

損切りをしなければ、損はどこまでも大きくなりますし、利益を大きくとらなければ、トータルの取引では負け越してしまいます。こうした点を踏まえても、この考え方を知らなかったり実践できていないという点は、初心者の失敗の1つとなっているのです。

⑤ポジポジ病にかかっている

ポジポジ病とは、ポジションを常に持っていないと落ち着かない病気のことです。思いあたる人も多いでしょう。ポジポジ病に関しては、気づいたらすぐに改善できるものです。

具体的には、わざとポジションを持たずにそのまま相場を眺め続けるだけです。また、その時に出てきた感情をメモなどで書きとめておきましょう。自分がトレードの中でチャーを見てどのような感情を持つか把握しておけば、その後同じような相場に出くわした時にでも冷静に対処することができるようになるはずです。

FXの失敗に関するQ&A

ここまで、初心者に多い失敗を確認してきました。思い当たる節がある人は、この機会に必ず改善できるようにしておきましょう。

ここからは、FXの初心者の失敗に関してよくある2つの質問をまとめて見ていきましょう。

①FX初心者の失敗率はどれくらい?

FXで初心者の失敗率は、はっきりとした数値が出ていません。しかし、数億円という途方もない資産を築き上げたトレーダーですら、初心者の頃には大負けを経験しています。加えて、よく聞くのがFXでは「9割」の人が負けてるいるともいわれています。

この点を考えると、FXで初心者から常に勝ち続けられる人は10%にも満たないでしょう。つまり、初心者がFXで失敗する確率は、ほぼ90%以上だと考えることができます。

②FXで借金をするって本当?

FXで借金をするという話を聞いたことがある人も多いはずです。ロスカットがあるのになぜ借金をするのか、疑問に感じていることでしょう。実はFX会社の設定しているロスカットのシステムも万能ではないのです。相場の変動があまりにも急激だったり、取引量が少ないような状態の場合、ロスカットのシステムが追いつかない可能性があるのです。

この場合、証拠金以上の大きな損失が発生してしまいます。つまり、借金をしてしまうことになるのです。実際に、FXでは急激な価格変動でこれまでにも多くの破産者を出しています。

FXのリアルな失敗談を2つの大事件から確認しよう!

FXでは失敗談を数多く生み出した事件がいくつかあります。今回はその中でも特に大規模な事件であった、「リーマンショック」と「スイスショック」の2つの事件やそれに関連した失敗談を見ていきたいと思います。

①リーマンショックで大損

リーマンショックでの失敗は、FXでもっとも多く見かけるものです。リーマンショクとは、アメリカの投資銀行であるリーマンブラザーズが破綻したことがきっかけで発生した事件のことです。当時は住宅バブルで、不動産価格やそれに関連した金融商品が異常なまでの高騰を見せていました。

いっぽう、この高騰には中身がないだけでなく、低所得者向けのローンであったことから徐々に支払いが焦げ付いていき、結果的に債務不履行が続出します。リーマンブラザーズが倒産したことで連鎖するように他の企業も次々と倒産し、アメリカはかつてないほどの大不況へ突入したのです。

実際に、この時にはドルの価格が過去最安値まで下落しています。多くの投資家がドルは安定した通貨だと考えていたことから、最終的には価格が回復するだろうと考えており、損切りできずにいたことで、結果的に大きな損失を受けることになりました。

また、この時に損失を拡大させた失敗として、ナンピン(買い増し)をしていたという事例があります。ナンピンは価格が下がった時に買いますことで、損失を減らす優れた手法ですが、価格が予想に反した方向に進んでしまうと、さらに損失を拡大させてしまうことになります。こうした点からも、暴落に注意するだけでなく、買い増しをしないことも重要であるといえるでしょう。

②スイスショックで大損

スイスショックで大損をしたという人は、非常に多く存在しています。スイスショックとは、スイスの中央銀行が無制限の為替介入を突如として撤廃した事件のことです。この時には、ある一定の価格水準を割り込まないように中央銀行が為替に介入していたため、多くのトレーダーがそれが続くと思いポジションを保有していました。

いっぽうで、この為替介入が突如としてなくなってしまったことで、スイスフランは急騰します。たった1日で日本円ペアだけでも20%を超える価格変動が起こってしまいました。ユーロの取引ペアに関しては、40%を超えたところもあるといわれています。

上述したように、多くのトレーダーは為替介入の予想のもとトレードをしていたので、これによって多額の損失が発生しました。破産者が続出したことは言うまでもありませんが、なんとFX会社の中でも倒産してしまう企業が出てきたのです。このように、FXでは予想だにしない突発的な出来事も起こる可能性があります。常にリスク管理をしておくことの重要性が、スイスショックからはわかるといえるでしょう。

FXで失敗しないための注意点と取引のコツ

ここまで、初心者にありがちな失敗や、実際に多くの失敗談を生み出した2つの事件などを確認してきました。FXに関する失敗については、ほとんど理解できたことでしょう。

ここからは、これまでの内容を基にして、初心者が失敗せずにトレードを行っていくためには、どのような対策を取れば良いのか、注意点やコツを中心に確認していきたいと思います。

①低レバレッジで取引をする

まずは、低めのレバレッジで取引をすることを心がけましょう。登録したばかりであれば、ハイレバレッジでの取引をすぐにでも試してみたいという気持ちはよくわかります。しかし、先ほども確認したように、初心者が失敗する理由の多くは急なハイレバレッジ取引にあります。

ハイレバレッジ取引はリスクが高いため、プロの投資家でも避ける人がいるほどです。初心者であれば、まずは5倍ほどまでのレバレッジから取引をスタートして、徐々にレバレッジを引き上げていくと良いでしょう。これによって、リスクを抑えて取引をすることができ、結果的に失敗を避けることができます。

②証拠金維持率に余裕を持って取引する

証拠金維持率は常に高めを維持して、資金に余裕を持って取引をしましょう。先ほども解説したように、FXでは借金をする可能性があります。加えて、スイスショックのように突発的に信じられないくらいの価格変動が起こる可能性もあり、このタイミングで証拠金ギリギリの取引をしていれば、ほぼ確実に大きな損失を受ける可能性があります。

数値がわからない方に向けて具体的な目安をいうと、500%以上で常に証拠金維持率を維持できると良いでしょう。これぐらいの水準を維持できれば、急激な価格変動にも十分に耐えられる水準ですし、借金をするリスクもほぼ0%に近くなります。

③浅めのロスカットを入れる

FXでは失敗しないために、浅めのロスカットを入れておくことは非常に重要です。FX会社の定めたロスカットに身を任せると、必要以上に損失が大きくなることは先ほど確認しましたね。こうした事態を防ぐためにも、OCO注文や逆指値注文を入れて、できるだけ早い段階で損切りが入るよう心がけておきましょう。

そうはいっても、どれくらいの水準で損切りを行えば良いのかわからないという方も多いでしょう。実はFXでは、1%ルールという損切りの目安があります。これは、証拠金に対して1%の損失までが、1度の取引で許容できる範囲の損失であるというルールのことです。目安がわからない人このルールに従って、ざっくり証拠金に対して1%の損切りを心がけましょう。

④根拠のあるトレードをする

上述したように、「なんとなく」の感覚でのトレードは初心者によくある失敗でしたね。これを改善するには、すべてのトレードにおいてエントリーや決済に根拠を持つことが重要です。

ここで活用したいのが、テクニカル分析とファンダメンタル分析です。テクニカル分析とは、指標やトレンドラインを活用してチャートを分析することで、その後の価格を予想する分析手法のことです。いっぽう、ファンダメンタル分析とは、情報を基にしてトレードを行う手法のことです。これらの分析テクニックは、トレードにおける根拠を持つために非常に重要になります。

また、テクニカル分析はファンダメンタル分析よりもさらに重要で、「テクニカルはファンダメンタルの先を行く」という言葉があるくらい、チャートをより徹底的に予想するために重要となるのです。土日を中心に2つの分析を徹底して行い、相場が動いている平日に確実に勝っていけるよう取り組むことをおすすめします。

まとめ

以上、FXの失敗について解説してきました。今回紹介したように、FXでは初心者の失敗は特定のものに集中しています。それは、レバレッジを高くしてしまうことや、ロスカットにただ身を任せていること、ポジションを常に持っていないと落ち着かないなどが該当します。これらは自分で気づくことができれば、いつでも修正できるものです。心当たりがある人は、すぐにでも改善した方が良いでしょう。

これに対して、感覚でのトレードというのはなかなか改善できるものではありません。感覚でのトレードを卒業するには、エントリーに常に根拠のあるトレードを行わなくてはいけません。さらに、こうした根拠は一朝一夕で身につけられるものではなく、テクニカル分析やファンダメンタル分析を徹底し、より精度の高いトレードができるようになるまで技術を磨かなければいけません。

この記事を参考に、ぜひみなさんも日頃から勉強することを忘れずに、FX取引で利益を狙ってみてくださいね。

コメントを残す