【2019年最新情報】高利回りの不動産投資信託6選、Jリートの分配金をゲット!

SHARE

東京オリンピックや外国人観光客、そして増え続ける外国人労働者対する期待から、国内の不動産投資への関心が高まっています。

不動産投資信託、Jリートは投資信託として少額から始めることができる投資方法ですが、その魅力の1つなっているものが分配金の利回りです。

Jリートの銘柄によって、分配金の利回りも異なり、中には分配金がないものもあります。それらの中から、高利回りの銘柄を探して定期的、または一時的に分配金を獲得することも可能です。

今回は、高利回りの不動産投資信託 Jリートの中から、特に少額で購入できるものを厳選してご紹介していきます。

これからますます高まるといえるJリートの期待の波に乗って、高額の分配金をゲットしていきましょう!

不動産投資信託 Jリート

Jリートのことは聞いたことがあっても、実際にどのような投資信託なのか、今いちピンとこない人のために、最初に不動産投資信託 Jリートのしくみを簡単にご説明しておきたいと思います。

投資信託

投資信託はご存知の方も多いと思いますが、投資運用会社に運用を託す投資方法になります。

運用会社は一般(法人・団体)投資家から資金を集め、その資本にて様々な投資を行っており、株式型、債券型、海外型、バランス型、不動産型と色々あります。

Jリートは不動産型投資信託に分類される投資方法です。

投資家から集めた資金を不動産投資信託の運用会社が、不動産物件の売買、賃貸経営などに運用します。

ETF

投資信託は、売買の仕組みによって2種類に分けることができます。

銀行や証券会社などの金融機関の窓口(ネット口座)にて投資信託を売買する方法と、上場している投資信託を株式のように証券市場から直接売買する方法があります。

証券市場から直接取引ができる投資信託をETFといいます。

JリートはこのETFの方式によって売買する不動産投資信託になります。

複数のJリートを組み合わせた非上場の投資信託もある

また、補足ですが、上場している各Jリートを組み合わせて投資を行う投資信託もあります。

これらの投資信託は運用会社が証券市場にて複数のJリートに投資を行う方法で、非上場となり、一般の投資信託のように金融機関の窓口(口座)から購入することができます。

Jリートの売買

Jリートは、銘柄ごとに定められた購入単位(口数)に応じて、単位×株数で取引をします。銘柄によって、1口単位、10口単位、100口単位と最低購入単位が異なります。

Jリートで表示されている価額は、最低購入単位の価格となっています。

最低購入単位(1口、10口、100口)×株数で取引をします。

Jリートの利益

Jリートの利益は、Jリートの価額が値上がりした時に売却して得るキャピタルゲインと定期的に分配される配当金のインカムゲインから得ることができます。

もちろん、価額が下がれば損失を出すリスクもあり、運用状況によって分配金が得られない場合もあります。

Jリートの銘柄によっては、あえて分配金を出していないものもあります。

※Jリートへの投資が、なぜおすすめなのかが以下の記事からご覧いただけます。

高利回り Jリート

 

Jリートは株式やその他投資信託と同様に、そのJリートを保有している間は分配金を受け取ることができますが、銘柄によってはかなり高配当を狙うことも可能です。

それがJリートの人気の理由でもあるのです。

Jリートの利回りは株より高い!

Jリートの分配金利回りは平均4%を超えており、株式の平均利回り1.7%と比較すれば2倍以上の数字となっています。

不動産に興味があっても、資金面でなかなか手が出せない人も多い中、少額から購入できて、高配当が狙えるJリートを検討する人も実に多いのです。

なぜ、Jリートは高配当?

でも、ここでなぜJリートは高配当のものが多いのか、何か裏があるのではないか、と不信に思う人もいるかもしれません。

それには、理由があるのです。

上場企業の場合は、稼いだ利益のうち約30%は法人税、さらに将来の投資資金などを差し引いた上で、配当金が還元されるのが一般的です。

Jリートの運用を行う企業を投資法人といいますが、この投資法人に関しては利益の9割以上を分配金に回すことで法人税が免除されることになるのです。

ですから、極力分配金に利益の大半を投資家に還元する投資法人が多いというわけです。

決算日をチェック!

 

Jリートの分配金は配当されるのは、原則としてそれぞれの投資法人が定めた決算日になります。

決算日は、年に1、2回~複数回と銘柄によって異なります。決算月もそれぞれ異なりますので、各自の投資計画に合わせて事前にチェックするようにして下さい。

決算日の4営業日前に保有

決算日の4営業日前を権利付最終日といいますが、この日に保有していれば、それが仮に1日だけだったとしても、分配金を受け取ることが可能になります。

決算日の調べ方
  1. 不動産投信ポータルサイトへ行く→ こちらをクリック
  2. 個別銘柄情報にて調べたい投資法人をクリック
  3. 銘柄情報にて決算月を調べる

決算月が3月の場合は原則として3月31日が決算日、その営業日にて4日前3月28日が利付最終日となります。

不動産投信ポータルサイトの「Jリート・カレンダー」からも、毎月の利付最終日がくる銘柄を調べることも可能です。→こちらをクリック

※また、以下の記事では株式を1日だけでも保有して、高配当を得る方法を解説しています。基本はJリートも一緒なので、参考にしてみて下さい。

分配金と価額のバランス

ただ、高配当を狙ってJリートを購入する際には、注意しておきたいことがあります。

それは分配金と価額のバランスです。

これはJリートだけに限らず、投資信託全般に渡っていえることですが、分配金を重視するあまりに、価額が下がり続ける銘柄も存在します。

要は、実質の利益に対して分配金の比率が大きすぎて、資本が削られていくパターンです。

一時的な分配金狙いであれば、それも構わないでしょうが、長期的に保有する場合には価額が下がりすぎてしまう可能性もあります。

本来だと、理想的なJリートは、価額と分配金ともに上昇傾向あるいは安定している銘柄だといえるでしょう。

ただ、今回は高利回りのJリートのご紹介となりますので、あくまでも配当金利回りにポイントを定めてご紹介していきます。判断は各自にお任せしましょう。

高利回り Jリート6選!

今回は高利回りJリートをご紹介していきますが、初心者の方にも取り組みやすいように、さらに少額で購入できるものを厳選していきます。

Jリートの銘柄は、高いものになると、100万円以上するものもあります。かといって、10万円以下のものはごく限られてしまうので、10万円前後で購入できる高利回りJリート6選をご紹介しましょう!

※参考にした情報は2019年4月23日時点のものです。

【3492】タカラレーベン

タカラレーベン不動産投資法人は株式会社タカラレーベンに属する投資法人です。株式会社タカラレーベンは大手不動産業者の1つで、全国でもマンションの供給戸数は第10位と実績も高い不動産業者です。

【前期分配金】3,398円
【決算日】2月、8月
【投資口価格】93,600円
【分配金利回り】6.49%

出典:不動産投信ポータル

タカラレーベン不動産投資法人の特徴

  • スポンサーとして株式会社タカラレーベンが約6.7%を出資
  • PAGグループ、ヤマダ電機がサブスポンサーとして出資している
  • 保有物件の50%以上が関東地区で23区内の物件が特に多い
  • 主にオフィス・事務所・店舗系の物件に投資を行う
  • デザイン性に優れた都会的な物件に強みがある
参考物件

※ラグゼナ東高円寺

出典:タカラレーベン投資法人

東京都杉並区東高円寺に立地する、外観にこだわったデザイナーズマンションです。単身及びDINKS向きの物件で、部屋の構造はメゾネットタイプになっています。商業施設が充実した住宅街に位置しており、東京メトロ線にも近く便利な環境です。

【3459】サムティレジデンシャル

サムティレジデンシャル投資法人は関西基盤のサムティグループをメインスポンサーとする不動産投資法人です。地方都市において地域性を活かした魅力ある賃貸住宅の提供を目指しています。

【前期分配金】3,076円
【決算日】1月、7月
【投資口価格】88,030円
【分配金利回り】6.30%

出典:不動産投信ポータル

サムティレジデンシャル投資法人の特徴

  • サムティ株式会社67%出資、大和証券グループ33%出資
  • 東京圏における一極集中型から地方都市への機能分散を図っている
  • 地方創生、地域の実情や特性に応じた住宅環境やサービスを提供
  • 居住用の高層マンションが80%を占める
  • シングルコンパクトサイズの住居を重視している
参考物件

※S‐FORT学園前

出典:サムティレジデンシャル投資法人

札幌市の市営地下鉄「学園前」駅から徒歩3分にあるシングル用マンションです。近辺には北海学園大学、北海商科大学、そして北海道立総合体育センターがあるなど、単身の社会人や学生などの需要が高い物件です。

【3451】トーセイ・リート

トーセイ・リート投資法人は不動産の株式会社トーセイが出資する投資運用会社です。トーセイは関東地区を中心に投資を行っていますが、東京23区以外の既存物件の再活用に力を入れています。その他の都市型不動産とは路線が少し異なる点が興味深いリートです。

【前期分配金】3,435円
【決算日】5月、11月
【投資口価格】118,900円
【分配金利回り】6.12%

出典:不動産投信ポータル

トーセイ・リート投資法人の特徴

  • トーセイ株式会社が100%出資している
  • 膨大な数の既存建築の活用・再生に力を入れている
  • 中小規模のオフィス、商業施設、住宅・ホテルなど総合的に投資を行う
  • 東京23区を除いた関東エリアの物件が70%を占める
  • 物件の目利き力、運営力、再生力の3つの力が強み
参考物件

※ペルソナール横浜

出典:トーセイ・リート投資法人

横浜市に立地する、6階建ての単身者向けマンションです。1Kタイプがメインで79戸あり、一部は店舗やオフィスのテナントになっています。周辺はコンビニやスーパーもあり、便利な住宅地です。

【2971】エスコンジャパンリート

エスコンジャパンリート投資法人は、株式会社日本エスコン関連の投資法人です。地域の人々の暮らしに特化したコミュニティづくりを基盤に投資を行う大型の都市型不動産とは一味違った投資を行っています。上場して間もないので、今後の展開が期待されています。

【前期分配金】5,422円
【決算日】1月、7月
【投資口価格】102,900円
【分配金利回り】6.1%

出典:不動産投信ポータル

エスコンジャパンリートの特徴

  • 株式会社日本エスコンが100%出資している
  • 人が集まり住まう街、地域コミュニティの創生を目指す
  • 主に近畿圏、福岡圏での物件が約70%
  • 地域のビジネスと暮らしを結びつける商業施設や住宅の開発を行う
  • 積極的に個人投資家向けのセミナーに参加
参考物件

※ラ・ムー北津守店

出典:エスコンジャパンリート投資法人

大阪府大阪市西成区北津守の閑静な住宅街のディスカウント型スーパーマーケットです。国道25号と26号の近辺にあるため広大な駐車場付きの店舗の需要は高いようです。

【3470】マリモ地方創生リート

マリモ地方創生リート投資法人は株式会社マリモをスポンサーとする、住宅・商業、総合型の不動産リートです。その名称どおりに、首都圏以外の地方創生と地方経済の向上を目的に投資を行っています。

【前期分配金】3,445円
【決算日】1月、7月
【投資口価格】114,400円
【分配金利回り】5.99%

出典:不動産投信ポータル

マリモ地方創生リート投資法人の特徴

  • 株式会社マリモの出資率96%、三重銀行2.5%、みちのく銀行1.5%
  • 地方創生に投資法人として参画しながら、利益を享受することを目的としている
  • 魅力ある住居、商業施設などの開発が地方経済を向上させるという理念
  • ホテル、オフィス、駐車場経営と幅広い投資を行っている
  • 九州沖縄が約40%、続いて中国・四国、東海地方の物件を保有
参考物件

※大牟田市商業施設

福岡県大牟田市の幹線道路沿いに立地している複合商業施設区画です。上記の物件は「ファッションセンターしまむら」になります。その他、ドラッグストア、飲食店、アミューズメント、美容室など9店舗を構えています。

【3455】ヘルスケア&メディカル

ヘルスケア&メディカル投資法人は、バックに介護事業大手のシップヘルスケア、金融大手の三井住友銀行、そして通信大手のNECキャピタルソリューションを控えている心強い投資法人です。高齢社会に特化した医療・サービス施設への投資を行っています。

【前期分配金】3,120円
【決算日】1月、7月
【投資口価格】114,800円
【分配金利回り】5.97%

出典:不動産投信ポータル

ヘルスケア&メディカル投資法人の特徴

  • シップヘルスケア33.3%、NECキャピタル33.3%、三井住友銀行5%、その他にも三井住友ファイナンス、SMBCフレンド証券がメインスポンサーです。
  • 高齢化のニーズに応じたヘルスケア市場の開発を行う
  • 多様で強力なネットワークが大きな強み
  • 高齢を迎えても安心して暮らせる社会への貢献を目指す
  • 首都圏、近畿圏、中部圏の物件が全体の80%を占める
参考物件

出典:メディカル&ヘルスケア投資法人

世田谷区の住宅街に立地する高齢者介護施設です。商店街も周辺にあり便利な環境で暮らすことができます。その他競合施設に比べて個室のスペースが広くなっています。

その他 Jリート

他にも高利回りのJリートをいくつかご紹介しておきましょう。

8963 インヴィンシブル投資法人
投資口価格 55,500円、分配金利回り 5.87%

3468 スターアジア不動産投資法人
投資口価格 108,700円、分配金利回り 5.77%

3473 さくら総合リート投資法人
投資口価格 87,700円、分配金利回り 5.77%

3476 投資法人みらい
投資口価格 49,900円 分配金利回り 5.71%

3472 大江戸温泉リート投資法人
投資口価格 86,500円、分配金利回り 5.50%

など・・・

※不動産投資信託 Jリートの情報は以下のサイトからもご確認頂けます。

※また、こちらからオリンピックに向けて注目されているJリート5選がご覧になれます。

まとめ

今回はJリートの最新情報から、高利回りでおすすめのJリート6選をご紹介致しました。

ご紹介した6つのJリートは、

  • 配当利回りが高いこと
  • 購入しやすい金額であること
  • 分配金と価額のバランスがよいこと

をポイントに選んでみました。

他にも5万円前後でも購入できるJリートはあるのですが、価額が安くなると、やはり利回りが高くともそこそこの金額しか得ることができません。かといって数十万円の資金をかけるのも考えてしまいます。

配当金を狙って投資を行う時には、10万円前後の価額、そして6.0%前後の利回りを狙うのがおすすめです。そうすれば1日保有(利付最終日)するだけでも、3,000円から4,000円の分配金を手にすることができます。

もちろん資金的に余裕がある人は、価額×3株、5株、10株と購入すれば、その分得る利益も大きくなるでしょう。

ただ、注意することは、分配金の権利を得る利付確定日の次の日には、分配金めあてで購入した投資家の売りが多くなる可能性があります。売却のタイミングを計ることが大切です。

いよいよ2019年に突入し、東京オリンピックも間近に迫ってきました。とくに株式やFX、債券市場が低迷している時には、Jリートに資金が流入する傾向にあります。

これから、おそらくまだまだ上昇の余地が大きい、不動産投資信託。これから、Jリートの期待の波に乗ってしっかりと利益を獲得していきましょう!

 

 

 

 

コメントを残す