【必見】債務整理後のクレジットカードの作り方

SHARE

さまざまな事情があって債務整理を行った場合、その後クレジットカードを作成できるのかどうかが気になるところではないでしょうか。

クレジットカードが使えないということになれば、債務整理前と生活が随分と変わってしまいます。

また、ローンそのものを組むこともできなくなってしまうため、住宅の購入や教育資金などの大切な場面でお金を借りられなくなるなどの不便な点も。

それでは、債務整理後にクレジットカードを作る場合はどうすれば良いのでしょうか?ずっとクレジットカードを持てないというのも不便ですよね。

今回はそんな疑問を解決するために、債務整理とクレジットカードの関係について詳しく説明していきましょう。

現在債務整理中の方も、過去に債務整理の経験がある方もぜひ参考にしてください。

債務整理後にクレジットカード作成はできるのか?

債務整理後にクレジットカードを作成するのはかなりハードルが高いと考えてしまいがち。

しかし、100パーセント可能性がないとは言い切れません。

まず、債務整理後にクレジットカード作成できるのか?という部分について、いくつかのポイントをチェックしていきましょう。

信用情報機関に事故情報が登録される

債務整理を行うことで、一般的に知られている「ブラックリスト」に載った状態になります。ブラックリストですが、実際にブラックリストが存在するわけではなく、個人の信用情報に事故情報がある状態です。

個人の信用情報について具体的に説明すると、クレジットカード会社や銀行、消費者金融会社などがクレジットカードやローンの審査を行う際に参照する情報のこと。

クレジットカードやローンを利用して長期間の延滞や未払いが残っている、債務整理を行っているのが信用情報で確認できるということですね。

なお、個人の信用情報は信用情報機関という、クレジットカード会社や銀行とは別の機関で管理されています。

そのため、A社のクレジットカードの未払いがある、B社のローンで延滞を繰り返しているなどの情報は他の会社でも見ることが可能です。

この仕組みによって、個人の信用情報はクレジットカード会社や銀行、消費者金融会社すべてに共有。「こっちのクレジットカードは延滞したままだけれど、他のカードは利用したことがないからもっと借りられるでしょう?」ということができません。

これは債務整理をした場合も同様で、どこで債務整理を行ったとしても「この人は債務整理をしています。」という情報がわかってしまいます。

信用情報機関とは?

信用情報機関は「JICC」「CIC」「全国銀行個人信用センター」の3つが存在し、それぞれの機関で事故情報の取り扱いが違ってきます。

貸金業法の改正によって個人向けの貸金業者は指定信用情報機関に加入することが義務化。必ずいずれかの機関で会員になっているはずです。

1つの機関かもしれませんし、複数の機関に加盟している可能性もあるでしょう。

共通するのは「事故情報の登録は一定期間を過ぎれば削除される」ということで、事故情報の登録が一生登録されたままということはありません。

債務整理を行った後でもクレジットカードやローンを絶対に利用できないということはなく、数年が経過すればまた持つことができるのはこれが理由です。

JICC

JICCとは「日本信用情報機構」のことで、消費者金融系の個人情報機関です。これまでに合併を繰り返していることからデータベースも統合しており、会員の幅も広いことが特徴です。

情報を即時反映することを基本としていて、返済の延滞や債務整理を行った情報は5年間登録されます。

CIC

全国のクレジット会社との共同出資によって1984年に設立。割賦販売法・貸金業法指定信用機関が「CIC」です。クレジットカード会社の大半がCICに加盟している個人情報機関で、信用情報機関の中では登録情報件数が最も多いとのこと。

情報の登録は月1回となっていて、携帯電話の分割払いの審査でもCICの情報が参照されています。

その他にもゆうちょ銀行、日本政策金融公庫などの金融機関も会員になっていて、JICCと同様に会員の幅は広いでしょう。

返済の延滞や債務整理を行った情報は5年間登録されます。

全国銀行個人信用センター

全国銀行協会が1973年から運営している個人信用情報機関が「全国銀行個人信用センターです。全銀協、KSC、JBAなどと略されて呼ばれることもあります。

銀行系の信用情報機関となり、加盟するのは銀行またその関連する企業のみで他の信用情報機関よりも会員となるハードルが高めです。

返済の延滞や未払いの情報や債務整理を行った情報の登録はそれぞれ5年間。そして、官報の情報を記録していることから、自己破産や個人再生の手続きを行った情報は10年間登録されます。

その他にも日本学生支援機構も加盟しているため、奨学金を延滞すると事故情報として登録されてしまいますから合わせて注意しましょう。

各信用情報機関の違いは?

信用情報機関は3つに分かれていますが、現実的には1つの信用機関だと認識するのが正しいでしょう。

CICには事故情報が登録されているけれど、JICCには事故情報が残っていないから大丈夫ということはありません。

CRIN(クリン)とFINE(ファイン)いうネットワークによって3つの信用情報機関がそれぞれの情報を共有、事故情報を知ることができるのです。

結局、各信用情報機関の大きな違いは「加盟している会員企業数」になります。登録情報が更新されるタイミングや事故情報の登録期間などにわずかな違いはありますが、基本的に登録内容は同じです。

なお、登録されているのは以下の内容が一般的なので参考にしてみてください。

・名前
・生年月日
・住所
・電話番号
・勤務先情報
・申込履歴
・借り入れ状況
・返済状況
・割賦払い情報(CICのみ)
・金融事故情報

債務整理を行った会社でのクレジットカード発行は不可能

それでは、各信用情報機関の事故登録情報が消えれば、もうどこででもクレジットカードを発行ができるのか?と言えばそれは違います。

債務整理を行ったカード会社では、クレジットカードに新規登録したり、キャッシングをしたりすることは不可能だと考えてください。

D社のクレジットカードを持っている方が債務整理を行い、個人信用情報機関に事故情報が登録。そして、一定の登録期間が過ぎて事故情報が消えたとしても、DF社でクレジットカードが発行されることは100パーセントありません。

これは「社内ブラック」と呼ばれる情報で、自社のデータベースに登録して管理しています。

要するに、自社に不利益を与えた方は、今後一切クレジットカードを発行しないということです。これは債務整理だけでなく、過払い金請求を行った方に対しても同じ対応がとられます。

別のクレジットカード会社であれば発行の可能性はある

債務整理を行ったクレジットカード会社の発行は不可能ですが、他の会社であれば審査に通過する可能性はあります。

実際に債務整理を行ってから、この方法でクレジットカードを持てたという方もたくさんいるほど。

たとえばJICCやCICでは債務整理などの登録情報が5年間で消えますから、それらに加盟するクレジットカード会社で申し込みを行えば良いということです。

しかし、このときの個人信用情報にはクレジットカードの使用履歴とされるクレジットヒストリーが何もない状態になります。

情報が確認できない状態を「クレジットカードの所持経験のない方」「債務整理を行った方」のどちらかと見なすのが一般的ですが、この判断をするのはあくまでもクレジットカード会社です。

年齢が上がれば上がるほどに債務整理者に見られる場合も

ある程度の年齢に達している方の場合、クレジットカードを持っていないことを稀と判断される可能性もあります。

少なくとも20代でクレジットカードを1枚は所持するというのが一般的になるため、債務整理を行った後で最初に選ぶクレジットカードは慎重に検討するようにしてください。

債務整理後にクレジットカードの審査を通りやすくするためのコツ

信用情報機関の事故情報が消えることで、ブラックからホワイトの状態になります。

そして、クレジットカードの審査に通過する可能性が出てくるわけですが、審査を通りやすくするためのコツはあるのでしょうか?

最初は審査の難易度が低いクレジットカード会社を選ぶ

クレジットカードには審査の難易度の低いものと高いものがあり、一般的に銀行カードローン系・独立系>信販系>流通系>消費者金融系の順になっています。

もっとも厳しいものが銀行系となり、緩いものが消費者金融系ということですね。

もしもクレジットカードを1番最初に申し込んだ会社で審査を通過すれば良いのですが、注意したいのが1社で審査落ちをしたからといって、いくつものクレジットカード会社に新規申し込みをすることです。

短期間で複数のクレジットカード会社に新規の申し込みを行うと、「経済的に困窮している」と判断されて「申込みブラック」となってしまう可能性があります。

そこで、最初は審査の難易度が低いクレジットカードを選んで、まずは良好なクレジットヒストリーを築いた後に他のクレジットカードを検討してみてください。

そうすることで審査する側も「このクレジットヒストリーであれば毎月の支払いは問題なく行えるだろう」「クレジットカードを発行しても大丈夫だろう」となるからです。

申し込みの際は一般カードを選ぶのがベスト

ゴールドカードやプラチナカードは利用限度額が大きく、申込者のステータスなども重視されますから審査の難易度も高くなりがち。

一般カードであれば審査の難易度は低くて持ちやすいため、まずはこちらを利用することで信頼度を高めてください。

そうすれば債務整理経験者でも、いつかはゴールドカードやプラチナカードを持てる可能性は大いにあるでしょう。

キャッシング枠を0円にして申し込む

クレジットカードはショッピング枠とキャッシング枠に分かれています。

ショッピング枠で問題ないと判断されたものの、キャッシング枠で審査に通らないというケースも想定できるでしょう。

「ショッピング枠のみの利用」と「ショッピング枠とキャッシング枠も利用」では、後者の方がクレジットカード会社もリスクが高まります。

そのため、信用実績の面で自信がない場合は少しでもリスクを下げた対応をすることが良いです。

債務整理後でも審査が通りやすいクレジットカード

クレジットカードを発行する際の審査項目や判断基準は明確にされていないため、「ここであればクレジットカードが発行できる」とは断言できません。

クレジットカードの審査は一般的に、氏名・生年月日・性別・職業・居住形態・住所・電話番号・家族構成をはじめとするさまざまな項目で評価されるのが一般的ですが、実際に申し込んでみないと結果は出ません。

以下で過去に債務整理を行った方が審査に通った実績のあるクレジットカードをご紹介します。

まずは、こちらのクレジットカードで実績を積んでみてください。

イオンカード

イオンカードは年会費無料で、イオングループのお店で買い物をするとポイントが貯まりやすいことが魅力のクレジットカードです。

債務整理経験者の方が審査に通った実績も多いため、イオングループを利用する機会が多い方は最初に申し込むカードとして選んでみてください。

楽天カード

楽天カードも年会費が無料で、楽天市場などのサービスを利用することによってポイントを貯めやすいクレジットカードです。

基本的なポイント還元率が1パーセントで、他社クレジットカードよりも高くなっています。

アコムACマスターカード

消費者金融系カードのアコムACマスターカードは審査の難易度が低いというメリットがあり、審査に自信のない方におすすめの1枚です。

事故情報が消えた後の1枚目として選ぶ方がとても多いクレジットカードで、こちらも審査通過の実績が多数あります。

ポイントプログラムなどのサービスがありませんが、良好なクレジットヒストリーを築く目的で使用することを考えれば仕方のない部分なのかもしれません。

アメリカンエクスプレス

クレジットカード会社の中で、独自の判断基準を持っていることで知られているのがアメリカンエクスプレスです。

アメリカンエクスプレスでは過去の利用履歴ではなく、現在支払いが可能かどうかから総合的に判断します。

そのため、安定した収入が申込者本人もしくは配偶者にあり、現在のクレジットヒストリーに問題がなければ審査に通過する可能性が高いのです。

年会費は一般カードでも12,200円(税込)ですが、無料で空港のラウンジが利用できたり何かあったときの保険が充実していたりするなど。

1枚持っているとさまざまな面で役に立つ機会はありそうです。

審査に通らなかった場合の対処法

最初の1枚となるクレジットカードも慎重に検討して選んでみたものの、審査に通過しないことも考えられます。

しかし、最近はオンラインショッピングなども充実していることから、支払いにクレジットカードを登録したいなどのこともあるかもしれません。

その他にも高速道路を利用した際に、クレジットカードに付帯するETCカードがなければ通行料金の割引がされないことも痛手となることもあるでしょう。

そんなときのために、何ができるのかをまとめてみました。

クレジットカードではなくデビッドカードという選択肢

クレジットカードを持ちたくても審査に通らないことで、生活に支障が出ることを懸念される方もいるでしょう。そんなときに選択してほしいのが「デビットカード」で、クレジットカードがなくても代用することができるのです。

デビットカードの仕組みは、クレジットカードと同じようにお店やオンラインショッピングで利用が可能で、支払いの手続きを行ったと同時に指定の銀行口座から利用代金が引き落とされます。即時支払いとなるため銀行口座にある残高以上の利用ができず、残高以上の金額で手続きをしても処理すらされません。

なお、デビットカードは信用情報機関の登録情報を利用する審査はありませんから、債務整理後でも安心して作成が可能です。

クレジットカードとデビッドカードの異なる点

デビットカードは「VISAデビット」「JCBデビット」「Jデビット」の3種類あり、その中でもVISAデビットとJCBデビットは、VISAやJCBのクレジットカードとほぼ違いなく利用ができます。

あらかじめ限度額が設定されて、その範囲内で利用をするクレジットカードとは違い、即時支払いとなるのが大きな違いですが、その他にもデビットカードでできないことは以下のとおりです。

・分割払い、リボルビング払い
・キャッシング機能
・一部海外のホテルなどでのデポジット
・家族カードの発行

その他にも盗難や不正利用の際の補償がクレジットカードほど充実していなかったり制限があったりもしますが、ほぼ同じ感覚で使用できると思って良いでしょう。

デビットカードの券面もパっと見ただけではクレジットカードと違いがないので、まわりから「デビットカードを使っている」という目で見られることもありませんよ。

高速道路はETCパーソナルカードで対応

クレジットカードの作成理由の中に、ETCカードを利用したいからという方もいるかもしれません。

クレジットカードを親とするETCカードを持つためには審査を通過しないとなりませんが、審査落ちしてしまったらETCカードそのものも発行できません。

しかし、クレジットカードを持っていない方もETCカードを持つことは可能です。

そこで覚えておきたいのが審査なしで発行できる「ETCパーソナルカード」で、高速道路6社が共同で発行。車載器に搭載すれば、日本国内で高速道路の通行料金が支払えます。

ETCパーソナルカードの特徴

ETCパーソナルカードは利用した通行料金が指定の銀行口座から引き落としになります。

ただ口座振替だけでしたら便利ですが、実はデポジットとして平均利用月額の4カ月分、最低でも2万円が必須です。

たとえば毎月1万円が平均利用金額の方でしたら、4倍の4万円を預けなくてはなりません。また、解約するまでこのデポジットは返金されないシステムになっています。

平均利用額が増えればデポジットもそのぶんだけ預けなければならず、応じなければ強制解約になること。ETCパーソナルカード事務局に電話をして紙の申込書を手に入れなければなりません。

その他にもデポジットを振り込まなければならないため、発行までにかかる時間はスムーズに進んでも2週間ほどかかります。色々と手間がかかるため、できれば避けたい方法ですが、クレジットカードの審査なしにETCカードを作るのであれば、現状この方法のみです。

まとめ

債務整理後のクレジットカードの作り方として、知っておきたいポイントをまとめてご紹介しました。

一定の時間が過ぎれば再度クレジットカード発行の審査を通過する可能性はあります。そして、もしも持つことができた場合は、今度は同じことを繰り返さないようにしっかりと計画を立てて利用してください。

また、審査に落ちた場合、少し時間をあけて再度申し込んでみればまた違う結果が出るかもしれません。

すでに債務整理を行った方も、これから債務整理を行う予定の方もクレジットカードの必要性を考えたうえで、納得できる方法を選んでください。

コメントを残す