主婦・せどらー必見!ショッピングセンター別とにかく安く買う方法まとめ

どうせ買い物をするなら、少しでも安く済ませたいですよね。でもどこのお店でも、ポイントだのクーポンだの、いろいろあって良く分からないとお困りの方がいらっしゃるのではないでしょうか?今回はディスカウント系のショッピングセンター別に、とにかく安く買い物する方法をご紹介します。普段よく良くお店があれば、ぜひ活用してみてください。

とにかく安く買うために使う王道ワザ

 

細かいルールはお店ごとに違いますが、どのお店もだいたい以下のようなお得制度を設けていることが多いです。大きな買い物をする前には必ずチェックしてみてください。

 

割引デーを狙う

毎週〇曜日だけとか、毎月〇のつく日だけとか、割引デーを設けているお店は多いです。全店舗の全売り場で実施されることもあれば、一部の店舗のみで独自にやっていることもあります。また家電製品だけとか、冷凍食品だけとか、〇〇社のものだけとか、そういった条件付きのセールになっていることもあります。その場合は該当の売り場にだけコッソリと書いてあったりするので、ぜひ売り場に足を運んでチェックしてみてください。

この割引デーの嬉しいところは、特定の商品だけでなく全商品が対象になることが多いということ。対象ジャンルならばレギュラー商品だけでなく限定商品や新商品も対象になるので、なかなか値引きされにくい商品を狙っている場合は必ずこの割引デーをチェックしておきましょう。

なお、割引デーはお店が主催でやっているほかに、お店と提携のあるクレジットカード会社で実施しているケースもあります。「〇のつく日に△△カードで買い物すると●パーセント引き!」といった具合です。こちらも良くいくお店ならぜひチェックしておきたいところです。

 

ポイントサイトを活用する

多くのお店では、専用のポイントサイトスマホアプリがリリースされています。こちらにお得な情報やクーポンが配信されることが多いので、ポイントサイトやスマホアプリは活用しないともったいないです。なお、お店によってはお得情報をサイトやアプリではなくLINE@にて配信しているので、こちらも忘れずに登録して内容チェックしましょう。

 

そのお店のクレジットカードを使う

最近はどこのお店も、専用のクレジットカードがあります。そのクレジットカードを使うと、割引を受けられたりポイント率がアップしたりとお得になることがたくさん、というケースが多いです。たまにしか行かないお店だと、そのお店のクレジットカードとそれ以外の支払方法とでそこまで大きな差は出ませんが、頻繁に行くお店だとその差はかなり大きくなります。

クレジットカード使いでお得になるケースは大きく2種類あります。1つは決済時(買い物をしたタイミング)、そしてもう1つは請求時(利用金額の口座引き落としがかかるタイミング)です。これはお店やカードによって違うのですが、後者の場合は買い物した段階では値引き前の金額での決済になるので、オンラインの利用明細を見て「あれ?」と不安にならないように注意しましょう

「クレジットカードは嫌い。どうしても現金で払いたい。」という方もいらっしゃるかもしれませんが、買い物する日や金額によっては半額近くの差がでるケースもあります。お得に買い物したいなら、よく使うお店だけはクレジットカードを作ることをオススメします。

 

ショッピングセンター別!買い物を安く済ませる方法

では、ここからはお店別にいちばん安く買い物をする方法をご紹介していきます。割引の種類や使える日がたくさんあって覚えるのも大変かもしれませんが、よく利用するお店の方法はぜひ覚えて実践してみてください。

 

イオンの買い物を安く済ませる方法

まずはイオンでお得にお買い物する方法です。イオンは全国の店舗数が多いので、あなたの家の近所にもあるのではないでしょうか。ぜひ試してみてください。

イオンカードに付帯するサービスをフル活用するのがベスト

イオンはとにかく、イオンカードというクレジットカードを作るのが一番オトクに買い物をする方法です。そしてイオンカード会員向けのお買い物パスポートやクーポンを活用すれば、かなり大きな割引を受けることができます。

具体的には、イオンカードで下記のサービスを受けることができます。

  • お客様感謝デー ※イオンカード以外にWAON POINTカード/電子マネーWAONカードでもOK
  • 割引パスポート
  • イオンウォレットアプリで配信される各種クーポン

ひとつひとつ、詳しく説明していきます。

 

お客さま感謝デー

「20日と30日は5パーセントオフ!」というフレーズのCMでおなじみの、お客様感謝デーです。こちらは特定のカードを提示することで、衣料品・食料品・暮らしの品が全品5%オフになります。特定のカードとは、以下になります。

  • イオンカード(クレジットカード) ※提示+現金払い・カード払いのどちらでもOK
  • 電子マネーWAONカード ※電子マネー決済のみ。イオン銀行キャッシュカードについているWAON決済でもOK
  • WAON POINTカード ※提示(ポイント付与)+現金払い

対象商品がかなり多く、しかもその場ですぐ作れるWAON POINTカードさえあれば割引になるので、一番使いやすいお得制度になります。イオンで買い物するなら使わない手はない簡単で強力な割引です。

 

ありが10デー

こちらも、イオンカード利用のほかにWAONカード・WAONポイントカードの提示で受けられるサービスです。毎月10日は衣料品・食料品・暮らしの品を購入するとポイントがいつもの5倍もらえます。

 

割引パスポート(1か月間のうちどこか1日5~10%オフ)

イオンのクレジットカードであるイオンカードを持っている方宛てに発行される割引パスポートを使うと、衣料品や暮らしの品が5~10%オフになる、という制度です。割引パスポートには以下の3種類があります。

  • バースデーパスポート(お誕生日月に発行される)
  • サンキューパスポート(前決済期間に1回以上イオン店舗でカード決済をすると発行される)
  • ロイヤルパスポート(発行条件は非公開、一か月に5~15万円程度イオン店舗でカード決済をすると発行される模様)

3つ目のロイヤルパスポートは発行条件が不明のため、なかなか入手が難しいですが、バースデーパスポートやサンキュパスポートなら入手条件が分かっていますので、イオンカードをお持ちの方はぜひ利用しましょう。対象期間1か月のうちの好きな1日を選んでパスポートを使えば、衣料品・暮らしの品(+バースデーパスポートの場合は食料品も)が1日中5~10%オフで買えるので、急ぎじゃないけど必要なものはこの日にまとめて買うことをオススメします。

 

イオンウォレットアプリ

イオンカードをお持ちの方向けのアプリです。カード利用金額や獲得ポイントを確認でき、また定期的にお得クーポンが届くので、安く買い物をするには欠かせないアプリとなっています。なおサンキューパスポートはハガキの他にこちらのアプリ内にも配信されるので、アプリをDLしておけば「ハガキ持ってくるの忘れたー!」というウッカリもせずに済みます。

 

イオンカード以外でお得に買い物できる方法

イオンカードを持っていないくても、下記の割引は受けられます。併用できるものもありますので、ぜひチェックしてみてください。

 

キッズリパブリックアプリ

こちらは「イオンの子育て応援アプリ」と銘打っているとおり、子育てをするパパママ向けのアプリです。このアプリには子育て応援クーポンご誕生お祝いクーポンなど、子育てに関するお得情報が定期的に配信されるので、おもちゃ等を買いたいときはぜひ利用して割引してもらいましょう。

 

裏ワザ:オーナーズカード

イオンの株主になるともらえるカードです。株数に応じて3~7%の割引を受けることができます。割引のためにわざわざ株を買うくらいならイオンカードを作ったほうが良いですが、普段から株式投資をされている方はイオン株の購入も検討してみると良いでしょう。

 

イトーヨーカドーの買い物を安く済ませる方法

イトーヨーカドーはセブン-イレブンと同じセブン&iグループで、他にも系列店がたくさんあります。ヨーカドーの鳩のマーク、もしくはセブン&iマークを見かけたら、ぜひこの記事を参考にお得をゲットしてみてください。

イトーヨーカドーアプリを活用して様々なオトクをゲットしよう

イトーヨーカドの専用アプリ「イトーヨーカドーアプリ」をDLして、アプリの機能を使い倒すのが一番オトクに買い物をする方法になります。以前は専用クレジットカードを持っていないと受けられなかった優待が、アプリ会員でも受けられるようになったので、今ではクレジットカードを作らなくてもお得に買い物できるようになっています。

 

イトーヨーカドーアプリ

イトーヨーカドーのお買い物に関する情報がぎゅぎゅっと詰まったアプリです。アプリで配信される情報の中でも下記の3つはお得に直結するものなので、欠かさずチェックしましょう!

  • チラシポイント・・・アプリでチラシを見ると1ポイント(1日1回まで)
  • 来店ポイント・・・イトーヨーカドー店舗に行って専用Wi-Fiにつなぐと5ポイント(1日1回まで)

またこの2つのほかにもお得なクーポン等が定期的に届きます。この次に出てくる「ハッピーデー」もアプリ内で配信されるので、セブンカード(イトーヨーカドーのクレジットカード)を持っていない方は特に要チェックです!

 

ハッピーデー

8日、18日、28日と8のつく日は食料品・衣料品・住まいの品が全品5%オフになります。対象となるのは下記3つのやり方です。

  • セブンカード・プラスでの支払い
  • セブンカード・プラスの提示+現金払い
  • イトーヨーカドーアプリに配信されるバーコードの提示+各種方法での支払い

カードを持ってさえいればカード決済にしなくても割引が受けられるし、カードを持っていないくてもアプリを使っていれば割引になります。対象ジャンルなら新製品も含めて全商品が割引になるので、生活に使うものを買うにはとてもありがたい制度ですね。

 

セブンカード・プラスのポイント還元

イトーヨーカドーでお買い物をする場合にセブンカード・プラスを使うようにすると、1年間のお買い物金額合計に応じてボーナスポイントがつきます。特に日付・曜日を気にせず恩恵を受けられる制度なので、急なお買い物なども対象になってお得です。またボーナスポイントはnanacoとして使えるポイントなので、イトーヨーカドーの他にセブン-イレブンやデニーズなど、セブン系列ならどこでも使えます。ボーナスポイントは次のとおりです。

  • 1年間のお買い物総額が100万円以上・・・ 3,000nanacoポイント
  • 1年間のお買い物総額が150万円以上・・・10,000nanacoポイント
  • 150万円を超えた分・・・100万円ごとに+10,000nanacoポイント

 

裏ワザ:セブンカード・プラスでnanacoチャージをする

イトーヨーカドーのクレジットカードであるセブンカード・プラスはお買い物等の決済のほかにnanacoへのチャージができ、このチャージでポイントがもらえます。さらにチャージしたnanacoを使うとまたポイントがもらえるので、ポイントの二重取りが可能です。

具体的には、チャージ200円につき1nanacoポイントがもらえ、そのnanacoを使って買い物をすると110円(税込)につき1nanacoポイントがもらえます。1nanaco=1円分のポイントなので、これはお得ですね。

 

ドン・キホーテの買い物を安く済ませる方法

ペンギンのキャラでも有名なドンキホーテ。昔は激安商品ばかりがギッシリぐちゃぐたに並んでいるイメージの店舗でしたが、最近は売り場が綺麗な店舗も増え、品揃えも激安だけにこだわらず必要なものが揃うようになりました。ご近所にあって普段ユースできそうなら、ぜひお得を活用して激安商品をさらにおトクにゲットしちゃってください。

majicaのポイントとクーポンの二重攻めでお得

ドンキホーテで使える電子マネーmajicaというものがあり、お買い物する前にチャージして使うことでポイントがもらえるほか、さまざまなお得制度があります。そしてmajica利用者が使える各種割引クーポンがあり、これを使うと対象商品が店頭価格より安く買えちゃいます。この2つのお得をうまく使うのが、ドンキで安く買い物をする秘訣です。

電子マネー「majica」

前項でも書いた通り、ドンキホーテでのお買い物に使える電子マネーです。こちらを利用すると、次の5つの特典が受けられます。

  1. チャージするとその金額の1%分のポイントが溜まる
  2. 円満快計(税込1,001円以上の場合に購入金額の一の位を切り捨ててくれる、最大9円割引に)
  3. 一部商品を会員限定特別価格で購入できる
  4. 購入金額に応じてランク得点を受けられる(チャージ時のポイント率がアップする、雨の日に傘を借りられる、etc…)
  5. 会員限定サービスを受けられる(ブランド品のアフターサービス代金割引、家電製品の1年追加保証、家電購入時の下取り、etc…)

このうち特に着目したいのは項番1のポイントです。チャージにつき金額の1%がもらえるので、いつも1%引きで商品を購入できるのと同じことになります。また店舗レジではなくスマホやパソコンからチャージをするとチャージ金額の1.5%分がポイントでもらえるので、さらにお得になります。ただしスマホやパソコンからのチャージはドンキホーテのクレジットカードであるマジカドンペンカードでないと出来ないので、ドンキホーテを良く利用する方はこのクレジットカードを作っておくのが得策です。

 

majicaクーポン

電子マネーmajicaを利用し、かつmajicaアプリをDLすると、アプリ内の「クーポン」ページにさまざまな割引クーポンが掲載されます。こちらで欲しいものがあれば、店舗に行って発券機からクーポンを発券しレジに持っていけば、その割引を利用することができる、という仕組みです。割引率は商品やタイミングによってピンキリなので一概には言えないのですが、実際に見てみるとだいたい20~60%程度の割引率になっているようです。ごくたまに80%ほどの割引率のものがあったりするので、定期的なチェックは欠かせません。

このクーポンのニクいところは、「先着10名様」など数量限定のものがほとんであること。規定人数から漏れてしまうと割引の恩恵にはあやかれませんが、その分割引率が高くなっているのです。有効期間も当日夕方から翌日朝までといった超短期間なので、なかなかタイミングを合わせるのが難しいかもしれませんが、「いつか買おう」と思っている商品のクーポンが出てきたら、ぜひ早めに発券して安く手にいれちゃいましょう。

 

「驚安」ポップ

これは割引やポイントではないのですが、ドンキホーテには「驚安」という言葉のついたポップがあちこちにあります。これはドンキ商品の中でも特にお買い得ですよ、という目印になります。何か欲しいものがあってドンキに行ったときは、このポップの商品を中心に探していくと、お得なお買い物ができます。

 

西友の買い物を安く済ませる方法

西友は24時間営業の店舗も多く、食料品や日用品を揃えるのにとても便利なお店です。「きほんのき」シリーズや「お墨付き」シリーズなど安くて質の良いPB商品も多く、なかなか頼りがいのある存在となっています。

 

ウォルマートカードの割引が効果絶大、ネットでのお買い物でも十分使えます

西友のクレジットカードであるウォルマートカードを持っていなければ西友に行く意味がない、と言っても過言ではないほど、ウォルマートカードの割引は効果絶大です。店舗ではなくネットでお買い物をする場合でも、ウォルマートカードを作っておくと割引が受けられてお得です。頻繁にいかなくてもたまに行く、というレベルであればぜひ作っておくと良いでしょう。

 

まいにち3%オフ

西友でお買い物をする際にウォルマートカードを利用すると、全品3%オフになります。食料品だけとか、日用品だけとか、そういった縛りがなくほぼ全商品にこの割引が適用されるのが、この制度のすごいところです。食料品や日用雑貨ではなく生活家電などを安く購入したい場合には、西友の大型店舗が狙い目です。

 

5%OFFデー

毎月3~4日、ウォルマートカードでの買い物の割引が3%から5%へアップする日があります。この日に買い物をすれば、店舗にあるほぼすべての商品が5%オフとなります。割引率も対象商品数も、他のショップに負けないお得デーです。

 

裏ワザ:ネットスーパーでも実質3%オフ

西友は実際の店舗のほか、対象エリアに限りネットスーパーでも買い物ができます。ネットスーパーで買い物をしウォルマートカードで決済すると、2%引きとなります。さらに楽天ポイントが1%もらえるので、実質3%お得に買い物できたことになります。店舗の5%OFFデーにはかないませんが、家にいながらでも3%割引まではゲットできるので、対象エリアにお住まいのかたはぜひこちらも利用してみてください。

 

クレジットカード・アプリ・クーポンを活用してとにかく安く買おう

どのお店も、クレジットカードとアプリの準備でかなりお得に利用できるようになります。毎日の買い物でもときどきの大きな買い物でも、1回につき受けられる割引は小さくても、積み重ねれば大きな違いになります。ぜひ、お得な買い物の仕方を覚えて明日から、いや今日から実践してみてください。

コメントを残す