スマホ1台で2台分?ビジネスにも便利なデュアルSIMについて解説します。

スマホや携帯電話が日常生活において欠かせない今日、中には2台、3台と使い分けている方もいるでしょう。そんな方におすすめなのがデュアルSIMの活用です。デュアルSIMとは、1台のスマホにて2枚のSIMが挿入できる端末機能のことをいいます。

デュアルSIM機能を持ったスマホ端末であれば、2台分の役割を果たすのでビジネスにおいても大変便利です。

プライベート用と仕事用とスマホを使分けたい時も、デュアルSIMのことがわかっておけば役に立ちます。

今回は、スマホ2台分の利用が可能なデュアルSIMについて詳しく解説していきます。

デュアルSIMとは

スマホ関連の情報を調べていると、デュアルSIMという言葉を時々見聞きします。端末の詳細などにDSDSと表記されることもあります。

そもそも、このデュアルSIMとは何なのでしょうか。どのように使うことができるのでしょうか。

スマホの機能

スマートフォンや従来の携帯端末は、基本的に1枚のSIMカードを挿入して利用します。1枚のSIMカードということは、1つの電話番号、1つの通信接続IDを持っていることになります。

複数の電話番号や接続IDが必要な方の中には、1台のスマホでSIMを差し替えたり、あるいは2台、3台と端末を持ち歩いたりしているでしょう。

デュアルSIMとは、同時にSIMが2枚挿入できる端末の機能のことです。DSDSも全く同じ意味で、デュアルSIMとデュアルスタンバイを略して記載したものです。

デュアルスタンバイとは→2つの回線が同時に利用可能だという意味です。

同時にSIMが2枚使える

2つの電話番号と接続IDを持ちたい時に便利なのが、近年登場したデュアルSIM機能です。

デュアルSIM機能の端末なら、同時に2枚のSIMを使うことができます。つまり、2台のスマホを持っているのと同じ状態となるのです。

1台のスマホにて2つの電話番号の着信・発信、インターネットへの接続ができるのが便利だと最近注目されています。

このデュアルSIM機能を利用するためには、デュアルSIM機能を持った端末が必要になります。代表的なデュアル対応の端末は、iPhone、HUAWEI、ASUSなどから様々な機種が出ています。

デュアルSIMの種類

デュアルSIMにはいくつかの種類があるので、ここで確認しておきましょう。事前にわかっていれば、用途に合ったデュアルSIM端末が選びやすくなります。

  • DSSS(デュアルSIM シングルスタンバイ)
  • DSDS(デュアルSIM  デュアルスタンバイ)
  • DSDV(デュアルSIM デュアルVoLTE)
  • DSDA(デュアルSIM デュアルアクティブ)

以上4種類のデュアルSIMがあり、それぞれの機能が異なります。

では4つのタイプのデュアルSIMの機能や特徴を解説します。

DSSS

DSSS(デュアルSIMシングルスタンバイ)は、SIMカードを2枚挿入して使えるのですが、通信接続に関してはどちらか1つしか利用できません。

2つの電話番号を利用するためには、必ずどちらか利用したい方を手動で切り替える必要があります。その都度SIMを差し替える必要がない点では便利ですが、1方を使っている時にもう片方は使用不可能となります。

1つの電話で話しながら、もう1つの電話の着信を待つことはできません。家族用、友人用などとプライベートで使い分ける分には差支えないでしょう。

DSDS

DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)は、手動で切り替えずとも2つの電話とデータ通信が行えることでができる画期的な端末です。

ただ、このタイプのデュアルSIMにも限界があります。それは同時に高速通信が利用できないということです。

通信速度には3G、4G(LTE)などのレベルがあります。1つのSIMを4Gで接続した際には、もう1方のSIMは3G、2Gなどレベルを落とさなければ利用できないという欠点があります。

どちらか一方でが高速通信であれば問題ない方に向いています。

DSDV

上記のDSDSの欠点を補った機能が、DSDV(デュアルSIM VoLTE)です。

DSDV搭載の端末であれば、通話もデータ通信も同時に高速通信にて接続が可能となります。仕事上で2台を使い分けたい場合でも両方の回線を良好な状態で支障なく利用できる点が優れています。

2回線とも同時に良好な状態で利用できるため、ビジネス用として使う方でも快適に利用することが可能です。

DSDA

DSDA(デュアルSIM デュアルアクティブ)は、1つのSIMで電話中の時には、もう1つのSIMのデータ通信ができるタイプになります。

通話もデータも2回線を同時に使うことはできませんが、メールやチャットで他の回線から送受信できるというメリットがあります。どちらのSIMで通話優先するのか、データ通信を優先するのかをその都度設定できるようになっています。

通信速度も同時に高速通信が利用できないため、1つの回線を補足的に持つ場合に向いているでしょう。

デュアルSIMの活用方法

大まかなデュアルSIMの種類や機能がわかったところで、どのような活用方法があるのかを見ていきましょう。

プライベートと仕事用

最も一般的なデュアルSIMの活用方法は、プライベートと仕事用の電話回線を使いわける方法です。

例えば、仕事中にプライベートの電話はかかってこないようにしたいけれど、仕事関係の電話を受ける必要がある時などは、DSSS機能のスマホにて仕事に集中できます。

反対に、プライベートの時間に仕事関連の電話は一切受けたくないという人もいるでしょう。そんな時でもDSSS機能を使えば快適な時間を過ごすことができます。

ビジネスで使い分ける

職業や役職によっては、取引先やクライアントごとに2回線を使い分ける人もいるでしょう。回線を分けることで経費が効率よく分類できたり、データをまとめやすかったりと利点があります。

また、最近では複数の仕事を掛け持ちでこなす人も少なくありません。そんな時には応対の混乱を防ぐためにも2回線あると便利です。

ビジネスで2回線利用する際には、常に通話とデータ通信が同時にできるDSDS、DSDVタイプのデュアルSIMが役に立ちます。

国内用と海外用を分ける

もう1つのデュアルSIMの活用方法は、SIMを国内用と海外用に分けて使う方法です。

仕事や趣味で海外へよく行く人は、現地では現地のSIMをスマホに挿入して利用する人も多いでしょう。

その都度、SIMを入れ替えるのは面倒ですし、使わないSIMを紛失する恐れもあります。デュアルSIMなら、海外用と国内用を同時に入れておけるから安心です。

大手キャリアと格安SIM

また、大手キャリアのかけ放題プランやキャリアメールにこだわりがある人は、データ通信のみを格安SIMにして、通話用とデータ通信用のSIMとを使い分けることが可能です。

格安SIMは通信費が5000円以上安くなり場合もあります。しかし、それぞれの状況によっては、無制限でかけ放題ができないと困るという理由で大手にこだわる人もいるでしょう。そんな時はデータ通信だけでも格安SIMを利用する方法もあります。

この場合は、DSSSでも問題ないでしょうし、DSDAでも便利に使うことができます。

サービスを使い分ける

少し上級編のデュアルSIMの活用方法は、大手キャリアや格安SIMそれぞれのサービス・オプションを活かして、サービスごとにSIMを使い分ける方法です。

例えば、大手キャリアの場合、家族同士、同じキャリア同士であれば通話料が無料になる場合があります。そのサービスを利用して、ソフトバンクならこのSIM、ドコモの家族割ならこのSIMというように限定して使うことが可能です。

また、格安SIMもそれぞれMVNOによって無料で利用できるサービスやお得なサービスが異なります。動画見放題オプションやSNSフリーオプションなどこれらのサービスを2枚のSIMで分けて使いこなす方法もあります。

対応機種の選び方

以前からスマホや携帯の2台持ちをしている人や、これから2回線の使い分けを実行したい人は、デュアルSIM対応の機種がMVNO(格安SIMの業者)、オンライン通販や家電店で購入できます。

デュアルSIM対応の機種を選ぶ際のポイントをご紹介しておきましょう。

用途を明確にしておく

まずは、どのような用途でSIMを2枚使いたいのかを最初に明確にしておくことが大切です。

その用途に応じて、

  • 2回線とも同時に使える必要がある
  • 通話かデータ通信のどちらかが同時に使えれば問題ない
  • 高速通信にて2回線とも使いたい
  • 1回線さえ完全に確保できれば、もう1回線は補足的で構わない

などによって、選ぶデュアルSIMのタイプが異なります。

保存できるデータの容量に注意

つぎに、確認したいことは保存できるデータの容量です。保存できるデータは多い方がいいのか、SDカードの利用が必須となるのかを事前に明確にしておく必要があります。

それぞれの端末によって、データの容量やSDカードの利用に限界があるからです。

トリプルスロットも超便利!

スマホを仕事やプライベートで頻繁に使いこなしている人であれば、トリプルスロット機能も合わせて考慮しておくと非常に便利です。

トリプルスロットとはまだ対応できる機種は少ないのですが、2つのSIMを同時に使いながらも、SDカードをさらに追加して利用することが可能です。データを移しながら、容量を気にせずに大容量のサービスが利用できるので、この機会に探してみましょう。

バッテリー容量や省エネ機能

おそらく、デュアルSIMのニーズがある人は、外出先でスマホを頻繁に利用する人が多くなるでしょう。外出先でのニーズが高い人は、バッテリーの容量や省エネ機能も考慮しておきたいものです。

とくに2台分の機能を同時使用する方は、スマホの2台持ちよりも電気の消費量はかなり早くなります。バッテリーの容量が大きいもの、省エネ機能が充実しているものを選ぶようにして下さい。

SIMのサイズを必ずチェック

最後に必ず確認してほしいのは、その端末で利用可能なSIMのサイズです。

最近の機種ではnanoSIMがほとんどですが、中には1枚はnanoSIM、もう1枚はmicroSIMでないと挿入できないものもあります。

また、現在手持ちのSIMのサイズに合った端末を選ぶことも注意しましょう。

おすすめスマホ端末

それではデュアルSIM対応の端末には、具体的にどんな機種があるのかをご紹介していきます。購入できる店舗は、MVNO(格安SIM)、Amazon、楽天などスマホを扱っている店舗から探すことができます。

それぞれの要望に合った、お気に入りの端末を探す参考にしてみて下さい。

HUAWEI/DUAL SIM

格安料金の機種が多いことで大人気のHUAWEIは、スマホの世界3大ブランドの1つですから品質的にも安心です。

HUAWEI P30 lite

HUAWEI P30 lite

出典:HUAWEI 参考リンク

HUAWEI P30 lite は120℃の超広角レンズを搭載した最新機種です。写真撮影が楽しめるだけでなく、AIによって色や明るさコントラストを自動調整してくれる機能がついています。ホワイト、ブルー、ブラックの3色から選べます。

デュアルSIMのタイプ:nanoSIM×2 DSDVタイプ

サイズ:6.15インチ
メモリー:RAM/4GB ROM/64GB MicroSDスロット
CPU:HUAWEI Kirin710
バッテリー:約3340mAh

価格:30,000~35,000円

※製品情報はHUAWEIの公式サイトからご確認できます。

HUAWEI Mate P20 Pro

出典:HUAWEI 参考リンク

数あるHUAWEI端末の中でも、とくに性能の高さにこだわりたい方は、Mate P20 Proがおすすめです。 グレードの高いAIを搭載したカメラ機能で、美を追求したデザイン性が高い写真を楽しんで頂けます。指紋認証・3D顔認証でセキュリティも充実しています。

デュアルSIMのタイプ:nanoSIM×2 DSDV

サイズ:6.15インチ
メモリー:RAM/6GB ROM/158GB MicroSDより小さい世界初のNMカード、
CPU:HUAWEI Kirin980
バッテリー:約4200mAh

価格:50,000~70,000円

※商品の詳細をHUAWEI公式サイトで確認してみましょう。

HUAWEI nova lite2

出典:HUAWEI 参考リンク

とにかくスマホ端末の費用をおさえたい方は、nova lite 2がおすすめです。どこの店舗でも2万円以下で探すことが可能です。性能的にはセキュリティや写真機能も充実しており、全く問題ありません。コスパ最高なのがHUAWEIの大きな特徴です。

デュアルSIMのタイプ:DSDS

サイズ:5.66インチ
メモリー:RAM3GB、ROM32GB、microSDスロット
CPU:Kirin659
バッテリー:約3000mAh

価格:15,000円~20,000円

※商品の詳細はこちらから確認できます。

ASUS/DUAL SIM

ASUSもHUAWEIに並んで格安の端末が購入できることで人気が高いブランドです。

ZenFone Max(M2)

出典:ASUS 参考リンク

ZenFone Maxは本体の価格やメモリー容量などに比較すると、極めてバッテリー容量が高い点が大きなメリットになります。トリプルスロット式なので、利便性も高くビジネス向きにもおあすすめです。

デュアルSIMのタイプ:nano×2 DSDS

サイズ:6.2インチ
メモリー:RAM/4GB、ROE/32GB
CPU:Snapdragon632
バッテリー:約4000mAh

価格:26,000円~32,000円

※商品の詳細は公式サイトからご確認下さい。

ZenFone5

 

出典:ASUS 参考リンク

ZenFone 5zはAI搭載のカメラ機能に優れ、ガラスや本体の素材にもこだわったコスパ充実の人気機種です。スクリーンは1,080×2,246表示に対応できるワイド液晶なので、画像や動画を楽しみたい人におすすめです。

デュアルSIMのタイプ:nanoSIM×2 DSDV

サイズ:6.2インチ
メモリー:RAM/6GB、ROE/128GB
CPU:Snapdragon845
バッテリー:約3300mAh

価格:59,000円~63,000円

※詳しくは公式サイトからご覧になれます。

Apple/DUAL SIM

続いて、根強いファンが多いAppleのiPhoneでもデュアルSIM対応機種が発売されています。iPhoneの最新機種、XS、XR、XS MAXはすべてデュアルSIMに対応しています。

iPhone XS XR シリーズ

出典:Apple 参考リンク

デュアルSIM対応のiPhone、XS、XR、XS MaxはAppleのショップやアマゾンや楽天などで8万円~13万円ぐらいで購入できます。

Appleの最新機種の情報は公式サイトからご確認下さい。

iPhoneのデュアルSIMは若干特殊な使い方になるので、詳しくご説明しておきましょう。

iPhoneのデュアルSIMとは

iPhoneのデュアルSIMはDSDSタイプで1枚はnanoSIM、もう1枚はeSIMと呼ばれるSIMの利用が可能です。

eSIMとは

そもそもeSIMとは、これまでのSIMカードとは異なりカードという実体がありません。システム上で取得する電子のSIMになるのです。

現時点では、このeSIMが提供できるのは、ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアの3社となります。eSIMを利用するためには、各大手キャリアに手続きをしなければなりません。

出典:Apple

海外のeSIMも使える

また、海外でもSIMカードを購入するかわりに、登録事業者からeSIMを購入することが可能です。あらかじめ大手キャリアから購入したiPhoneの場合はSIMロックの解除を確認しておくことが必要です。

SIMフリー端末をオンラインなどで購入した場合は、そのままデュアルSIMの利用が可能です。

※海外で利用できるeSIMの事業者はAppleの公式サイトから調べることができます。

※中古スマホであればデュアルSIM対応の端末を割安で購入することが可能です。この機会に中古スマホの購入方法も参考にしてみて下さい。

まとめ

冒頭でも軽く触れたように、デュアルSIM機能は特定のスマホにて利用できる機能ですが、意外と自分の端末がデュアルSIMに対応しているのに、気づかない場合もあるようです。

2018年以降に購入した人は、念のためSIMの差し込み口を見ておきましょう。

SIMを挿入するトレーが1枚分の場合は1枚しか使えません。SIMトレーに2枚分のスペースがあれば、デュアルSIMの端末だということです。

機種名、製造番号を入力すればWEBで機種の情報を正確に得ることができます。機種名がわからない場合は、購入した通信会社や業者に確認することができます。

これからデュアルSIM対応の端末を購入する方は、用途をまずは明確にして、自分に合った最適なスマホ端末を探してみましょう。

 

 

 

コメントを残す