クレジットカードの限度額で困っているあなたへ!限度額について徹底解説!

SHARE

クレジットカードは、本当に便利で支払いをスムーズにするだけでなく、支払いごとにポイントが加算されるので、ほとんどの買い物をクレジットカードで購入する方もいれば、高額なものだけでもポイントを貯めている方もいると思います。

そんな中で、クレジットカードには限度額があるので、

「あの商品が買いたいけど限度額が足りない」

「海外旅行に行く費用をカード払いしたいけど限度額が足りない」

といったケースはよくあるケースです。

それとは反対に、クレジットカードはそこまで使わないから限度額を下げてほしいという方もいるかもしれません。

そんなクレジットカードの「限度額」について、限度額がどのようにして決まるのか、限度額を増減させたい場合の対処法など、まとめましたので、ぜひ参考にしてください。

クレジットカードの限度額とは?

クレジットカードの限度額とは、カード払いする上で、最高いくらまで使えますよ、と設定された金額のことを言います。

この限度額は、クレジットカード会社が、会員に対して一人ひとり審査をしていき設定されるので、全員が同じ限度額ではありません。

限度額を超えた支払いを行なった場合には、当然ながらカード決済はできず、支払いの処理が完了されませんので、買い物時にそうならないためにも、しっかりと自身の限度額は把握しておくようにしましょう。

限度額=毎月利用できる金額ではない!

限度額が40万円と設定されている場合に、毎月40万円が使えると誤った認識をしている方もいますが、そうではありません!

クレジットカードの場合には、限度額が40万円とした場合に、カードを利用してから支払いして、カード会社に引き落としが確認されるまでは、カード利用分は枠が減っている状況になっています。要するに、限度額とは別に利用可能額が毎月異なるため、限度額=毎月利用できる金額ではありません

特に分割払いをした場合などには、毎月の支払いが終わるごとに支払った分だけ、枠が復活する仕組みになっています。どういうことかと言うと、

【1回払いのケース】

40万円の限度額

10万円カード利用:利用可能額30万円

カード締め日

カード支払日

カード会社入金処理日

限度額40万円=利用可能額30万+10万円

【2回払いのケース】

40万円の限度額

10万円を2回払いでカード利用:利用可能額30万円

カード締め日(支払い当月)

カード支払日

カード会社入金処理日

限度額40万円≒利用可能額30万円+5万円

翌月カード締め日(支払い翌月)

カード支払日

カード会社入金処理日

限度額40万円=利用可能額35万円+5万円

上記のように、1回払いの場合と、2回以上の分割払いなどの場合には、カード会社へ支払った分(金利がかかる場合は元金分)だけが、クレジットカードの使える額になるので、限度額=毎月使える金額ではない、ということになります。基本の知識として知っておきましょう。

以上が、クレジットカードの限度額の話になります。

クレジットカードの限度額は、一会員に対し、いくらまで使えるかを設定した金額を表しています。

その上で、限度額=毎月使える金額ではありせんので、注意しておきましょう。限度額に対して、利用した金額は支払いが完了し確認が取れるまで、その分だけは使うことができません。限度額と利用可能額は異なるため、しっかりと認識しておいてください。

クレジットカードの限度額は、どのようにして決まる?

クレジットカードの限度額は、個人によって異なるとお伝えしましたが、どのようにして限度額は決まるのでしょうか?

そもそもクレジットカードのショッピングにおいては、「割賦販売法」という法に基づき取り扱いされています。その中で、クレジットカードの限度額については、「支払可能見込額」の調査によって限度額が決められています。

支払可能見込額とは?

支払可能見込額は、2010年に施行された割賦販売法の改正によって新たに定められました。これは、利用者保護の観点から、利用者が無理なく1年間に支払える金額を計算式に則り算出するよう定められています。

この支払可能見込額を超えた金額でのクレジットカードの契約はできませんので、支払可能見込額によって、限度額を決める核になっていると言えます。

支払可能見込額の算出方法

では、どのようにして支払可能見込額を算出していくのか?

支払可能見込額は、算出方法が決まっており、以下の計算式に則り算出されています。

  • 支払可能見込額=①年収-②生活維持費-③クレジット債務

①年収は、申込時に記載した年収額による自己申告

②生活維持費は、法律で定められた以下のよう表に基づき該当する金額にて計算

③1年間の請求金額の予定額にて計算しますが、支払可能見込額を算出する段階でのクレジット契約等の信用情報機関で契約があるもの全てが該当します。

②生活維持費

利用者と生計を一とする者の合計 1人世帯 2人世帯 3人世帯 4人世帯以上
住宅所有有り・住宅ローン無し 90万円 136万円 169万円 200万円
住宅所有無し・賃貸支払無し 90万円 136万円 169万円 200万円
住宅所有有り・住宅ローン有り 116万円 177万円 209万円 240万円
住宅所有無し・賃貸支払有り 116万円 177万円 209万円 240万円

上記の計算式に則り、支払可能見込額が算出されますが、この支払可能見込額に0.9を乗じた金額がショッピングで付与できる最大枠の金額となります。

  • 支払可能見込額×0.9=ショッピング枠の最大値

では例として、3人家族の年収400万円で、持ち家の住宅ローン有り、クレジット債務30万円の人がいたとしましょう。

400万円-209万円-30万円=161万円(支払可能見込額)

161万円×0.9=144万円ショッピング枠の最大値

というように、このケースでは最大144万円までは限度額が可能ということになります。これはあくまで、計算式に則り最高限度額が算出されましたが、カード会社が設定する限度額とは必ずしも一致しません!ですが、この計算式で20万円や30万円となった場合には、その額が限度がとなるケースももちろんあります。

今回の例で言えば、ゴールドカードクラス以上のカードでない限りは、50万円程度の限度額で発行されることがほとんどですので、その辺りもしっかり認識しておくといいかもしれません。

以上が、クレジットカードの限度額はどのようにして決まるかについての話になります。

クレジットカードの限度額は、支払可能見込額を核として最大の限度額が決まり、その金額を元にカード会社が限度額を設定していきます。

ですので、支払可能見込額により、限度額がおおよそ決まっていきますが、もっと限度額を上げたいという方も多いと思います。続いては、そちらについて見ていきましょう。

クレジットカードの限度額を上げたい場合

クレジットカードを使っていると、限度額が足りないという経験をしたことがある方も少なくないと思います。特に家電など高額な商品であれば、与えられている限度額では足りないケースもあるかもしれません。

また、結婚式といった100万円以上かかるような支払いの際にも、払えるならクレジットカードで払いたいという方でも、販売店やサービス店側が可能であれば、一時的に増枠する方法もあったりします。

これらの方法について、それぞれ見ていきましょう。

クレジットカードの限度額を上げるには?

クレジットカードの限度額を上げるには、カード発行会社への増額申請が必要になります。カード会社により受付方法は異なりますが、近年では、公式ページから会員ページにログインして、そこから増額申請ができるカード会社も多くあります。

インターネットからの増額申請ができない場合には、直接カード会社へ連絡し、会員情報の確認後に増額したい申し出をすると受付ができるので、増額申請は簡単に行うことができます

ただし、増額する上でも、必ず審査がありますので、審査に通らなければ限度額を上げることはできません!そこは十分注意しておきましょう。

限度額を上げるには、審査が必要

限度額を上げるには、クレジットカード申込時と同様の審査が必要になります。その場合、信用情報機関から現在のクレジットカードの支払い状況などを紹介して審査を行います。

そういった中で、発行元のカード会社への支払の良さや別カードの返済状況が加味されて結果が出されます。当然支払状況が悪ければ、増額することはできませんので、支払いは常にしっかりとしておくことが重要です。そうしなければ、増額申請したことによって、反対に減額やカードの使用が停止されることもあるので、注意しておきましょう。

増額申請することで、減額やカード使用停止の可能性もある!

増額申請において、信用情報機関からの情報を閲覧して審査を行いますが、あまりにも支払いが悪かったり、クレジット債務が膨大になっていれば、減額やカード使用停止の措置を取られることも十分にあり得ます

これもまた、前述した「支払可能見込額」の計算の元で、審査時点での金額が算出され、既に支払可能見込額を超えているクレジットカードの債務があれば、当然減額の措置が必要になるからです!

一方で、支払可能見込額が範囲内であっても、あまりにも支払いが悪ければ、今後支払いが滞る可能性があるとみなされ、カードの支払停止の措置を取られる可能性も十分にあります。

増額申請する場合においては、支払いや他クレジット債務がないような状況でするようにしていきましょう。

また、そもそもカード会社によっては、カードが発行されてから半年間以上は経過していなければ、増額の受付をしないカード会社もあります。入会後すぐの増額申請もなるべく、時間が経過してからするようにしていきましょう。

枠の一時増額ってできる?

続いては、同じ増額でも一時的な増額の方法についてです。前述したように、結婚式の費用であったり、海外旅行など100万円を超えるような支払いの場合に、利用したい方はぜひ参考にしてみてください。

クレジットカードの一時的な増枠は、基本的には1回払いを前提とした話になります。例えば、50万円の限度額のカードであった場合に、海外旅行に行くため、100万円の限度額にしてほしい場合に1.2カ月間のみ、限度額が100万円に増枠され、それ以降は50万円に戻るような仕組みになっています。

では、どのようにして枠を一時的に増額していくのでしょうか?

カード会社へ電話やネットで依頼する

限度額を上げる増枠とは違い、一時的な増額の場合には、電話連絡でするケースが多くなります。

JCBカードなどの大手カード会社では、ネット受付もありますので、お持ちのカード会社は、HPを確認してみましょう。

JCBカードのようにネットから申し込む場合は、申し込んだ日をベースに、2カ月間もしくは、3カ月間、一時増枠が適用されその間に支払うような流れになります。

電話受付の場合には、ショッピング枠をいくらまで上げてほしい旨を伝えるだけですので、増額申請同様、手続きは簡単です。

もちろん、一時増枠であっても、審査は必ずありますが、カード会社への支払いと年収、保有歴が長ければ、増額申請よりは緩くなっている傾向ではあります。とは言え、支払いの良さは絶対条件ですので、支払いは遅れないように管理していきましょう。

以上が、クレジットカードの限度額を上げる方法になります。

クレジットカードの限度額を上げる場合は、公式HPからの受付が可能であれば、インターネットから、それ以外の場合では、電話にて増額申請を行っていきましょう。

ただし、増額申請の場合には、

支払い状況やクレジット債務が多ければ、減額やカード使用停止の可能性あり

入会後からある程度期間が経過していなければ、受付不可のカード会社もあり

という注意点もあるため、留意しておきましょう。

また、一時的な枠の増額も可能になりますが、1回払いでの支払いと、短期間限定になりますので、覚えておきましょう。

クレジットカードの限度額はいつの間にか上がる?

クレジットカードの限度額についての基本的なお話から、限度額の決めた方、増額の方法と説明してきましたが、最後は限度額の下げる方法について説明していきたいと思います。

クレジットカードを利用している中で、前述したように枠を増やしたいシチュエーションがある一方で、いつの間にか希望としていないのに増枠されていることもあります。

これは、カード会社が定期的な利用により、支払可能見込額としても余裕のある会員に対して、一定の条件を満たせば無条件で限度額を増額させているサービスになります。

ですので、会員からの申し出とは関係なしに、該当した方は勝手に限度額が上がっているため、これを良しとするか否かについては個人差があるかと思います。中には「余計なことするな」と思われる方もいるかもしれませんので、限度額を下げる方法についても、説明していきましょう。

限度額を下げる方法はある?

限度額は上げることもできれば、下げることも可能になります。限度額を下げる場合には、カード発行元のカード会社へ電話で連絡して申請するだけでとても簡単になります。

限度額を下げる場合には、10万円単位で下限が10万円までのカード会社がほとんどです。

多すぎると感じた限度額を下げることで安心もできますが、盗難紛失時にも少しでも悪用の被害を抑えることができますし、個人的に使いすぎると感じる方は自己抑制にも繋がるため、メリットも多くあります。

もちろん、限度額を下げた後に枠を戻したいとなると、前述した手順で増額申請が必要にはなりますので、その際の審査で受付できないケースもなくはありません。その辺りは十分先のことを考えた上で、下げるようにしていくのが望ましいかもしれません。

以上が、クレジットカードの上がった限度額についての話になります。

カード会社によって、会員の意思とは関係なく限度額が自動的に上がることはあります。その際や普段使っている限度額が多いと感じられる際には、限度額を下げる方法もあるので、実践していきましょう。

まとめ

クレジットカードの限度額とは、

  • カード会社から与えられた最高いくらまで使えるという枠

の金額を言います。ただ、限度額については、

限度額≒毎月使える金額

となっていて、限度額の中で買い物していけば、利用した金額から清算した金額のみが利用可能額として使える金額となるため、しっかりと認識しておきましょう。

クレジットカードの限度額については、各カード会社により会員に対して、一人一人見合った金額を設定していきますが、支払可能見込額を核として限度額が決まっていきます

支払可能見込額とは、利用者が無理なく1年間に支払える金額を計算式に則り算出するよう定められており、

  • 支払可能見込額=年収-生活維持費-クレジット債務

上記の計算式で計算ができます。そして、クレジットカードにおいての限度額は上記の支払可能見込額に0.9を乗じた金額が、最大で設定できる限度額となりますが、必ずしも最大値が限度額となるわけではありませんので、理解しておきましょう。

クレジットカードの限度額を上げる方法としては、カード会社へ

  • インターネット
  • 電話

にて増額申請を行うことができ、どちらも簡単な手続きで申し込みが可能です。ただし、増額する場合には、

  • 支払い状況が悪かったり、クレジット債務が多ければ、減額やカード使用停止の可能性あり
  • 入会後からある程度期間が経過していなければ、受付不可のカード会社もあり

と注意点もあるので、理解した上で申請するようにしなければなりません。

また、一時増枠についても、可能になりますが、1回払いでの支払いと、短期間限定になりますので、合わせて理解しておきましょう。

一方でクレジットカードの限度額も下げることができ、電話受付となりますが、申出すれば可能になるため、必要な際は申請していきましょう。

総じて言えることは、クレジットカードの限度額は、一人一人金額が異なりますが、現時点での適した金額として、カード会社が付与した金額になります。

ただ、「もっとたくさん使いたい」や「こんなに必要ない」という意見がそれぞれある中で、しっかり対応してもらうことができます。ただ、そのためには限度額のことについて、知っておかなければ、審査があることを知らずに結果としてカードの利用を止められた!という方もいるので、しっかりと理解しておきましょう。

その上で、必要に応じて枠の増額や減額、一時増枠など行なってみてはいかがでしょうか。

コメントを残す