電子マネー「nanaco」の使い方と使い道はこれ!お得に使える方法についても解説。

SHARE

電子マネー「nanaco」については、多くの人が知っている電子マネーになりましたが、それも納得の5,300万人(2017年3月時点)の会員を有している電子マネーですので、多くの方が持っている電子マネーとも言えます。一方でこれから入会される方もたくさんいると思いますし、セブン・カードサービスは2019年度の目標として6,700万人までnanaco会員を増やすということを発表していますので、入会者向けのサービスも期待されます。

そこでこれから利用していく方、すでに持っていても利用していない方向けに電子マネー「nanaco」の使い方と使い道を記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

電子マネーnanacoの基本概要

nanacoカード

それではnanacoを利用するにあたって、まずはnanacoの基本概要について見ていきましょう。

まずnanacoには、

  • nanacoカード
  • nanacoモバイル

という2つの方法から利用を選択することができます。nanacoカードは、文字のごとくカードタイプの電子マネーになっていて、発行手数料が300円かかるのに対し、nanacoモバイルであれば、アプリをダウンロードしてスマートフォンからかざして利用するタイプになりますが、発行手数料などの費用はかかりません

nanacoカードだと費用がかかるので、その点はネックになりますが、それを避けたい方はnanacoモバイルの選択肢があるので、安心です。

nanacoを使うメリットとしては、やはりポイントになりますので、どのようにしてnanacoの利用でポイントが貯まるのかについて詳しく見ていきます。

nanacoのポイントはどのようにして貯まる?

nanacoのポイントが貯まる方法としては、

  • nanacoで買い物をして貯める

という方法のみになります。nanacoへのチャージを利用してポイントを貯めることもできますが、あくまでnanacoポイントではなく、クレジットカードのポイントが貯まる仕組みなので、nanacoポイントを貯める際は、nanacoを利用していきましょう。

ではまずは基本的なnanacoのポイントを貯める方法についてそれぞれ説明していきましょう。

nanacoで買い物をしてポイントを貯める方法

nanacoで買い物をする場合には、現金もしくはクレジットカードにてチャージを行わなければなれません。nanacoのチャージは1,000円単位で上限55,000円までチャージをすることが可能になります。

そのチャージしたnanacoにて買い物をすると、100円につき1ポイントもしくは200円につき1ポイントのnanacoポイントを貯めることができます。還元率は0.5%〜1%となっているので、なるべく1%還元のお店で使うとポイントが貯まりやすいです。ちなみにポイントの有効期限は、取得してから翌々年度末までになるので、2019年4月〜2020年3月までに取得したnanacoポイントは2023年の3月末で失効しますので、有効期限には十分注意しましょう。

nanacoが使える加盟店は?

当然ですが、nanacoは全てのお店で使えるというわけではありません!nanacoが使えるお店はnanacoの加盟店でなければ利用ができませんので、あらかじめ知っておきましょう。

 

このマークが目印!

nanacoの加盟店は以下のサイトから確認できますが、一部店舗を紹介しておくと以下の店舗で利用が可能になっています。

  • セブン-イレブン
  • イトーヨーカドー
  • 西武・そごう
  • ゆめタウン・ゆめマート
  • 吉野家
  • デニーズ
  • かっぱ寿司
  • CoCo壱番屋
  • マクドナルド
  • コメダ珈琲
  • ミスタードーナツ

上記はほんの一部になりますが、多数の有名店で利用ができ加盟店数だけで言えば、40万店以上ありますので、使いやすさも申し分ありません!

クレジットチャージでポイントを貯める方法

続いては、クレジットチャージでポイントを貯める方法について見ていきます。前述もしたようにここで貯まるポイントはあくまでクレジットカードのポイントになるので、しっかりと認識しておきましょう。

nanacoへのクレジットカードチャージは、全てのクレジットカードでできるわけではなく、以下のクレジットカードでなければそもそもチャージはできません!

  • セブンカード
  • JCBブランドのカード※一部対象外カードあり
  • セゾンカード
  • MUFG・UC・DC・UFJ・NICOSカード
  • 三井住友VISAカード
  • JACCS
  • セディナ
  • OMCカード
  • ライフカード
  • オリコカード
  • アプラス
  • Yahoo! JAPANカード
  • ゆうちょ銀行
  • NTTグループカード

また、上記のクレジットチャージできるカードであっても、ポイントが付くカード付かないカードも分かれるため注意しておきましょう。現在nanacoへのクレジットチャージでポイントが貯まるクレジットカードは以下のようになっています。

  • リクルートカード:1.2%
  • AOYAMAライフマスターカード:1.0%
  • TOKYO CARD ClubQ JMB PASMO:1.0%
  • セブンカード・プラス:0.5%〜1.5%
  • Yahoo! JAPANカード:0.5%
  • ファミマTカード:0.5%
  • セディナカード:0.5%
  • JMBローソンPontaカードVISA
  • NTTグループカード:0.5%
  • 出光まいどプラス:0.5%

カードによって還元率が異なるので、貯まるポイントにも差が出ますが、高還元のリクルートカードについては、月30,000円までしかポイントは付与されないので注意が必要です。また、nanacoへのクレジットチャージについては、以前楽天カードが1.0%でできていたものの、対象外になってしまうといった改悪が多くのカード会社で見られるので、今後の変化にも気をつけておきましょう

以上が、nanacoの基本概要についての話になります。

nanacoの基本概要を簡単にまとめると、

  • nanaco利用で0.5%〜1%還元でポイントが貯まる
  • nanacoポイントの有効期限は取得してから翌々年度末
  • nanacoへのクレジットチャージでクレジットカードのポイントが貯まる

となっています。

では続いては、nanacoのお得な優待店について紹介していきます。

nanacoのお得な優待店

nanacoは加盟店が40万店以上ありますが、その加盟店の中でも優待店が存在し、通常のnanaco利用よりもお得に利用することができます。現在お得に利用できる優待店をいくつか紹介していきます。

イトーヨーカドー

イトーヨーカドーは、セブン&アイホールディングスグループで、nanacoの優待店にもなります。イトーヨーカドーの特典は、常時ではありませんが毎月決まった日にお得になる特典ですので、お近くにイトーヨーカドーがある際は積極的に利用していきましょう。

毎月8の付く日は5%割引!

全国のイトーヨーカドーで、毎月8日18日28日の8の付く日には、nanacoカードやnanacoモバイルを利用すると5%OFFで買い物ができます!

ほとんどの商品が割引対象なので、とてもお得な特典となっています。一部割引対象外の商品については、以下のようになりますのでご注意ください。

  • お中元ギフト
  • ランドセル
  • ゲーム本体
  • ゲームソフト
  • インポートバッグ
  • インポート財布
  • 専門店(テナント)
  • カウンセリング化粧品
  • ドクターシーラボ
  • DHC
  • レディースランジェリー
  • ファンデーション「ワコール」「トリンプ」「ウイング」の商品
  • 郵便はがき
  • CD
  • 書籍
  • ビール類(ビール・発泡酒・第3のビール)
  • 一部の銘店
  • 自販機
  • 映画鑑賞券
  • タバコ
  • 商品券
  • ギフト券などの金券類
  • 酒ギフト
  • 予約商品
  • 名入れ印刷
  • 催事
  • 学生服
  • 携帯電話
  • POSAカード
  • セブンカフェ
  • 他一部商品

イトーヨーカドー専門店街では、nanacoポイントが2倍!

イトーヨーカドーの専門店街では、毎月8の付く日には5%OFFは対象外にはなりますが、nanacoポイントが2倍になる特典があります。ですので、毎月8の付く日はいずれにせよお得にnanacoで買い物ができる日となっていますので、8の付く日を狙って上手に買い物するといいかもしれませんね。

吉野家

続いては期間限定にはなりますが、吉野家も優待店としてnanacoが利用できます。

吉野家では2019年5月7日〜6月9日までの間nanacoで支払うと100円につき2ポイント、通常2倍のnanacoポイントがもらえます!

もう間も無く終了となりますが、順次nanacoでは優待店として期間限定でポイント2倍のキャンペーンが行われているので、こまめにキャンペーン情報を確認しておくと、お得にポイントを貯めていけると思います。キャンペーンは下記サイトから確認ができますので、チェックしていきましょう。

オムニ7

オムニ7とは、セブン&アイホールディングスが運営する通販サイトになっていて、こちらでもnanacoがお得に使えます。

オムニ7では、nanacoで買い物するともらえるボーナスポイント対象商品が設けられており、高いものでは25%を超える還元率でポイントが貯まる商品もあります!欲しい商品があれば、ポイントも高還元で貯めることができるので、こちらも定期的にチェックして、欲しい商品があればオムニ7から購入すると上手にポイントを貯めることができるでしょう。

以上が、nanacoのお得な優待店についての内容になります。

nanacoの優待店としては、時期によってお得になるお店や商品というのが変わるので、定期的な情報収拾が必要になるかもしれませんが、イトーヨーカドーなどでは、毎月受けられる優待になるのでしっかり活用していきましょう。

nanacoのお得な使い道

では最後にnanacoのお得な使い道について、ご紹介していきます。先程はお得なお店の紹介でしたが、ここではnanacoの活用術について紹介していきますので、参考にしてみてください。

nanacoの最もお得な活用術は税金納付!

nanacoでは、クレジットチャージでポイントを貯めることができるので、そこを上手く利用した方法で、本来ポイントが付与されない税金にもポイントを付けることができます!

また、税金だけに限らず収納代行サービスによる支払い(電気代・ガス代・携帯代・ネット通信代など)にも同じ方法でポイントが貯まるので、しっかりと活用していきましょう。

税金納付や収納代行サービスでの支払いでポイントが貯まるのはクレジットカードのポイントであることに注意しよう!

おさらいにはなりますが、nanacoポイントがnanacoの利用で貯まるので、税金や公共料金の支払いをセブン-イレブンで行うことでnanacoポイントが貯まるわけではありません!

あくまでポイントの貯まるクレジットカードからnanacoへチャージした分、そのクレジットカードにポイントが貯まるので自動車税や国民健康保険料などの金額分を事前にクレジットチャージして貯めていくことで、その分お得になります。

クレジットカードから直接それらを支払ってもポイントは付きませんので、nanaco介すことでポイントが得られるという大きなメリットがあります。人によっては、1枚のnanacoカードでの上限金額が55,000円となっているため、枠が足りない可能性も出てきますが、nanaco複数枚持ちも可能になるので、その場合は数枚物などして上手く利用していきましょう。

今後のnanaco利用は7payに!?

冒頭で2019年度のnanaco会員数を6700万人にするという目標があるとお伝えしましたが、会員数増大に向けた1つのサービスとして、「7pay」があります。

7payは、2019年7月1日に配信されるスマホ決済サービスになりますが、セブン-イレブンを中心にセブン&アイホールディングスでは、この7payのサービスでnanacoのさらなる会員数を増大を見込んでいます。この7payでは、これまでnanacoモバイルがiPhoneユーザーに対応できていなかったところを、7payにて解消でき、nanacoと紐付けすることでnanacoポイントを貯めることができるようになります。そのため、ポイントの還元等がどうなるかは詳細不明ですが、使いやすさは間違いなく上がりますので、先行して7payについて紹介していきます。

7payの詳細は?

7payは、既に配信されている「PayPay」や「LINE pay」などと同じ「QRコード」「バーコード」型の決済サービスになっています。精算方法としては、現金チャージ、クレジットチャージ、セブン銀行口座が利用できます。

スマホ決済によるスムーズな支払いを見込むことができるほか、nanacoへの連動によりカードのかざす作業も減り、これまで以上にスムーズな決済を見込むことができるようになります。また、nanacoポイント以外にも、セブンマイルプログラムとの連携といった、7pay独自のポイントサービスを構築していくように発表もしているため、さらなるサービスの飛躍についても期待できるかもしれません。

その他にも、セブン&アイホールディングスの各店舗とのアプリの連携といったサービスも展開されることが予想されるので、7payリリースには乗り遅れずに、キャンペーン等の情報をしっかり入手して上手く活用していきましょう。

以上が、nanacoのお得な使い道についての内容になります。

nanacoの活用術としては、税金の支払いにもポイントを貯めることができることです。これは、これは他の電子マネーでもないnanacoならではのメリットと言えますので、nanacoを利用する際にしっかりと活用していきましょう。

また、もう間も無く7payの配信がスタートされるので、そちらについてもしっかりとお得な情報を見落とさずに、nanacoのお得な特典もあるかもしれませんので覚えておきましょう。

まとめ

電子マネーnanacoについての基本概要からお得な優待店、そしてお得な使い道について記事をまとめました。

nanacoは利用でポイントが0.5%〜1.0%貯まる電子マネーとなっており、クレジットカードからのチャージによりクレジットカードへポイントも貯めることができます。また、お得な優待店として、

  • イトーヨーカドー:毎月8の付く日は5%OFF
  • 吉野家:期間限定でポイント2倍
  • オムニ7:ボーナス商品購入でポイントがもらえる

など、お得な特典が優待店にて常時もしくは期間限定で受けることができるので、よりお得に買い物ができます。

また、nanacoの使い道として、税金の納付にもクレジットカードのポイントを貯めることができるというベネフィットもありますので、しっかりと押さえておきましょう。

最後になりますが、nanacoを持っている人知っている人がたくさんいると思いますが、これからnanacoカードはアプリによって不要になり、さらに利用しやすくなるなどより便利に使うことができます。そんな中で利用方法の変化だけでなく、サービスの変化もあり得る話になりますので、それが改善か改悪かは不透明ですが、使うことでお得になるサービスであることは間違いないと思いますので、まずは今あるnanacoについてしっかりと理解しておきましょう。

コメントを残す